秋の穂高連峰3日目(涸沢カールから上高地&穂高神社本宮)

2018.10.10(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 17
休憩時間
7
距離
17.4 km
のぼり / くだり
234 / 1027 m

活動詳細

すべて見る

今回山行の最終日。 最終日の目的は、上高地の穂高神社奥宮を参拝すること、上高地の自然探勝路を散策すること、明神池を散策すること、嘉門次小屋でイワナの塩焼を食べること、安曇野市の穂高神社本宮を参拝すること、以上でした。 上空に雲が広がって天気的には少し残念でしたが、予定は全て順調に消化できました。特に嘉門次小屋のイワナの塩焼が本当に美味しかった。1匹600円くらいなら4匹くらいはぺろりと食べれそうでした。 晴天に恵まれて本当に幸運な秋の北アルプス山行となりました。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最終日の朝。気持ち良く晴れています。ただし、寒い。
最終日の朝。気持ち良く晴れています。ただし、寒い。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 6時過ぎには出発したいのでそろそろ撤収準備しないと。
6時過ぎには出発したいのでそろそろ撤収準備しないと。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 モルゲンロート。昨日より少し赤が薄い気がする。
モルゲンロート。昨日より少し赤が薄い気がする。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 モルゲンロート。
モルゲンロート。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢ヒュッテの展望テラスは昨日同様の人だかり。
涸沢ヒュッテの展望テラスは昨日同様の人だかり。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 さて。名残惜しいけどテント場を出発します。また来るよ(^^)/
さて。名残惜しいけどテント場を出発します。また来るよ(^^)/
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢ヒュッテの売店。休憩用にコーラを買って行こうかなと思ったのですが、気温が低くてコーラを飲みたい気分ではなかったのでパス。
涸沢ヒュッテの売店。休憩用にコーラを買って行こうかなと思ったのですが、気温が低くてコーラを飲みたい気分ではなかったのでパス。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 では下山開始です。往路と同じく涸沢を下ります。
では下山開始です。往路と同じく涸沢を下ります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢沿いの登山道。
涸沢沿いの登山道。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上に見えているのは前穂北尾根の8峰、7峰、6峰のあたりかな。
上に見えているのは前穂北尾根の8峰、7峰、6峰のあたりかな。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 日差しがなくても十分きれいです。
日差しがなくても十分きれいです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北穂高岳。
北穂高岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 本谷橋まで下りてきました。この辺りも見事に黄葉してます。日差しも出てきたので黄色が鮮やかに見える。
本谷橋まで下りてきました。この辺りも見事に黄葉してます。日差しも出てきたので黄色が鮮やかに見える。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 沢水で顔を洗う。冷たくてとても気持ち良かった。
沢水で顔を洗う。冷たくてとても気持ち良かった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黄葉と屏風岩。強くて頼りになる人にリードをお願いし、且つ一番簡単なルートを選んで登ってみたいです(笑)上空に雲が広がり始めたのが残念。
黄葉と屏風岩。強くて頼りになる人にリードをお願いし、且つ一番簡単なルートを選んで登ってみたいです(笑)上空に雲が広がり始めたのが残念。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾谷沿いの黄葉。
横尾谷沿いの黄葉。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾谷沿いの黄葉。黄色の絨毯ですね。
横尾谷沿いの黄葉。黄色の絨毯ですね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 屏風岩。さすがに国内最大級と言われるだけの偉容。
屏風岩。さすがに国内最大級と言われるだけの偉容。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾大橋。紅葉を楽しみながらだったので、あっという間に横尾に着いてしまった感じです。
横尾大橋。紅葉を楽しみながらだったので、あっという間に横尾に着いてしまった感じです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾山荘前で2~3分休んですぐ出発。
横尾山荘前で2~3分休んですぐ出発。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 手前の尾根の向こうに見えるのが前穂高岳。
手前の尾根の向こうに見えるのが前穂高岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 梓川沿いの黄葉。ブラジリエの絵に出てきそうな風景。
梓川沿いの黄葉。ブラジリエの絵に出てきそうな風景。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥上高地自然探勝路。私は、この探勝路を歩くこと自体が好きです。
奥上高地自然探勝路。私は、この探勝路を歩くこと自体が好きです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳沢園に到着。往路は素通りでしたが、今日は違います!
徳沢園に到着。往路は素通りでしたが、今日は違います!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ソフトクリーム!美味しくて1分くらいで食べ終わってしまった(笑)
ソフトクリーム!美味しくて1分くらいで食べ終わってしまった(笑)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥上高地自然探勝路。小学校3年生の時初めて槍ヶ岳に連れて行ってもらったのですが、その時、この池で1匹の大きなイワナが悠々と泳いでいた光景を鮮明に覚えています。それ以来、この池を通る時はいつもイワナがいないかしばらく探してしまいます(笑)
奥上高地自然探勝路。小学校3年生の時初めて槍ヶ岳に連れて行ってもらったのですが、その時、この池で1匹の大きなイワナが悠々と泳いでいた光景を鮮明に覚えています。それ以来、この池を通る時はいつもイワナがいないかしばらく探してしまいます(笑)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥上高地自然探勝路。良すぎる、この雰囲気。
