甲武信ヶ岳周回🏃‍♂️まだ紅葉には早かった西沢渓谷周回からの徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳登頂。さらに雁坂峠周回。おまけの三宝山。

2018.10.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:51

距離

30.3km

のぼり

2900m

くだり

2899m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 51
休憩時間
1 時間 1
距離
30.3 km
のぼり / くだり
2900 / 2899 m
10
22
5
8
19
21
36
12
28
14
1 11

活動詳細

すべて見る

紅葉🍁の西沢渓谷を期待して行ってみましたが、残念ながらまだ早かったようです。全然赤くない。見頃はまだまだ先ですね。 西沢渓谷周回コースをサクッと周り、準備運動が終わったところで、徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳へ向かいました。しかし、徳ちゃん新道のキツイこと。ヒイヒイ言いながら登りました。天気は曇り。山頂は雲の中でした。でも今日はガッツリ走るのが目的なのでOKです。 西沢渓谷から甲武信ヶ岳まで上りは、標高差1300mを3時間8分。頑張りました。 下りは雁坂峠から道の駅みとみまで1時間11分。こちらも頑張って走りました。 紅葉はまだで、天気もイマイチ、疲れたけど、ガッツリ走れて、満足な一日でした。

甲武信ヶ岳 道の駅みとみに駐車して、スタート。
道の駅みとみに駐車して、スタート。
甲武信ヶ岳 西沢渓谷の入口。キツネさん🦊が迎えてくれます。
西沢渓谷の入口。キツネさん🦊が迎えてくれます。
甲武信ヶ岳 軽くのつもりでしたが、ガッツリ西沢渓谷を一周してくることにしました。
軽くのつもりでしたが、ガッツリ西沢渓谷を一周してくることにしました。
甲武信ヶ岳 ゲートを横を通り抜けて西沢渓谷に向かいます。
ゲートを横を通り抜けて西沢渓谷に向かいます。
甲武信ヶ岳 これから西沢渓谷を一周することにしました。一周4時間と書いてありますが、2時間以内には帰ってきたいと思います。
これから西沢渓谷を一周することにしました。一周4時間と書いてありますが、2時間以内には帰ってきたいと思います。
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道の入口です。ここからにを一周してきます。
徳ちゃん新道の入口です。ここからにを一周してきます。
甲武信ヶ岳 滝がいっぱい。紅葉はどうかな?
滝がいっぱい。紅葉はどうかな?
甲武信ヶ岳 二俣吊橋という吊り橋を渡ります。
二俣吊橋という吊り橋を渡ります。
甲武信ヶ岳 西沢渓谷に向かいます。
西沢渓谷に向かいます。
甲武信ヶ岳 最初は大久保の滝です。
最初は大久保の滝です。
甲武信ヶ岳 続いて三重の滝!
続いて三重の滝!
甲武信ヶ岳 アングルを変えて。
アングルを変えて。
甲武信ヶ岳 次は龍神の滝。
次は龍神の滝。
甲武信ヶ岳 その次は貞泉の滝。
その次は貞泉の滝。
甲武信ヶ岳 七ッ釜五段の滝
七ッ釜五段の滝
甲武信ヶ岳 別アングルで。
別アングルで。
甲武信ヶ岳 不動の滝
不動の滝
甲武信ヶ岳 もうすぐ西沢渓谷終点。どこも紅葉🍁が進んでません。見頃は11月に入ってからですかねえ。
もうすぐ西沢渓谷終点。どこも紅葉🍁が進んでません。見頃は11月に入ってからですかねえ。
甲武信ヶ岳 終点に到着。ここから徳ちゃん新道入口まで昔のトロッコ道を使って戻ります。
終点に到着。ここから徳ちゃん新道入口まで昔のトロッコ道を使って戻ります。
甲武信ヶ岳 昔、トロッコの馬引きの彦一さんが馬と落ちたところらしいです。トロッコの軌道が空中にはみ出してます。コワッ!
昔、トロッコの馬引きの彦一さんが馬と落ちたところらしいです。トロッコの軌道が空中にはみ出してます。コワッ!
甲武信ヶ岳 展望台がありましたが、どの山も山頂は雲の中でした。⤵︎⤵︎⤵︎
展望台がありましたが、どの山も山頂は雲の中でした。⤵︎⤵︎⤵︎
甲武信ヶ岳 昔のトロッコ道が西沢渓谷からの周回コースになってました。
昔のトロッコ道が西沢渓谷からの周回コースになってました。
甲武信ヶ岳 これは橋の上から下を見たところです。高所恐怖症気味なので、こういうシースルーの橋は嫌いです。
これは橋の上から下を見たところです。高所恐怖症気味なので、こういうシースルーの橋は嫌いです。
甲武信ヶ岳 橋の下は結構な高さでした。
橋の下は結構な高さでした。
甲武信ヶ岳 先程の地図に西沢渓谷一周4時間と書いてありましたが、1時間22分で回ることができました。準備運動完了ということで、これから徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳山頂に向かいます。
