近くの音無山へお山歩。

2018.10.10(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 21
休憩時間
3
距離
1.6 km
のぼり / くだり
129 / 129 m
43
26

活動詳細

すべて見る

今日は朝から曇り、昼からは所用が有り。 いつ☔降ってくるかわからない中、 伊勢市二見ヶ浦の背後にある『音無山』へお山歩。 途中で やはり降ってきましたが。。。 秋のお花が沢山咲いていました。 今日は伊勢市内の山『鼓ヶ岳』(355m)へ午後から登った小学生(4年~6年)4人が一時行方不明になりました。 夕方には無事発見されたものの、午後からは雨が降り出していました。 遊びの延長で お散歩のつもりで登ったのでしょうけど。。。 低山といっても山はちょっと道を誤ると命取りにもなりかねませんからね。

朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 二見夫婦岩近くの道路わきから登ります。
登るというよりハイキングです。
二見夫婦岩近くの道路わきから登ります。 登るというよりハイキングです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 最初に鮮やかな色が目についたので撮りました。
何処にでも咲いているムラサキツユクサ
最初に鮮やかな色が目についたので撮りました。 何処にでも咲いているムラサキツユクサ
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 吊り橋を渡ります。
吊り橋を渡ります。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 地元の人たちが散歩する山。
登山口から展望台まではよく整備されています。
地元の人たちが散歩する山。 登山口から展望台まではよく整備されています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 展望所近くにある神社。音成神社。
音無山に音がないのは寂しいので音成神社を作ったそうです。
展望所近くにある神社。音成神社。 音無山に音がないのは寂しいので音成神社を作ったそうです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 音無山の名前の由来について
(山頂の説明書きより)
音無山の名前の由来について (山頂の説明書きより)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 展望所の東屋。
展望所の東屋。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 曇っていて展望は良くないです。
正月は御来光が拝めます。
条件が良ければ富士山も見えるようです。
曇っていて展望は良くないです。 正月は御来光が拝めます。 条件が良ければ富士山も見えるようです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 少し尾根伝いに歩いていくと三角点のある頂上。
徐元の方はあまり来ないみたいで鬱蒼としています。
音無山西峰。
少し尾根伝いに歩いていくと三角点のある頂上。 徐元の方はあまり来ないみたいで鬱蒼としています。 音無山西峰。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 音無山(別名:佐見山)
三等三角点 点名:江 標高119.3m
音無山(別名:佐見山) 三等三角点 点名:江 標高119.3m
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) もう少し奥へ行きます。
音無山南峰。110m
もう少し奥へ行きます。 音無山南峰。110m
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 花を撮っていたらもう正午を回ってしまいました。
下山します。
花を撮っていたらもう正午を回ってしまいました。 下山します。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 西の方へ。。
この辺りは 桜の季節には花見のために整備されていますが、
この時期は雑草が伸び放題でした。(+_+)
西の方へ。。 この辺りは 桜の季節には花見のために整備されていますが、 この時期は雑草が伸び放題でした。(+_+)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 西登山口 着。
西登山口 着。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 途中、ヤマジノホトトギスを見つけたと思ったら、、
普通の ホトトギスですね(^^;)
  写真 頭きれてるし・・・
途中、ヤマジノホトトギスを見つけたと思ったら、、 普通の ホトトギスですね(^^;)   写真 頭きれてるし・・・
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) でも綺麗です。
でも綺麗です。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) こんなのも。。。
こんなのも。。。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ツルニンジン
ツルニンジン
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ツルニンジン 正面から。
ツルニンジン 正面から。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) シマジタムラソウ 正面から
シマジタムラソウ 正面から
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。