紅葉と鎖場天国の荒沢岳

2018.10.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 43
休憩時間
1 時間 42
距離
9.3 km
のぼり / くだり
1394 / 1392 m
34
43
57
1 42
59
51
38
25

活動詳細

すべて見る

1泊2日で、新潟の秘境、銀山平にある荒沢岳に、会社の山岳部のメンバーと2人で行って来ました。 結論から言うと、荒沢岳は、今まで登った山で、一番ハードな山でした。 登山口から、前山山頂まではほぼ直登、まずここでかなり足を削られます。その後、2つほどピークを越えますが、ここも意外に足を削られます。 そして前嵓(まえぐら)、荒沢岳の核心部と言ってもいい、ここではさらに緊張が加わり、いつ終わるのか分からない、鎖と梯子の連続です。 ここを終わった時点でかなりの疲労困憊状態。降りてきた方に、あとは稜線を登って1時間ぐらいだよと言われましたが、そんなことは全くなく、この稜線、優しい稜線というよりは直登りに近く、ここでもかなり足を削られます。 頂上手前は、ほぼ崖。前嵓に隠れてあまり話題に上らないような気もしますが、そんなことはなく、ふらふらの状態で結構厳しい登りをクリアして、念願の山頂。 とはいえ、さすが荒沢岳に来るのは上級者ばかり。 テン泊装備の重いザックの方達や、足の速い夫婦。 極めつけは、山のメンテナンスをされている初老の方は、草刈り機とザックを抱えて、山頂までの笹を狩りながら登頂され、下山も我々をあっさり抜いていく健脚と、自分の体力のなさ、未熟さを痛感しました。 下山後は、銀山平の村杉で、温泉と美味しいご飯を頂き、ゆっくりしました。 本当は、土曜着で、日曜に登るつもりでしたが、天気がいまいちかもという事で、急遽、土曜に登りましたが、疲れを考えると土曜で正解でした。 日曜は、奥只見ダムを内部見学できて、いいクールダウンで、最高でした。 とても大変な悪沢岳でしたが、来週には鎖を外して冬支度、春まで登山は出来ないようになるようです。 体力と自信がついたら何年後かにはまたチャレンジしたい山でした。

