比叡山を歩く

2018.10.08(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 6
休憩時間
39
距離
24.3 km
のぼり / くだり
1776 / 1711 m
36
5
14
5
25
1 20
1
16
1 14
11
55
2
1
25
6

活動詳細

すべて見る

 2018年10月8日(月祝)にトレーニングのために北白川仕伏町から京都トレイル,大比叡,延暦寺西塔,峰道,横高山,水井山,東海自然歩道,延暦寺横川,日吉大社と歩いた。出発は午前7時過ぎ。東一条バス停から徒歩で吉田神社前を通り,志賀越道で北白川仕伏町を目指した。途中,おにぎりを買ってないことを思い出し,白川通を北白川別当町まで北上して,角のコンビニでおにぎりを買っておいた。そこから御蔭通を通って北白川仕伏町まで歩いた。  北白川仕伏町からバプテスト病院横を歩いて山に入る。ここからはしばらく京都一周トレイルを歩く。京都一周トレイルは,バプテスト病院から入った辺りでルートが変わっていて,そこを歩いてみたい,というのもあって北白川仕伏町から比叡山を目指した。ルートとしては昔からある道を復活させた感じだった。大山祇神社まで沢沿いを行くが,そこから沢から離れて,地理院地図の登山道の線に沿う形で山に登っていった。途中,清延山茶山と書かれた辺りから東に向かい,白幽子巖居之跡辺りで京都一周トレイルの元のコースに戻った。そこからはすぐに瓜生山山頂にたどり着いた。  瓜生山山頂は狸谷山不動院の裏手になり,狸谷山不動院へ下る道もあり分岐が多い。東山 59-5 標識から少し東寄りに行くが,その先で倒木がルートを邪魔していた。東山 59-5 標識のところから迂回路が設定されていたので,そちらを通って先に進んだ。東山 60 標識で旧ルート(瓜生山山頂を通らない頃のルート)と合流する。こちらの旧ルートはまだ生きているみたいだったが,今回は確認していない。今度確認しに来よう。  その先の京都一周トレイルは特に問題なく石の鳥居まで行くことができた。途中,倒木のために東山 65 標識が見えにくくなっていたが…。石の鳥居の先も,水飲対陣碑まで支障なく歩けた。水飲対陣碑の先はどんどん高度が上がるが,休憩ポイントとなっている東山 71 標識までは歩けるように整備されていた。東山 71 標識から先も 72 番標識辺りまでは比較的歩きやすかった。  問題は東山 73-1 標識のある分岐点付近だった。東山 73-1 標識の手前辺りで,谷にある木が軒並み倒れているのが見えた。えらいことになってるなぁ,と思ったが,あまり気にせずに歩いていった。すると,まさに東山 73-1 標識がある辺りに来るとルート上に倒木が折り重なるように倒れていて,左の方に迂回するように指示されていた。東山 73-1 標識は倒木の合間に立っている感じだった。その先は,黄色の京都トレイルテープで,倒木をくぐったりまたいだりする迂回路が設定されていた。ルートは,京都一周トレイルの現ルート方向ではなく,ケーブル比叡駅に直接向かうルートに行くように指示されていた。  しかし,現ルートがどうなっているかを見たかったので,自己責任として現ルート(東山 73-2 標識方向)に行ってみた。当日は前日から晴れていて,木々も地面も急にどうこうなる感じではなかった。しかし,ある程度雨が降ると,倒木がずり下がりそうな感じもしていた。少なくともあの辺りの倒木を所有者(延暦寺?)が適度に処理しないと通行には適さない感じだった。その先,ケーブル比叡駅への分岐の先も,歩けないことはないが,倒木の処理をしないと安全とは言えない感じだった。  スキー場跡地からは大比叡を目指した。お腹も空いたので,ガーデンミュージアム比叡の駐車場前にある売店でフランクフルトを食べようと思ったがまだ開いてなかった。