古代のロマンを感じに、のんびりハイキング♪

2016.02.11(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
52
距離
11.3 km
のぼり / くだり
371 / 371 m
1 16
31
17
1 13

活動詳細

すべて見る

古墳時代の史跡が多く、興味があった高槻市北部。 そこに、"今まで気になっていたけど行った事が無かった場所" も一緒に巡ってみようと言う事になり 訪ねてみました。 まずは、駐車場をお借りした「無料なのに綺麗な施設で行く価値あり!」って聞いた事があった、史跡"今城塚古墳"と"資料館"。 そして、電車からも見えていて 気になって仕方なかった、山の中腹に立つ"コンクリート造りの塔"! そしてそして、車から見た事がある マンションの上に見える"何故か山の中腹に立つ"赤い大きな鳥居"!! 全て間近に来て見て、納得! なかなか楽しいハイキングになりました。

竜王山・阿武山 駐車場をお借りしたので、"手ぬぐい"を購入させていただきました。(^O^)/~~
駐車場をお借りしたので、"手ぬぐい"を購入させていただきました。(^O^)/~~
竜王山・阿武山 高槻市立"今城塚古代歴史館"の駐車場に車を停め、館内をしっかり見学して 埴輪や古墳の勉強をしてから スタートです。
高槻市立"今城塚古代歴史館"の駐車場に車を停め、館内をしっかり見学して 埴輪や古墳の勉強をしてから スタートです。
竜王山・阿武山 館の西側から今城塚古墳へ。
館の西側から今城塚古墳へ。
竜王山・阿武山 公園に整備された古墳は、復元埴輪も並べられています!!
公園に整備された古墳は、復元埴輪も並べられています!!
竜王山・阿武山 ずらりと並んだ馬埴輪と鳥埴輪♪ 可愛いです(^O^)
ずらりと並んだ馬埴輪と鳥埴輪♪ 可愛いです(^O^)
竜王山・阿武山 古墳の周りを時計回りに 後円 側に回った所からの写真。 外濠は全て公園になってますが、この辺りは内濠も水を抜かれていて広場として使われてます。
古墳の周りを時計回りに 後円 側に回った所からの写真。 外濠は全て公園になってますが、この辺りは内濠も水を抜かれていて広場として使われてます。
竜王山・阿武山 "いましろ大王の杜"って名前になってるんですね。 墳墓の中側も入れます。
"いましろ大王の杜"って名前になってるんですね。 墳墓の中側も入れます。
竜王山・阿武山 今城塚を出て、"如是川"に沿って北上し、左に弁天池が見えて名神高速に当たった所を左に名神沿いに。
今城塚を出て、"如是川"に沿って北上し、左に弁天池が見えて名神高速に当たった所を左に名神沿いに。
竜王山・阿武山 赤い欄干の橋を渡って。
赤い欄干の橋を渡って。
竜王山・阿武山 この橋、実は名神高速道路をまたぐ橋なんです。
この橋、実は名神高速道路をまたぐ橋なんです。
竜王山・阿武山 渡った正面にお社が。"闘鶏野神社(つげのじんじゃ)"です。
渡った正面にお社が。"闘鶏野神社(つげのじんじゃ)"です。
竜王山・阿武山 闘鶏野神社の説明文。
闘鶏野神社の説明文。
竜王山・阿武山 広い道路の1本手前を右に。
広い道路の1本手前を右に。
竜王山・阿武山 用水路沿いに進むと"新池ハニワ工場公園"に到着です。
用水路沿いに進むと"新池ハニワ工場公園"に到着です。
竜王山・阿武山 登り窯なんですね〜。 大規模に窯(18基!)と工房(3棟)があったというから、確かに"工場"ですよね。
登り窯なんですね〜。 大規模に窯(18基!)と工房(3棟)があったというから、確かに"工場"ですよね。
竜王山・阿武山 作業場で作って陰干しして窯で焼く。 順路に沿ってタイルに焼かれた説明を読みながら進むと、
作業場で作って陰干しして窯で焼く。 順路に沿ってタイルに焼かれた説明を読みながら進むと、
竜王山・阿武山 "ハニワ工場館"へ。 中には出土した窯跡がそのまま保存されてます。
"ハニワ工場館"へ。 中には出土した窯跡がそのまま保存されてます。
竜王山・阿武山 遥か太古の歴史を感じます。
遥か太古の歴史を感じます。
竜王山・阿武山 復元された工房(作業場)と広場を見学してから先に進みます。
復元された工房(作業場)と広場を見学してから先に進みます。
竜王山・阿武山 道路に戻って北西方向に道なりに進むと大谷池越しに見える山の中腹に コンクリート造のタワーが。 なんだろう?
