三峰山 登り 登り尾ルート 下り 新道ルート

2016.02.10(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
28
距離
9.7 km
のぼり / くだり
771 / 772 m
10
11
1
11
37
43

活動詳細

すべて見る

先週の高見山に続いて、今回は三峰山に遠征してみました。三峰山は今回が初登山です。 三峰山も公共交通でのアクセスを考えていましたが、行きが電車とバスを乗り継いで4時間かかり、 何よりも帰りが16時台後半のバスだけというのが不便過ぎたので、やむを得ず車で行くことになりました。 車だとあまり冷えすぎても道路の凍結が心配なので、何とか霧氷が見られる程度の日を選びました。その結果、霧氷は何とか見ることはできましたが、先週の高見山がすごかったので、少し物足りなかったです。

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登山口です。ここまでの車道も雪は全くありませんでしたが、ここも雪はありません。左に進みます。
登山口です。ここまでの車道も雪は全くありませんでしたが、ここも雪はありません。左に進みます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登り尾コースはこの橋を渡って登ります。私は尾根道が好きなので、滝よりこのコースを選びました。
登り尾コースはこの橋を渡って登ります。私は尾根道が好きなので、滝よりこのコースを選びました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 どんどん高度を上げていきます。
どんどん高度を上げていきます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 このあたりから残雪が目立つようになってきました。
このあたりから残雪が目立つようになってきました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 最初の避難小屋です。スルーします。この手前で、登山道の修復が行われてました。
最初の避難小屋です。スルーします。この手前で、登山道の修復が行われてました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 展望台だそうです。曽爾の山が見えそうですが、やはりスルー。
展望台だそうです。曽爾の山が見えそうですが、やはりスルー。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 展望台を過ぎた所からは、積雪が本格的になってきます。展望台の所でアイゼンを付ければ良かった。ここで左側に滑るとしゃれにならない。
展望台を過ぎた所からは、積雪が本格的になってきます。展望台の所でアイゼンを付ければ良かった。ここで左側に滑るとしゃれにならない。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 この手前の場所で、圧雪で傾斜のある場所もあり、慎重に進んでいきます。
この手前の場所で、圧雪で傾斜のある場所もあり、慎重に進んでいきます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂まで1600mの標識。初めての人に目安となって有難い。
山頂まで1600mの標識。初めての人に目安となって有難い。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 こちらは1200mの標識。麓が山頂まで3600mだったので、2/3登ったことになる。
こちらは1200mの標識。麓が山頂まで3600mだったので、2/3登ったことになる。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 2つ目の避難小屋。早くアイゼンを付けたかったので、ちょっと待ち遠しかった。カメラの1つ目のバッテリーが切れたので、ついでに交換しておきました。
2つ目の避難小屋。早くアイゼンを付けたかったので、ちょっと待ち遠しかった。カメラの1つ目のバッテリーが切れたので、ついでに交換しておきました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 小屋からは少し下って登山道に戻ります。
小屋からは少し下って登山道に戻ります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷がありました。
霧氷がありました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 しかし、さらに登って尾根に着くと、また霧氷が無くなっています。ここは三畝峠です。
しかし、さらに登って尾根に着くと、また霧氷が無くなっています。ここは三畝峠です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 さらに登ると再び霧氷が見えてきました。
さらに登ると再び霧氷が見えてきました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 結果的にこのあたりが一番霧氷が綺麗でした。ただこのときは上に行けばもっと綺麗なのが見られると思ってました。
結果的にこのあたりが一番霧氷が綺麗でした。ただこのときは上に行けばもっと綺麗なのが見られると思ってました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 御嶽山のビューポイントからの景色。
御嶽山のビューポイントからの景色。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 陽射しと霧氷のコラボ。ちょっと霧氷が淋しい。
陽射しと霧氷のコラボ。ちょっと霧氷が淋しい。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂です。風がものすごく強いです。
山頂です。風がものすごく強いです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平の素晴らしい眺めですが、霧氷はありません。
八丁平の素晴らしい眺めですが、霧氷はありません。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平から三畝峠に戻る道ですが、向かい風が凄まじい。
八丁平から三畝峠に戻る道ですが、向かい風が凄まじい。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 高見山ビューポイント。逆方向からも美しい。
高見山ビューポイント。逆方向からも美しい。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 新道峠へ向けて進みます。踏み跡はありますので、それに沿って進みます。
新道峠へ向けて進みます。踏み跡はありますので、それに沿って進みます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 赤いリボンがたくさん巻かれているので、道を外れる心配は無さそうです。
赤いリボンがたくさん巻かれているので、道を外れる心配は無さそうです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 尾根道なので、所々登りがあります。帰路で登るのは結構しんどいです。
尾根道なので、所々登りがあります。帰路で登るのは結構しんどいです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 新道峠です。残念ながら、ここまで景色が見えるところはありませんでした。霧氷が付いていれば素晴らしい道なんでしょうけれども。
新道峠です。残念ながら、ここまで景色が見えるところはありませんでした。霧氷が付いていれば素晴らしい道なんでしょうけれども。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 新道峠からの下り道は少し厳しい所もあります。ここは一応橋になってます。慎重にわたります。
新道峠からの下り道は少し厳しい所もあります。ここは一応橋になってます。慎重にわたります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 細い道も多いです。滑るとやはりしゃれにならないようです。
細い道も多いです。滑るとやはりしゃれにならないようです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 この先は景色が綺麗に見られます。
この先は景色が綺麗に見られます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 その景色です。曽爾の山が見えます。
その景色です。曽爾の山が見えます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 九十九折れの下り道です。
九十九折れの下り道です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 林道と小屋が見えてきました。
林道と小屋が見えてきました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 林道を少し進んで振り返ると砂防ダムがあります。
林道を少し進んで振り返ると砂防ダムがあります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 林道の雪はこのあたりで一旦無くなります。
林道の雪はこのあたりで一旦無くなります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 何かの建物があります。
何かの建物があります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 青少年旅行村のボブスレーコース??
青少年旅行村のボブスレーコース??
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 土日はここで霧氷まつりがあるようですが、今日は平日です。
土日はここで霧氷まつりがあるようですが、今日は平日です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。