土佐矢筈山と本当の小檜曽山

2018.10.08(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 45
休憩時間
47
距離
11.3 km
のぼり / くだり
790 / 791 m
2 52
1 28
17
1 20

活動詳細

すべて見る

先月 徳島県側から 京柱峠へ 上っていると イキナリの通行止め 急遽 サガリハゲに 変更しましたが 今回は リベンジで 高知県側から 京柱峠へ 上り 久しぶりに 土佐矢筈山へ 行きました このコース 随分 前にも 登った事があるのですが 途中のコースの状況は すっかり 記憶から 消えていて 初めての山みたいな感じで 少し 新鮮でした 稜線に出ると 笹原が 広がり 素晴らしい景色 田中陽希さんも 絶賛していました 真っ白だったのが 私が 稜線に出ると ガスが 取れ始め 素晴らしい景色を 堪能し 途中に ニセ小檜曽山の 標識があるのですが 帰りには 本当の 小檜曽山へも 立ち寄って 帰りました

三嶺・天狗塚・石立山 京柱峠に 到着
京柱峠に 到着
三嶺・天狗塚・石立山 説明文
説明文
三嶺・天狗塚・石立山 徳島県側からは 通行止めになっていたので
高知県側から 上って来ました
徳島県側からは 通行止めになっていたので 高知県側から 上って来ました
三嶺・天狗塚・石立山 車道を ほんの少し 歩き 登山口へ 向かいます
車道を ほんの少し 歩き 登山口へ 向かいます
三嶺・天狗塚・石立山 最初は こんな感じ
最初は こんな感じ
三嶺・天狗塚・石立山 どんどん進む
どんどん進む
三嶺・天狗塚・石立山 傾斜がキツくなる
傾斜がキツくなる
三嶺・天狗塚・石立山 岩が 出てくる

以前にも 来ているのだが このあたり すっかり 忘れてしまっています
岩が 出てくる 以前にも 来ているのだが このあたり すっかり 忘れてしまっています
三嶺・天狗塚・石立山 ここを 登りきると
ここを 登りきると
三嶺・天狗塚・石立山 分岐
真っ直ぐに 進むと 尾根コース
右に行くと 原生林コース
分岐 真っ直ぐに 進むと 尾根コース 右に行くと 原生林コース
三嶺・天狗塚・石立山 原生林コースを 進む
原生林コースを 進む
三嶺・天狗塚・石立山 いい感じ
いい感じ
三嶺・天狗塚・石立山 周りを 鑑賞しながら・・・・・
周りを 鑑賞しながら・・・・・
三嶺・天狗塚・石立山 苔むした木も いい感じ
苔むした木も いい感じ
三嶺・天狗塚・石立山 あちこちに 苔むした 倒木
あちこちに 苔むした 倒木
三嶺・天狗塚・石立山 色々 変化があり
色々 変化があり
三嶺・天狗塚・石立山 少し 紅葉しているのが
少し 紅葉しているのが
三嶺・天狗塚・石立山 なんとも 言えない
なんとも 言えない
三嶺・天狗塚・石立山 淡い黄色が いいですね~~
淡い黄色が いいですね~~
三嶺・天狗塚・石立山 色々な 
色々な 
三嶺・天狗塚・石立山 オブジェが
オブジェが
三嶺・天狗塚・石立山 あり
あり
三嶺・天狗塚・石立山 楽しみながら
楽しみながら
三嶺・天狗塚・石立山 進んで行く
進んで行く
三嶺・天狗塚・石立山 ここを くぐり抜けると
ここを くぐり抜けると
三嶺・天狗塚・石立山 小檜曽山モミ千本の 標識がある
小檜曽山モミ千本の 標識がある
三嶺・天狗塚・石立山 ここを 登りきると
ここを 登りきると
三嶺・天狗塚・石立山 樹林帯を 抜け出し
樹林帯を 抜け出し
三嶺・天狗塚・石立山 笹原に出る

つい さっきまで ガスで 真っ白けだったのですが
私が 稜線に 上がると 急に 晴れてきた
笹原に出る つい さっきまで ガスで 真っ白けだったのですが 私が 稜線に 上がると 急に 晴れてきた
三嶺・天狗塚・石立山 小檜曽山の 標識があるが
実は 本当の 小檜曽山は 逆方向に行った場所にあるのです