仕方なく,大比叡に行ってみた。大比叡は三角点があるが,三角点の碑の上にピラミッド状の石が載せてあった。三角点の碑の形式を変えるのかな?また,手作りの大比叡の標高を書いた標識が復活していた。相変わらず眺望は全然だったが…。  大比叡の後,峰道に行くべくつつじヶ丘に向かうことにした。ガーデンミュージアム比叡の駐車場に戻ると売店のシャッターが一部開いてた。でも,まだ準備中で食べ物は出せない,と言われたので諦めて先に進んだ。つつじヶ丘に下る道の入口に台風被害で通行できない,とあったが,下から来た人に聞くと全く問題ない,と言われた。そこで,下ってみたが,きれいに整備されていて全く問題なかった。あの通行できないという紙は外して欲しいなぁ…。  つつじヶ丘から西塔域を抜けて峰道に向かった。途中,西塔の釈迦堂横のトイレに寄ろうと思ったが,配管が壊れて使用禁止だった。仕方ないので我慢して先に進んだ。西塔の先の峰道はいうほど台風被害を感じなかった。落ち枝がたくさんあったり,近くに倒木があったりしたけど…。玉体杉も見た感じは台風被害はなさそうに見えた。ほんとのところはわからないが…。長年あそこに生えてるだけあって,それなりに強い木なのかもしれないなぁ…。  玉体杉をすぎると,道は少し下って峰辻に突き当たる。ほんとは正面の壁を横高山に向かって登るルートがあるが,見た感じは完全に「突き当たる」感じがする。横高山への上りは,それまでの峰道の様子とは一変して,こんなとこ登るの?という感じの上りになる。木の根を踏みながら登る感じがする。今回はその上部の方で倒木が多数あり,コースがわかりにくかった。初めての人は大丈夫だろうか? 出だしのところもそうだが,半分ぐらいから先は倒木を乗り越えたり,根こそぎひっくり返った倒木の根の辺りを登ったりした。乾いていたから良かったが,雨が降ると困りそうな感じの道だった。  横高山から水井山へのルートは,落ち枝で踏み跡が見えにくくなっていて,これまたルートが不明瞭だった。個人的には以前の感覚でルートがわかったが,初めての人はどうなのだろうか? 途中,2本ほど京都一周トレイルの標識があるので,それを見つけられれば大丈夫だが…。水井山への上りは大きな被害は受けてなさそうだった。落ち枝でルートは不明瞭だったが…。むしろ山頂付近に倒木が多く見られた。それでも,ケーブル比叡駅から下った辺りになる東山 73-1 付近に比べるとかわいいものだった。  水井山からの下りも歩く人が多くないため,ルートはまだ不明瞭だった。しかし,なんだかんだで,東海自然歩道との合流点までたどり着いた。そこから仰木峠を越えて大原に向かってはほぼ下りなのだが,今回は東海自然歩道で横川を目指してみた。これが,大変だった。何が大変って,東海自然歩道は合流点(北山 17 標識付近)から沢まで高度差 150m ほどを下り,ほぼ同じ高度差だけ登り返す。この登り返しがきつかった。それまでまあまあの距離を歩き,横高山,水井山を越えてきたトレーニング不足の足にはこたえた。沢から横川の駐車場までの距離が 500m と書いてあったが,そんなに短かったのか?と思うぐらいしんどかった。久しぶりに暑かったのもきいていたかもしれないが…。  とにかく,なんとか登りきった時には完全に疲れ果ててしまった。横川ではまずは駐車場横のトイレに寄った。西塔で行けなかったトイレにやっと行けた。その後,ハイカーで通過したい,と言って拝観料は払わずに横川域に入った。前回歩いた時は拝観料を払ったので,恵心堂や元三大師堂を見たが,今回は拝観料を払ってないので,入り口の写真は撮ったが中には入らずに通過した。  延暦寺横川域から日吉大社までは一度歩いているので,ルートを思い出しながら歩いた。横川の恵心堂前を通り,未舗装林道を歩いて,日本生命慰霊宝塔前を通過し,恵心僧都の墓所の前を通り,滋賀医大霊安墓地前を通って南下する。