奥上高地自然探勝路。良すぎる、この雰囲気。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ワサビ沢という小さな沢。落ち葉の絨毯が晩秋の雰囲気を感じさせます。
ワサビ沢という小さな沢。落ち葉の絨毯が晩秋の雰囲気を感じさせます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神館に到着。休憩はせずすぐに穂高神社奥宮へ向け出発。
明神館に到着。休憩はせずすぐに穂高神社奥宮へ向け出発。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神橋からの明神岳。と言いたいところですが違っていて、一番尖ったピークは明神岳ではなく、明神岳の南側にある2726mピーク。明神岳のピークはそのやや右下に見えているピークです。
明神橋からの明神岳。と言いたいところですが違っていて、一番尖ったピークは明神岳ではなく、明神岳の南側にある2726mピーク。明神岳のピークはそのやや右下に見えているピークです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神橋からの梓川。
明神橋からの梓川。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高神社奥宮の鳥居。
穂高神社奥宮の鳥居。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高神社奥宮。御祭神は穂高見命(ほたかみのみこと)。海神である綿津見神の御子。また神武天皇の叔父君にあたります。
穂高神社奥宮。御祭神は穂高見命(ほたかみのみこと)。海神である綿津見神の御子。また神武天皇の叔父君にあたります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神池。明神池の周りの木々も紅葉していました。
明神池。明神池の周りの木々も紅葉していました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神池。まるで人工的に作られたような。
明神池。まるで人工的に作られたような。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神池からの明神岳。
明神池からの明神岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神池を見て回った後は嘉門次小屋に寄り道。すぐにイワナの塩焼を注文。
明神池を見て回った後は嘉門次小屋に寄り道。すぐにイワナの塩焼を注文。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワナの塩焼を焼いているところを見物できます。
イワナの塩焼を焼いているところを見物できます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 嘉門次小屋。外でも飲食可能。客は大半が外国人でした。
嘉門次小屋。外でも飲食可能。客は大半が外国人でした。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワナの塩焼。従業員の方から「頭も全部食べれます」と言われたので・・・。
イワナの塩焼。従業員の方から「頭も全部食べれます」と言われたので・・・。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 食べてみたけど、本当に美味しかった!自分で釣ったイワナ(ゴギ)を庭で塩焼にすることもありますが、頭までは食べません。やはり焼きの技術が全然違うんだなぁと実感。1匹1000円はちょっと高いけど、十分に美味しかった!
食べてみたけど、本当に美味しかった!自分で釣ったイワナ(ゴギ)を庭で塩焼にすることもありますが、頭までは食べません。やはり焼きの技術が全然違うんだなぁと実感。1匹1000円はちょっと高いけど、十分に美味しかった!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 木道の遊歩道を歩いて河童橋へ向かいます。
木道の遊歩道を歩いて河童橋へ向かいます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 真っ赤に色づいたカエデ。
真っ赤に色づいたカエデ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 きれいに黄葉してました。
きれいに黄葉してました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岳沢からの清流。じっと見ているとイワナを1匹見つけました。
岳沢からの清流。じっと見ているとイワナを1匹見つけました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋の近くまで戻ってきました。右の大きな山が明神岳。左には奥穂高岳。
河童橋の近くまで戻ってきました。右の大きな山が明神岳。左には奥穂高岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋からの焼岳。ここも青空だったらなぁ。
河童橋からの焼岳。ここも青空だったらなぁ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋。
河童橋。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 バスターミナルに帰着しました。幸い、沢渡バスターミナル行のバスが出発直前だったのですぐに乗り込むことが出来ました。
バスターミナルに帰着しました。幸い、沢渡バスターミナル行のバスが出発直前だったのですぐに乗り込むことが出来ました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 帰路、安曇野市まで足を延ばして穂高神社本宮を訪れました。
帰路、安曇野市まで足を延ばして穂高神社本宮を訪れました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高神社拝殿。主祭神は奥宮と同じく穂高見命。安曇氏の祖神。
穂高神社拝殿。主祭神は奥宮と同じく穂高見命。安曇氏の祖神。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高神社拝殿。拝殿内の撮影はやめておきました。
穂高神社拝殿。拝殿内の撮影はやめておきました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 境内の摂社。穂高造の本殿と道祖神の写真を撮り忘れた・・・。やはり若干お疲れモードだったのか。。。また次回撮りに来よう。。
境内の摂社。穂高造の本殿と道祖神の写真を撮り忘れた・・・。やはり若干お疲れモードだったのか。。。また次回撮りに来よう。。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 安曇比羅夫の像。西暦663年の白村江の戦いで戦死したとされる日本軍の将軍。
安曇比羅夫の像。西暦663年の白村江の戦いで戦死したとされる日本軍の将軍。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 由緒書。
由緒書。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。