先程の地図に西沢渓谷一周4時間と書いてありましたが、1時間22分で回ることができました。準備運動完了ということで、これから徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳山頂に向かいます。
甲武信ヶ岳 こんな感じの道を進むと、その先は急登でした。
こんな感じの道を進むと、その先は急登でした。
甲武信ヶ岳 急登の徳ちゃん新道を登りきり、次は戸渡尾根を登ります。こちらもキツイです。
急登の徳ちゃん新道を登りきり、次は戸渡尾根を登ります。こちらもキツイです。
甲武信ヶ岳 ガスガスで紅葉🍁も霞んでます。
ガスガスで紅葉🍁も霞んでます。
甲武信ヶ岳 戸渡尾根を登りきりました。
戸渡尾根を登りきりました。
甲武信ヶ岳 木賊山を通って、甲武信ヶ岳に向かいます。
木賊山を通って、甲武信ヶ岳に向かいます。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳が見えました。
甲武信ヶ岳が見えました。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋に到着。お昼にしようかと思いましたが、少し早いので、先に甲武信ヶ岳山頂に向かいました。
甲武信小屋に到着。お昼にしようかと思いましたが、少し早いので、先に甲武信ヶ岳山頂に向かいました。
甲武信ヶ岳 趣のある小屋ですね。
趣のある小屋ですね。
甲武信ヶ岳 金峰山方向ですが、雲で隠れてます。
金峰山方向ですが、雲で隠れてます。
甲武信ヶ岳 山頂までもう少し。
山頂までもう少し。
甲武信ヶ岳 山頂到着。
山頂到着。
甲武信ヶ岳 国師ヶ岳や大弛峠まで縦走してみたい。
国師ヶ岳や大弛峠まで縦走してみたい。
甲武信ヶ岳 逆光で分かりにくいですが、
初めて鼻テープ貼ってみました。でも鼻水で鼻が詰まって、口呼吸になっているので、効果はありませんでした。
それと、帽子を新しくしました。カープ帽子は重いので、トレラン用の軽いのを買いました。でも色は赤にしてしまったので、ぱっと見、前と変わりません。トレラン用は、軽くていいですね。
逆光で分かりにくいですが、 初めて鼻テープ貼ってみました。でも鼻水で鼻が詰まって、口呼吸になっているので、効果はありませんでした。 それと、帽子を新しくしました。カープ帽子は重いので、トレラン用の軽いのを買いました。でも色は赤にしてしまったので、ぱっと見、前と変わりません。トレラン用は、軽くていいですね。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳に登って来る途中で、お話しした人が、三宝山のことを教えてくれたので、地図で確認すると甲武信ヶ岳からすぐそこでした。ちょっと寄り道してみることにしました。
甲武信ヶ岳に登って来る途中で、お話しした人が、三宝山のことを教えてくれたので、地図で確認すると甲武信ヶ岳からすぐそこでした。ちょっと寄り道してみることにしました。
甲武信ヶ岳 三宝山は、眺望もなく、パッとしませんでした。
三宝山は、眺望もなく、パッとしませんでした。
甲武信ヶ岳 三宝山から戻る途中で甲武信ヶ岳が見えました。
三宝山から戻る途中で甲武信ヶ岳が見えました。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋に戻ってお昼にうどんをいただきました。セブンイレブンで買ったおにぎりと一緒に食べました。
甲武信小屋に戻ってお昼にうどんをいただきました。セブンイレブンで買ったおにぎりと一緒に食べました。
甲武信ヶ岳 破風山頂へ向かいます。
破風山頂へ向かいます。
甲武信ヶ岳 またガスが出てきました。
またガスが出てきました。
甲武信ヶ岳 どんどん酷くなります。
どんどん酷くなります。
甲武信ヶ岳 破風山?破不山?
破風山?破不山?
甲武信ヶ岳 破風山避難小屋。
破風山避難小屋。
甲武信ヶ岳 破風山または破不山に到着。
ここは実は西破風山です。少し先に東破風山があります。そちらに向かいます。
破風山または破不山に到着。 ここは実は西破風山です。少し先に東破風山があります。そちらに向かいます。
甲武信ヶ岳 東破風山に到着。
東破風山に到着。
甲武信ヶ岳 雁坂嶺を通り、雁坂峠へ向かいます。
雁坂嶺を通り、雁坂峠へ向かいます。
甲武信ヶ岳 紅葉🍁が綺麗です。
紅葉🍁が綺麗です。
甲武信ヶ岳 雁坂峠に到着。周りはガスガスです。
雁坂峠に到着。周りはガスガスです。
甲武信ヶ岳 葉っぱが、緑と赤のツートーンでした。紅葉🍁の見頃はまだですね。
葉っぱが、緑と赤のツートーンでした。紅葉🍁の見頃はまだですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。