その先,鎖のゲートを越えて林道を歩き,林道のヘアピンカーブの手前から山道を下っていく。山道は,すぐにヘアピンカーブを越えてきた林道と交差し,さらに高度を下げる。途中で水平に行く山道に合流し,その先でT字路に突き当たる。T字路付近では沢の音が聞こえ,T字路を右に行くと沢に下るみたい。日吉大社へはT字路を左に進む。しばらく行くと送電線の鉄塔の下を歩く。その鉄塔のすぐ向こうに分岐があり,手書きの小さな図がある。分岐点をまっすぐ行くと八王子山の山頂経由で牛尾宮に出る。今回はこのルートを採用した。分岐点を右奥(手書き標識の向こうを右)に行くと,ほぼ水平に八王子山を巻いて三宮・牛尾宮のすぐ下に合流する。分岐点を右下に下ると沢に降りるみたい。  今回は八王子山に登ってみた。いうほどのアップダウンなく八王子山の山頂にたどり着いた。しかし,眺望はなかった。そこから,向こう側へ下り牛尾宮の横(御神体と思しき大岩の横)に出た。そこから日吉大社の東本宮前に下った。今回はこの時点で完全に疲れ果てていた。元気なら無動寺経由で京都に帰ろうと思っていたが,あまりに疲れたので,大きな鳥居のそばの鶴㐂そば(鶴喜そば)でそばを食べてしまった。そうなるともう完全に終了モードに入り,電車で帰ることにした。鶴㐂そばでは,ざるの大盛りを一杯頼んだが,大盛り2人前ぐらい食べたかった。お蕎麦ってなかなかお腹がいっぱいならないよなぁ…。鶴㐂そばの後は京阪の坂本比叡山口駅に向かい,すでに駅に止まっていた電車に乗って帰った。  今回はトレーニングとして,横高山,水井山から日吉大社まで歩いた。ほんとは無動寺経由で帰りたかったが,そこまで体力がなくてやめてしまった。11月の六甲全山縦走大会までに体力を上げれるかなぁ??

比叡山・横高山・梶山 志賀越道にあった地蔵様
志賀越道にあった地蔵様
比叡山・横高山・梶山 バプテスト病院駐車場奥から山へ(左の小道)
バプテスト病院駐車場奥から山へ(左の小道)
比叡山・横高山・梶山 大山祇神社前を通過
大山祇神社前を通過
比叡山・横高山・梶山 ここから登り
ここから登り
比叡山・横高山・梶山 清延山茶山って知らなかった
清延山茶山って知らなかった
比叡山・横高山・梶山 東山56-3標識
東山56-3標識
比叡山・横高山・梶山 一乗寺駅界隈かな?
一乗寺駅界隈かな?
比叡山・横高山・梶山 白幽子巖居之跡の碑
白幽子巖居之跡の碑
比叡山・横高山・梶山 東山58-2標識。この訂正には納得。イメージとしてはマジックで修正した方向が正しかった
東山58-2標識。この訂正には納得。イメージとしてはマジックで修正した方向が正しかった
比叡山・横高山・梶山 瓜生山山頂に到着
瓜生山山頂に到着
比叡山・横高山・梶山 京都一周トレイルから見た北山通付近
京都一周トレイルから見た北山通付近
比叡山・横高山・梶山 京都一周トレイルの標識が…
京都一周トレイルの標識が…
比叡山・横高山・梶山 東山65標識が邪魔されてる…
東山65標識が邪魔されてる…
比叡山・横高山・梶山 水飲対陣碑を通過
水飲対陣碑を通過
比叡山・横高山・梶山 台風による風で倒されたみたい
台風による風で倒されたみたい
比叡山・横高山・梶山 山の中が明るくなった感じがする
山の中が明るくなった感じがする
比叡山・横高山・梶山 前方や右手が大変なことに…
前方や右手が大変なことに…
比叡山・横高山・梶山 東山73-1標識付近の様子
東山73-1標識付近の様子
比叡山・横高山・梶山 これが迂回路。障害物競走状態
これが迂回路。障害物競走状態
比叡山・横高山・梶山 軒並みやられてる
軒並みやられてる
比叡山・横高山・梶山 現ルートの脇を見上げた。雨が降るとこれらが落ちてくるかも?
現ルートの脇を見上げた。雨が降るとこれらが落ちてくるかも?