道路に戻って北西方向に道なりに進むと大谷池越しに見える山の中腹に コンクリート造のタワーが。 なんだろう?
竜王山・阿武山 この辺りは"塚原"という地名なのですが、古墳(塚)が多かったからなんですね〜。
この辺りは"塚原"という地名なのですが、古墳(塚)が多かったからなんですね〜。
竜王山・阿武山 "梅"咲いてますよ! 
"梅"咲いてますよ! 
竜王山・阿武山 "長ヶ橋北詰"の交差点。 手前の階段が登り口です。
"長ヶ橋北詰"の交差点。 手前の階段が登り口です。
竜王山・阿武山 "武士自然歩道入口"からいよいよ入山です。
"武士自然歩道入口"からいよいよ入山です。
竜王山・阿武山 階段と山道を進むと、
階段と山道を進むと、
竜王山・阿武山 突然 "阿武山稲荷"と書かれた大きな鳥居が!! 
突然 "阿武山稲荷"と書かれた大きな鳥居が!! 
竜王山・阿武山 その先に十字路があったので、興味本位で右に進んでみるも、
その先に十字路があったので、興味本位で右に進んでみるも、
竜王山・阿武山 明らかに怪しいので、引き返して(^^;
明らかに怪しいので、引き返して(^^;
竜王山・阿武山 さっきの十字路を 鳥居から直進方向に進むと、お稲荷様の祠に出ました。 手を合わせて先に。
さっきの十字路を 鳥居から直進方向に進むと、お稲荷様の祠に出ました。 手を合わせて先に。
竜王山・阿武山 フェンスが有るのですが、左から越えられますしコースなので進みます。
フェンスが有るのですが、左から越えられますしコースなので進みます。
竜王山・阿武山 舗装の林道に出ましたが真っ直ぐ進むと、道が真っ直ぐと右に別れます。 右が気になったので進むと、
舗装の林道に出ましたが真っ直ぐ進むと、道が真っ直ぐと右に別れます。 右が気になったので進むと、
竜王山・阿武山 下から見上げていたコンクリートのタワーが目の前に! "京大の地震観測所"みたいです。
下から見上げていたコンクリートのタワーが目の前に! "京大の地震観測所"みたいです。
竜王山・阿武山 それを横目に階段を登ると、
それを横目に階段を登ると、
竜王山・阿武山 野球グランドに出ました(^^; 端をそ〜っと通らせてもらって、
野球グランドに出ました(^^; 端をそ〜っと通らせてもらって、
竜王山・阿武山 抜けた所を右に。
抜けた所を右に。
竜王山・阿武山 樹木伐採中につきご協力ください。と書かれてました。切り株に真新しいビニールが掛けられてました。
樹木伐採中につきご協力ください。と書かれてました。切り株に真新しいビニールが掛けられてました。
竜王山・阿武山 おっと! 確かに作業中でした。 "凄〜く いい人"って感じの作業員さんに声を掛けて後ろを抜けさせてもらいました。
おっと! 確かに作業中でした。 "凄〜く いい人"って感じの作業員さんに声を掛けて後ろを抜けさせてもらいました。
竜王山・阿武山 分岐に出ました。 もちろん"阿武山古墳"へ!!
分岐に出ました。 もちろん"阿武山古墳"へ!!
竜王山・阿武山 解説文。 葬られ方や副葬品の豪華さから "藤原鎌足"のお墓ではないかと言う説もあるんだとか。
解説文。 葬られ方や副葬品の豪華さから "藤原鎌足"のお墓ではないかと言う説もあるんだとか。
竜王山・阿武山 盛土は無いが、天然の丘に 溝をめぐらせ、墓室は花崗岩とレンガで作られ、漆喰が暑く塗られ、棺は布を何枚も漆で貼り合わせてあったんだとか。 凄い!!
盛土は無いが、天然の丘に 溝をめぐらせ、墓室は花崗岩とレンガで作られ、漆喰が暑く塗られ、棺は布を何枚も漆で貼り合わせてあったんだとか。 凄い!!
竜王山・阿武山 振り返ると、地震観測所の塔。
振り返ると、地震観測所の塔。
竜王山・阿武山 登山道に戻った所にある説明文。
登山道に戻った所にある説明文。
竜王山・阿武山 "アセビ峠"との分岐。 ってすぐに合流するんですけどね(^^)
"アセビ峠"との分岐。 ってすぐに合流するんですけどね(^^)
竜王山・阿武山 なぜか、切り株に達磨様の彫刻が。
なぜか、切り株に達磨様の彫刻が。
竜王山・阿武山 アセビ峠と書かれた所もトウテムポール。"千と千尋の神隠し"に出て来る"頭(かしら)みたい(^^)
アセビ峠と書かれた所もトウテムポール。"千と千尋の神隠し"に出て来る"頭(かしら)みたい(^^)
竜王山・阿武山 右、シルバーコース! 真っ直ぐは一般者。
右、シルバーコース! 真っ直ぐは一般者。
竜王山・阿武山 振り返って見た景気。 遠く六甲山系まで見渡せます。 写真には写ってませんが左には梅田や大阪市内まで。
