山口県下松市 烏帽子岳(下松市農業公園 発着)20181012

2018.10.12(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:24

距離

6.0km

のぼり

427m

くだり

427m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 24
休憩時間
45
距離
6.0 km
のぼり / くだり
427 / 427 m
2 45
10
6
37

活動詳細

すべて見る

今日は太華山へ登るつもりが 通行止めで登れなかった為に不完全燃焼。 このまま登らないのはもったいないということで、 家へ帰らずに 下松市にある烏帽子岳へ登ってきました。 (今回は来巻西登山口から登山) 移動手段はバイク。 スタート&ゴールである 下松市農業公園へ駐車しました。 お手洗いもありますけど、 火曜日休園で9:00~17:00と書かれていますので、 休日と時間外は鍵がかかっている可能性があります。 登山道ですが、 林道メインで歩くのなら 初心者~で大丈夫だと思いますけど、 他の道については草が伸びていたりして 中級者~でないとキツイところもあります。 とはいえ、 この山は有志の方が不定期で整備している為、 整備直後であれば歩きやすいと思います。 後、 蚊や虻につきまとわれることは無いものの 先客がいなければ蜘蛛の巣トラップに注意です。 所要時間ですが、 登山時は 今まで通ったことの無いルートに 挑戦したことが裏目に出たり、 茨系の雑木回避に時間かかったり、 蜘蛛の巣トラップを解除したりで 3時間半くらいかかりました。 (展望台で昼食を食べた時間も含む) 山頂では写真撮影に15分程度。 下山時はトレイルラン気味に下りたので 1時間かかってませんけど 合計で4時間半もかかってしまいました。 とりあえず、 林道メインで最短ルートを行けば 往復3時間は可能かもしれません。 注意点として、 沢になっている箇所がありますので 防水性のあるトレッキングシューズを 履いていくと良いです。 それから、 ルートによっては急傾斜だったり 茨系の雑木を回避する場面が出てきますので、 トレッキンググローブor軍手を 持っていった方が良いと思います。 トレッキングポールですが、 登山に慣れている人なら 無くても大丈夫です。 もし、 うっかり家に忘れたり やっぱり必要という人は 有志の方がBコース入口に 杖を複数設置してますので、 そちらを借りると良いと思います。 下松市農業公園から 来巻西登山口へ。 ↓ Dコース ↓ 途中の分岐から C2コースへ行ったものの 荒れていた為に引き返す。 ↓ Bコース ↓ Aコースを選択。 道が荒れていた為、 引き返そうかなと思いつつ 後悔しながら歩く。 ↓ 何とか尾根ルートに出て一安心。 烏帽子岳の山頂方面へ。 ↓ 展望台で昼食&写真撮影。 北は下松市&周南市、 南は光市方面が見えます。 ↓ 見晴台で写真撮影。 光市方面が見えます。 ↓ 祠の分岐から烏帽子岳の山頂へ。 北は下松市&周南市、 南は光市方面が見えます。 ↓ 祠の分岐まで戻る。 来巻神社の方面から下りて 分岐点から林道へ。 ↓ 林道の途中からBコースへ下りる。 ↓ 分岐点から農業公園の裏道を通って しばらく歩けば ゴールの下松農業公園に到着。 ところで、 烏帽子岳の登山道で気になったのですけど、 有志の方が案内看板を設置していただくのは 有難いのですが、 作成者によって名称が異なっていたりするので 分かりにくいです。 新たに今年設置された立派な案内看板を見ると、 これもまた、それぞれの名称が違う・・・。 登山者が混乱するので統一してほしいですね。

虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 スタート&ゴールの下松市農業公園です。
スタート&ゴールの下松市農業公園です。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 来巻西登山口の立札には
有志の方が作成した地図が掲示されてます。
来巻西登山口の立札には 有志の方が作成した地図が掲示されてます。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 AorBorC&C1から尾根、林道から山頂へ行くのなら左。
C2経由でC1、Dへ行く場合は右です。
AorBorC&C1から尾根、林道から山頂へ行くのなら左。 C2経由でC1、Dへ行く場合は右です。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 ここからC2コースへ行くのですけど・・・荒れています。(不人気?)
豪雨災害で地形が変わっている気がするので、
まずはCコースからC2へ下りてルートを把握した方が無難なのかも。
ここからC2コースへ行くのですけど・・・荒れています。(不人気?) 豪雨災害で地形が変わっている気がするので、 まずはCコースからC2へ下りてルートを把握した方が無難なのかも。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 Bコース入口です。
ココに有志の方が設置した杖が用意されています。
Bコース入口です。 ココに有志の方が設置した杖が用意されています。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 Aコースは整備してから月日が経っているみたいで荒れていました。
それに加えて茨トラップが複数個所あったり、
蜘蛛の巣トラップも沢山あったりで心が折れそうになります。
途中で引き返そうと思えば、進路に茨、退路に茨・・・。
Aコースは整備してから月日が経っているみたいで荒れていました。 それに加えて茨トラップが複数個所あったり、 蜘蛛の巣トラップも沢山あったりで心が折れそうになります。 途中で引き返そうと思えば、進路に茨、退路に茨・・・。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 何とかAコースを突破すると尾根ルートに合流します。
何とかAコースを突破すると尾根ルートに合流します。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 展望台です。(手作りの椅子有り)
展望台です。(手作りの椅子有り)
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 見晴台です。(手作りの椅子有り)
見晴台です。(手作りの椅子有り)
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 尾根コース(手前側)の先に祠があります。
右側の道を行けば烏帽子岳の山頂、
祠側の道を行けば来巻神社です。
尾根コース(手前側)の先に祠があります。 右側の道を行けば烏帽子岳の山頂、 祠側の道を行けば来巻神社です。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 烏帽子岳の山頂です。(手作りの椅子有り)
烏帽子岳の山頂です。(手作りの椅子有り)
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 烏帽子岳の三角点です。
烏帽子岳の三角点です。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 山頂にも地図が設置されており、周辺ルートを把握するのに役立ちます。
山頂にも地図が設置されており、周辺ルートを把握するのに役立ちます。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 山頂から撮影した光市側です。
手前側に山陽本線があり列車が見えますけど、
復旧工事が終わり2018年10月13日から運転再開なので
試運転中だと思われます。
山頂から撮影した光市側です。 手前側に山陽本線があり列車が見えますけど、 復旧工事が終わり2018年10月13日から運転再開なので 試運転中だと思われます。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 山頂から撮影した下松市、周南市です。
今回は枚数が多いので載せてませんけど、ズームすれば下松SA(上り)も見えます。
ちなみに、一般道からも利用可能(下りも含む)なので、
気になる方は寄ってみては。
山頂から撮影した下松市、周南市です。 今回は枚数が多いので載せてませんけど、ズームすれば下松SA(上り)も見えます。 ちなみに、一般道からも利用可能(下りも含む)なので、 気になる方は寄ってみては。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 来巻神社です。
来巻神社です。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 来巻神社から下りると分岐点があり、
右へ下りると奥迫の登山口、
直進は鉄塔経由で林道へ下ります。
左へ下りるとBコースor林道なのですが、
Bコースは落石で危険との事で
林道コースが推奨されています。
来巻神社から下りると分岐点があり、 右へ下りると奥迫の登山口、 直進は鉄塔経由で林道へ下ります。 左へ下りるとBコースor林道なのですが、 Bコースは落石で危険との事で 林道コースが推奨されています。
虎ヶ岳・烏帽子岳・茶臼山 林道の途中からBコースへ下ります。
ところで、一方は農業公園、
もう一方は農業パークと同一の人が書かれていますけど、
混乱するので名称を統一した方が良いのでは・・・。
林道の途中からBコースへ下ります。 ところで、一方は農業公園、 もう一方は農業パークと同一の人が書かれていますけど、 混乱するので名称を統一した方が良いのでは・・・。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。