石尊山【栃木百名山】

2016.02.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
24
距離
6.2 km
のぼり / くだり
469 / 501 m
29
30
24
2
44
2

活動詳細

すべて見る

[感想] 石尊山に登りました。この石尊山、登山道入口は2ヶ所程(①猪子トンネル側、②石尊不動尊側)ありますが、今回は①の猪子トンネル側から登りました。理由は石尊山を縦走する際、バスの始発利用が便利ですが、①は松田四丁目8時38分着、②は石尊下12時12分着と①の猪子トンネル側の方が早く着くためです。また見晴台から石尊不動尊までの景色が素晴らしいので「最後にとっておきたかった」というのも理由の一つです。 またこの石尊山は、浅草駅5時44分発「東武スカイツリーライン区間急行・太田行」→足利市駅7時30分着で行くことができるので、都心からでも十分行くことが可能です。 JR両毛線で行く場合は「山前駅」で降り、同じ①の始発バス( 山下四丁目バス停8時06分発)に乗ると松田四丁目に着きます。 車で行く場合の駐車場に関しては、猪子トンネル東側に4台程、石尊不動尊側に7台程駐車できます。また車で行く場合は石尊山までのピストンとなりますが、少し物足りないと感じる方は仙人ヶ岳や白葉峠を周回するコースを辿るのもいいかもしれませんね。 登山道に関しては、とても整備されており、迷うことはまずありません。 トイレに関しては石尊不動尊にあります(猪子トンネル側にはないので、気を付けてください)。 かつては女人禁制で信仰深い山でもある石尊山。本当はツツジが見頃の4~5月頃、石尊不動尊からピストンするのもいいかもしれません。両毛の山並みも見渡せる石尊山、ぜひ一度登ってみてはいかがでしょうか。お勧めです。