振り返って見た景気。 遠く六甲山系まで見渡せます。 写真には写ってませんが左には梅田や大阪市内まで。
竜王山・阿武山 "御神木"と書かれた札がさす先には、しめ縄を巻かれた 立派な木が。
"御神木"と書かれた札がさす先には、しめ縄を巻かれた 立派な木が。
竜王山・阿武山 今度は三叉路ですか!!(^^) 左から、林業・一般・シルバー
今度は三叉路ですか!!(^^) 左から、林業・一般・シルバー
竜王山・阿武山 いい感じの尾根〜。
いい感じの尾根〜。
竜王山・阿武山 この道標を進むと、
この道標を進むと、
竜王山・阿武山 すぐに「阿武山(281.1m)」山頂!
すぐに「阿武山(281.1m)」山頂!
竜王山・阿武山 山頂からの南を望む景色。 右端には枚方大橋、正面は交野山方面が見えてますね。
山頂からの南を望む景色。 右端には枚方大橋、正面は交野山方面が見えてますね。
竜王山・阿武山 山頂広場にはベンチも整備されていていい感じ。
山頂広場にはベンチも整備されていていい感じ。
竜王山・阿武山 景色のいいベンチに移動して、のんびり昼食タイム。
景色のいいベンチに移動して、のんびり昼食タイム。
竜王山・阿武山 こんな感じです。 テーブルもあって まさにベストポジションのベンチ♪ ですが実は…。JRふれあいハイキングの"高槻を歩こう会"という旗を持たれた団体が数百名登って来られて、しばし 振り返るのも恐ろしい位の人達に取り囲まれてビックリ!!
こんな感じです。 テーブルもあって まさにベストポジションのベンチ♪ ですが実は…。JRふれあいハイキングの"高槻を歩こう会"という旗を持たれた団体が数百名登って来られて、しばし 振り返るのも恐ろしい位の人達に取り囲まれてビックリ!!
竜王山・阿武山 負けずにティータイムも済ませて、皆さんが去られて静かになったので、そろそろくだりましょう。 
負けずにティータイムも済ませて、皆さんが去られて静かになったので、そろそろくだりましょう。 
竜王山・阿武山 "北大阪変電所"との分岐は、真っ直ぐ。
"北大阪変電所"との分岐は、真っ直ぐ。
竜王山・阿武山 適度な斜度で、心地の良いくだりです。
適度な斜度で、心地の良いくだりです。
竜王山・阿武山 鉄塔に出たので、お約束♪
鉄塔に出たので、お約束♪
竜王山・阿武山 鉄塔からの景色。 右奥は"ポンポン山"
鉄塔からの景色。 右奥は"ポンポン山"
竜王山・阿武山 いい感じのくだり〜。
いい感じのくだり〜。
竜王山・阿武山 分岐に出ました。 ここは右斜め手前に。
分岐に出ました。 ここは右斜め手前に。
竜王山・阿武山 溝に沿って、林道を。
溝に沿って、林道を。
竜王山・阿武山 分岐に出ました。 左に進んでみます。
分岐に出ました。 左に進んでみます。
竜王山・阿武山 溝に沿って、のんびりと。
溝に沿って、のんびりと。
竜王山・阿武山 左手に池が見えて来ました。
左手に池が見えて来ました。
竜王山・阿武山 "平辻池"なんですね。
"平辻池"なんですね。
竜王山・阿武山 白い幹の、気になる木(^^)
白い幹の、気になる木(^^)
竜王山・阿武山 竹薮を抜けて、
竹薮を抜けて、
竜王山・阿武山 木の門があったので、振り返ると"奈佐原 平辻池里山古道"と書かれていました。
木の門があったので、振り返ると"奈佐原 平辻池里山古道"と書かれていました。
竜王山・阿武山 舗装路を進み、如是川沿いを進みます。 公園ですね。
舗装路を進み、如是川沿いを進みます。 公園ですね。
竜王山・阿武山 その先、資材置き場を越えると橋が。 左に渡ります。渡れば右に川沿いに。
その先、資材置き場を越えると橋が。 左に渡ります。渡れば右に川沿いに。
竜王山・阿武山 名神高速まで戻って来ました。 右は"氷室池"
名神高速まで戻って来ました。 右は"氷室池"
竜王山・阿武山 "いましろ大王の杜"まで戻って来ましたよ〜。 今度は時計回りに 前方後円墳 の 前方側 に回って。
"いましろ大王の杜"まで戻って来ましたよ〜。 今度は時計回りに 前方後円墳 の 前方側 に回って。
竜王山・阿武山 この"円筒埴輪"は"神域をあらわす垣根"なんですね。
この"円筒埴輪"は"神域をあらわす垣根"なんですね。
竜王山・阿武山 で、今城塚古代歴史館 へ戻ってゴール!!!
で、今城塚古代歴史館 へ戻ってゴール!!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。