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山口の駐車場。広くないので、すぐに満杯になるみたいです。
トイレは綺麗でした。
登山口の駐車場。広くないので、すぐに満杯になるみたいです。 トイレは綺麗でした。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山口。駐車場のすぐ横です。
登山口。駐車場のすぐ横です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 歩き始めはまだ、写真を撮る元気がありましたが、この後、登りはあまり写真を撮る余裕がありませんでした。
歩き始めはまだ、写真を撮る元気がありましたが、この後、登りはあまり写真を撮る余裕がありませんでした。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 右上に見えるのが、多分悪沢岳
右上に見えるのが、多分悪沢岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 まだ、元気。
まだ、元気。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前山を越えたところ。ホッとポイント
前山を越えたところ。ホッとポイント
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 写真中央に人がいるのがわかりますか?ここが正規登山道です。マジって感じです。
写真中央に人がいるのがわかりますか?ここが正規登山道です。マジって感じです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 会津駒ヶ岳?
会津駒ヶ岳?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 奥只見湖
奥只見湖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂です。体力回復に40分ぐらいゆっくりしました
山頂です。体力回復に40分ぐらいゆっくりしました
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂から直ぐの崖もとい、登山道
山頂から直ぐの崖もとい、登山道
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これが正規登山道です
これが正規登山道です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前の写真のスタート地点。下は崖。
前の写真のスタート地点。下は崖。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 右下が万年雪
右下が万年雪
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こけが綺麗
こけが綺麗
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 黄色
紅葉 黄色
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 行きには余裕がなかったですが、紅葉が綺麗です
行きには余裕がなかったですが、紅葉が綺麗です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 赤 ナナカマド
紅葉 赤 ナナカマド
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 赤
紅葉 赤
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 赤2
紅葉 赤2
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 黄色2
紅葉 黄色2
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 見頃にはちょっと早いですが、それでも綺麗です
見頃にはちょっと早いですが、それでも綺麗です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前嵓下り開始
前嵓下り開始
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こんなのや
こんなのや
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 あんなのや
あんなのや
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こんなのが、
こんなのが、
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 続きます
続きます
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前嵓の核心部。ちっこい人の写真のところです。
ここは雨なら多分通れないと思います。
前嵓の核心部。ちっこい人の写真のところです。 ここは雨なら多分通れないと思います。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 降りてきたとこ
降りてきたとこ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 まだまだ鎖
まだまだ鎖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 最後の階段。途中の何個かの階段は電源が落ちて撮れませんでした。残念
最後の階段。途中の何個かの階段は電源が落ちて撮れませんでした。残念
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 紅葉 赤3
紅葉 赤3
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 どんぐりの目がでていて、可愛い
どんぐりの目がでていて、可愛い
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キノコ1
キノコ1
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キノコ2
キノコ2
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キノコ3
キノコ3
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 旅館のの晩御飯。美味しかったです
旅館のの晩御飯。美味しかったです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 旅館の暖炉。火はいいですね
旅館の暖炉。火はいいですね
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 宿泊した村杉。良かったです
宿泊した村杉。良かったです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 旅館前からの風景。越後駒ヶ岳?が見えてます。
旅館前からの風景。越後駒ヶ岳?が見えてます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 旅館の裏の川
旅館の裏の川
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 銀山平キャンプ場。土曜にレゲエフェスがあったので、多くの人がキャンプしてました
銀山平キャンプ場。土曜にレゲエフェスがあったので、多くの人がキャンプしてました
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 とっちゃダメですよ
とっちゃダメですよ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 荒沢岳と前嵓
荒沢岳と前嵓
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 万年雪への道
万年雪への道
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 右手が前嵓。登ったのが信じられません
右手が前嵓。登ったのが信じられません
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この先が万年雪への登山道ですが、この先には行きませんでした。次回は是非行ってみたいです
この先が万年雪への登山道ですが、この先には行きませんでした。次回は是非行ってみたいです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キノコ4
キノコ4
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 フェス会場
フェス会場
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 フェスの入口
フェスの入口
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 付近の地図
付近の地図
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 奥只見湖
奥只見湖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 奥只見湖の遊覧船
奥只見湖の遊覧船
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ダム湖
ダム湖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ダムの上から
ダムの上から
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これが回ってます
これが回ってます
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 約60年前完成
約60年前完成
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 水が多いとここから放流されるそうですが、まだ数えるほどしか放流はしたことがないそうです
水が多いとここから放流されるそうですが、まだ数えるほどしか放流はしたことがないそうです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 向こうに見えるのが、水力発電のコイルです
向こうに見えるのが、水力発電のコイルです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 内部模型
内部模型
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 設置、修理の為のクレーン。ここは岩盤のなか地下2解です。これを設置するだけでも大変そう
設置、修理の為のクレーン。ここは岩盤のなか地下2解です。これを設置するだけでも大変そう
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これが核心部。この黄色の下で水の力でランナーが回ります。
これが核心部。この黄色の下で水の力でランナーが回ります。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここから50ccバイクで、下流のダムまで行けるそうです。
雪が凄いので全てが地下移動だそうです
ここから50ccバイクで、下流のダムまで行けるそうです。 雪が凄いので全てが地下移動だそうです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ダム下からの風景。見学者だけの特権
ダム下からの風景。見学者だけの特権
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この高さが157mもあります。真ん中の円形の放水口ですら、直径4mもあるそうです。
この高さが157mもあります。真ん中の円形の放水口ですら、直径4mもあるそうです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ほんの一部の放水
ほんの一部の放水
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ダム内の通路。幅140mのコンクリートの中です
ダム内の通路。幅140mのコンクリートの中です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。