比叡山・横高山・梶山 大比叡を踏んでおいた
大比叡を踏んでおいた
比叡山・横高山・梶山 延暦寺西塔の釈迦堂横のトイレ
延暦寺西塔の釈迦堂横のトイレ
比叡山・横高山・梶山 配管損傷で使用禁止だった
配管損傷で使用禁止だった
比叡山・横高山・梶山 居士林の建物もやられてる
居士林の建物もやられてる
比叡山・横高山・梶山 こちらも屋根の上に落ち枝が…
こちらも屋根の上に落ち枝が…
比叡山・横高山・梶山 二河の白道にて
二河の白道にて
比叡山・横高山・梶山 玉体杉は元気だった
玉体杉は元気だった
比叡山・横高山・梶山 玉体杉から見た京都の市街地
玉体杉から見た京都の市街地
比叡山・横高山・梶山 峰辻も明るくなった
峰辻も明るくなった
比叡山・横高山・梶山 峰辻の標識
峰辻の標識
比叡山・横高山・梶山 横高山の登り。上の方に倒木が…
横高山の登り。上の方に倒木が…
比叡山・横高山・梶山 倒木の辺りから見下ろした
倒木の辺りから見下ろした
比叡山・横高山・梶山 横高山の先は落ち枝で踏み跡がわかりにくい…
横高山の先は落ち枝で踏み跡がわかりにくい…
比叡山・横高山・梶山 ここもどこがルートやら…
ここもどこがルートやら…
比叡山・横高山・梶山 水井山の先の東海自然歩道との合流点まで来た
水井山の先の東海自然歩道との合流点まで来た
比叡山・横高山・梶山 東海自然歩道で横川に向かったが,沢まで下ったのには参った。登り返しがめちゃしんどかった
東海自然歩道で横川に向かったが,沢まで下ったのには参った。登り返しがめちゃしんどかった
比叡山・横高山・梶山 トンネルでドライブウェイをくぐる
トンネルでドライブウェイをくぐる
比叡山・横高山・梶山 トンネルの後にも上りが…
トンネルの後にも上りが…
比叡山・横高山・梶山 横川中堂横を通過
横川中堂横を通過
比叡山・横高山・梶山 日吉大社に降りるには,恵心堂,日本生命慰霊宝塔,恵心僧都の墓所,滋賀医大霊安墓地,前を通るので,そこへの標識が目印になる
日吉大社に降りるには,恵心堂,日本生命慰霊宝塔,恵心僧都の墓所,滋賀医大霊安墓地,前を通るので,そこへの標識が目印になる
比叡山・横高山・梶山 滋賀医大霊安墓地への標識
滋賀医大霊安墓地への標識
比叡山・横高山・梶山 滋賀医大霊安墓地前を通過
滋賀医大霊安墓地前を通過
比叡山・横高山・梶山 ここから山道を下る(ここまでは未舗装林道)
ここから山道を下る(ここまでは未舗装林道)
比叡山・横高山・梶山 ヘアピンカーブを折り返してきた林道を渡る
ヘアピンカーブを折り返してきた林道を渡る
比叡山・横高山・梶山 突き当りは左へ行く
突き当りは左へ行く
比叡山・横高山・梶山 鉄塔のすぐ向こうに分岐点
鉄塔のすぐ向こうに分岐点
比叡山・横高山・梶山 右下に下ってはいけない。右奥に行くとほぼ水平に三宮・牛尾宮へ
右下に下ってはいけない。右奥に行くとほぼ水平に三宮・牛尾宮へ
比叡山・横高山・梶山 今回は八王子山を通過した
今回は八王子山を通過した
比叡山・横高山・梶山 八王子山から下ると牛尾宮と大岩の間に出た
八王子山から下ると牛尾宮と大岩の間に出た
比叡山・横高山・梶山 振り返った。牛尾宮(右)と大岩の間を来た。建物のすぐそばを通過した
振り返った。牛尾宮(右)と大岩の間を来た。建物のすぐそばを通過した
比叡山・横高山・梶山 三宮・牛尾宮前から見た琵琶湖
三宮・牛尾宮前から見た琵琶湖
比叡山・横高山・梶山 少し下から見上げた三宮・牛尾宮
少し下から見上げた三宮・牛尾宮
比叡山・横高山・梶山 鶴㐂そばに寄った
鶴㐂そばに寄った
比叡山・横高山・梶山 鶴㐂そば前から見上げた三宮・牛尾宮
鶴㐂そば前から見上げた三宮・牛尾宮

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。