両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊山に登りました。この写真は「石尊下」バス停付近から見た石尊山です。今日は春を感じさせる暖かい1日でした。
石尊山に登りました。この写真は「石尊下」バス停付近から見た石尊山です。今日は春を感じさせる暖かい1日でした。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 スタートはここ、「松田四丁目」バス停です。ここまでは「足利市駅」から7時40分発の始発バスに乗って来ました。ここでYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、「松田四丁目」バス停です。ここまでは「足利市駅」から7時40分発の始発バスに乗って来ました。ここでYAMAPをセットし出発です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 バス停からは松田十字路左折し、猪子トンネル(東側)に向かいます。
バス停からは松田十字路左折し、猪子トンネル(東側)に向かいます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 猪子トンネル(東側)に着きました。車で来る場合はここに駐車可能です。4台程止められます。ここからはトンネル左の林道を進みます。
猪子トンネル(東側)に着きました。車で来る場合はここに駐車可能です。4台程止められます。ここからはトンネル左の林道を進みます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 林道を進み、振り返って猪子トンネルを見ています。団体のグループが準備運動をしています(石尊山や仙人ヶ岳は人気のある山ですね)。
林道を進み、振り返って猪子トンネルを見ています。団体のグループが準備運動をしています(石尊山や仙人ヶ岳は人気のある山ですね)。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 林道をしばらく進むと、登山道入口があります。ここから登り始めます。
林道をしばらく進むと、登山道入口があります。ここから登り始めます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 整備された杉林を抜けていきます。
整備された杉林を抜けていきます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして階段を登ると
そして階段を登ると
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 猪子峠に到着です。標識には、左「深高山」、直進「小俣町(猪子トンネル西側に着きます)」、右「仙人ヶ岳(2時間15分との表示)」となっています。今日は「深高山」経由で「石尊山」に登るので、左「深高山」方面に進みます。
猪子峠に到着です。標識には、左「深高山」、直進「小俣町(猪子トンネル西側に着きます)」、右「仙人ヶ岳(2時間15分との表示)」となっています。今日は「深高山」経由で「石尊山」に登るので、左「深高山」方面に進みます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 深高山に向かう途中、145鉄塔に寄り道しました。
深高山に向かう途中、145鉄塔に寄り道しました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ここからは赤雪山方面が見渡せます。
ここからは赤雪山方面が見渡せます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 登山道に戻り深高山を目指しますが、この登山道2回程林道と接します。林道には降りず、そのまま登山道を進みます。
登山道に戻り深高山を目指しますが、この登山道2回程林道と接します。林道には降りず、そのまま登山道を進みます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 十字路に到着に出ました。右「深高山・石尊山」方面に進みます。
十字路に到着に出ました。右「深高山・石尊山」方面に進みます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 目印の祠を通過します。
目印の祠を通過します。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ここから階段を登り、
ここから階段を登り、
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩場、ロープ場を過ぎると、
岩場、ロープ場を過ぎると、
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 深高山に至る尾根に出ます。
深高山に至る尾根に出ます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 この尾根道、終始木々の間からの景色が見えそうで見えないので、もやもやします。
この尾根道、終始木々の間からの景色が見えそうで見えないので、もやもやします。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして尾根を歩くこと10分、最後のロープ場を登ると、
そして尾根を歩くこと10分、最後のロープ場を登ると、
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 深高山の山頂に到着です。
深高山の山頂に到着です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 しかし展望はあまりよくありません(木々の間から行道山が見え隠れする程度です。やはりもやもやします)。少し休憩し、深高山からは尾根続きになっている石尊山を目指します。
しかし展望はあまりよくありません(木々の間から行道山が見え隠れする程度です。やはりもやもやします)。少し休憩し、深高山からは尾根続きになっている石尊山を目指します。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 踏み跡のしっかりある尾根を少し進むと、石尊山が見えてきます。また見ての通り深高山から石尊山に至る尾根道も、展望のよいところはあまりありません。我慢です。
踏み跡のしっかりある尾根を少し進むと、石尊山が見えてきます。また見ての通り深高山から石尊山に至る尾根道も、展望のよいところはあまりありません。我慢です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 もやもや解消に、空に向かって太陽をパチリ。太陽がとても眩しいです。春を感じます。
もやもや解消に、空に向かって太陽をパチリ。太陽がとても眩しいです。春を感じます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊山に向かう途中、頑張って(悪あがきに近いのですが)木々の間から展望のよいところを見つけました。少し分かりにくいのですが、遠くには富士山も見ることもできました。少し癒されます。
石尊山に向かう途中、頑張って(悪あがきに近いのですが)木々の間から展望のよいところを見つけました。少し分かりにくいのですが、遠くには富士山も見ることもできました。少し癒されます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 湯殿山の分岐を通過します(湯殿山方面は歩道に亀裂が入り崩落の危険性があるため進入禁止となっています)。
湯殿山の分岐を通過します(湯殿山方面は歩道に亀裂が入り崩落の危険性があるため進入禁止となっています)。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして深高山から40分程で石尊山に到着です❗
そして深高山から40分程で石尊山に到着です❗
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂には二等三角点もあります。
山頂には二等三角点もあります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 全体の景色です。ただやはり展望はあまり得られません(もやもやしますが我慢です)。水分補給をし、石尊山山頂からは見晴台経由で石尊不動尊を目指し下山していきます。
全体の景色です。ただやはり展望はあまり得られません(もやもやしますが我慢です)。水分補給をし、石尊山山頂からは見晴台経由で石尊不動尊を目指し下山していきます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 見晴台に着きました。ここはちょっとした広場になっていて、テーブルやベンチもあるので食事をとる場所として最適かもしれません。
見晴台に着きました。ここはちょっとした広場になっていて、テーブルやベンチもあるので食事をとる場所として最適かもしれません。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ただ木々に遮られ、ここからの展望もあまりよくはありません(ちなみに地元の方々は、三角点のある場所ではなく、石尊神社奥宮があるこの場所を山頂とよんでいるようです)。
ただ木々に遮られ、ここからの展望もあまりよくはありません(ちなみに地元の方々は、三角点のある場所ではなく、石尊神社奥宮があるこの場所を山頂とよんでいるようです)。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 見晴台から裏手にある、石尊神社奥宮に寄り道しました。
見晴台から裏手にある、石尊神社奥宮に寄り道しました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 軒先にある「烏天狗」と「大天狗」のお面が有名です。
軒先にある「烏天狗」と「大天狗」のお面が有名です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 この石尊神社奥宮のすぐ脇は断崖になっていて(また正面も開けているので)、足利方面を一望できます。でも危ないので足元には十分注意です。
この石尊神社奥宮のすぐ脇は断崖になっていて(また正面も開けているので)、足利方面を一望できます。でも危ないので足元には十分注意です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊神社奥宮からは展望台まで戻り、岩場を下って石尊不動尊を目指します。
石尊神社奥宮からは展望台まで戻り、岩場を下って石尊不動尊を目指します。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 お待たせしました、お待ちかねの眺望です。展望台から石尊不動尊の間は視界が開けているところが何ヵ所かあるので、とても気持ちがいいです。雪を被った赤城山がとてもインパクトがありました。
お待たせしました、お待ちかねの眺望です。展望台から石尊不動尊の間は視界が開けているところが何ヵ所かあるので、とても気持ちがいいです。雪を被った赤城山がとてもインパクトがありました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして正面に浅間山。少し雲に隠れていますが、何とか見えました。
そして正面に浅間山。少し雲に隠れていますが、何とか見えました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 浅間山(左)と赤城山(右)のコラボ写真。眼下に桐生の町が見え、奥行の深さを感じます。
浅間山(左)と赤城山(右)のコラボ写真。眼下に桐生の町が見え、奥行の深さを感じます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして全体の写真。左から富士山、浅間山、赤城山を一望することができます(もやもやしていたものが解消されました。感動です!)。眺望を満喫しながら、石尊不動尊まで楽しく下山することができました。
そして全体の写真。左から富士山、浅間山、赤城山を一望することができます(もやもやしていたものが解消されました。感動です!)。眺望を満喫しながら、石尊不動尊まで楽しく下山することができました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊不動尊の近くにある女人禁制の石碑です。この石尊山はもともと修行の場でもあったので、その名残があります。
石尊不動尊の近くにある女人禁制の石碑です。この石尊山はもともと修行の場でもあったので、その名残があります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊不動尊に到着です。ここでは石尊山信仰により毎年8月14日早暁に「家内安全」「商売繁盛」「五穀豊穣」を願う、梵天祭りが行われているようです。
石尊不動尊に到着です。ここでは石尊山信仰により毎年8月14日早暁に「家内安全」「商売繁盛」「五穀豊穣」を願う、梵天祭りが行われているようです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 石尊不動尊の駐車場に着きました。7台程駐車可能です。こちら側から登る際はここに車を止めることができます。
石尊不動尊の駐車場に着きました。7台程駐車可能です。こちら側から登る際はここに車を止めることができます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして石尊不動尊の脇にある「石尊下」バス停に到着しました(12時53分のバスに乗ることができました。帰りは両毛線「小俣駅」から宇都宮に戻りました)。また少し時間もあったので、食事を取り周辺を散策しました。
そして石尊不動尊の脇にある「石尊下」バス停に到着しました(12時53分のバスに乗ることができました。帰りは両毛線「小俣駅」から宇都宮に戻りました)。また少し時間もあったので、食事を取り周辺を散策しました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 この辺り、梅(でしょうか?)が咲いている場所もありました。もう春も近いです。それにしても青空に映るピンク色の花、とても癒されます。「今日も山登りをすることができて良かった」と改めて思いました。お疲れ様でした。
この辺り、梅(でしょうか?)が咲いている場所もありました。もう春も近いです。それにしても青空に映るピンク色の花、とても癒されます。「今日も山登りをすることができて良かった」と改めて思いました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。