帰りに 行きました
小檜曽山の 標識があるが 実は 本当の 小檜曽山は 逆方向に行った場所にあるのです 帰りに 行きました
三嶺・天狗塚・石立山 奥側の 土佐矢筈山に 向かって ガスが 晴れていく
奥側の 土佐矢筈山に 向かって ガスが 晴れていく
三嶺・天狗塚・石立山 いい感じの木
いい感じの木
三嶺・天狗塚・石立山 これから行く 縦走路
これから行く 縦走路
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山は ガスで 隠れている
土佐矢筈山は ガスで 隠れている
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山へ 向かう 一本の道
土佐矢筈山へ 向かう 一本の道
三嶺・天狗塚・石立山 一輪 咲いていました
一輪 咲いていました
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山だけが ガスがなかなか 取れない
土佐矢筈山だけが ガスがなかなか 取れない
三嶺・天狗塚・石立山 振り返ると いい感じ
振り返ると いい感じ
三嶺・天狗塚・石立山 どこまでも 続いている道
どこまでも 続いている道
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山が 近づいて来た
土佐矢筈山が 近づいて来た
三嶺・天狗塚・石立山 向こうに 見える山は ?
向こうに 見える山は ?
三嶺・天狗塚・石立山 ここまで 土佐矢筈山の 沢の水の流れる 音が 聞こえてくる
ここまで 土佐矢筈山の 沢の水の流れる 音が 聞こえてくる
三嶺・天狗塚・石立山 どんどん進む
どんどん進む
三嶺・天狗塚・石立山 樹林帯を 通り
樹林帯を 通り
三嶺・天狗塚・石立山 抜け出しての 一本道
抜け出しての 一本道
三嶺・天狗塚・石立山 やっと 土佐矢筈山の 頂上が 見えて来た
やっと 土佐矢筈山の 頂上が 見えて来た
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山の 頂上に 到着
土佐矢筈山の 頂上に 到着
三嶺・天狗塚・石立山 岩場から 
岩場から 
三嶺・天狗塚・石立山 崖下を見る
崖下を見る
三嶺・天狗塚・石立山 赤色が 鮮や
赤色が 鮮や
三嶺・天狗塚・石立山 周りは 残念ながら ガスで 見えません
周りは 残念ながら ガスで 見えません
三嶺・天狗塚・石立山 帰りに あった 大岩の上に上がる
帰りに あった 大岩の上に上がる
三嶺・天狗塚・石立山 さあ のんびり 帰りますか
さあ のんびり 帰りますか
三嶺・天狗塚・石立山 あれれ・・・・
振り返ると 青空が出ている
あれれ・・・・ 振り返ると 青空が出ている
三嶺・天狗塚・石立山 今さら 引き返すのも・・・・
今さら 引き返すのも・・・・
三嶺・天狗塚・石立山 恨めしそうに 青空を 眺める
恨めしそうに 青空を 眺める
三嶺・天狗塚・石立山 登り返して行く
登り返して行く
三嶺・天狗塚・石立山 いい感じの 一本道
いい感じの 一本道
三嶺・天狗塚・石立山 何とも言えない 景色
何とも言えない 景色
三嶺・天狗塚・石立山 ヒイコらと 登り返していく
ヒイコらと 登り返していく
三嶺・天狗塚・石立山 帰りは 少し 違うルートを歩く
帰りは 少し 違うルートを歩く
三嶺・天狗塚・石立山 元の道に 復帰
元の道に 復帰
三嶺・天狗塚・石立山 どんどん 戻り 分岐に 到着
右に 曲がれば 下山しますが

そのまま 真っ直ぐに 本当の 小檜曽山へ 進みます
どんどん 戻り 分岐に 到着 右に 曲がれば 下山しますが そのまま 真っ直ぐに 本当の 小檜曽山へ 進みます
三嶺・天狗塚・石立山 標識もある
標識もある
三嶺・天狗塚・石立山 正面の ピークが 小檜曽山かな ?
正面の ピークが 小檜曽山かな ?
三嶺・天狗塚・石立山 枯れた 木が 何とも言えない
枯れた 木が 何とも言えない
三嶺・天狗塚・石立山 ここを 登ると
ここを 登ると
三嶺・天狗塚・石立山 小檜曽山でした
小檜曽山でした
三嶺・天狗塚・石立山 倒れた 標識がある
倒れた 標識がある
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山方面を 見る
今 歩いてきた 稜線が 見えている

牛の背みたいだ
土佐矢筈山方面を 見る 今 歩いてきた 稜線が 見えている 牛の背みたいだ
三嶺・天狗塚・石立山 さらに 進んでみる
さらに 進んでみる
三嶺・天狗塚・石立山 ここが 土佐矢筈山方面の 稜線を 見る ベストポジションかな ?
ここが 土佐矢筈山方面の 稜線を 見る ベストポジションかな ?
三嶺・天狗塚・石立山 土佐矢筈山を アップで
土佐矢筈山を アップで
三嶺・天狗塚・石立山 健気に 咲いている 小さな花
健気に 咲いている 小さな花
三嶺・天狗塚・石立山 稜線を 眺めながら 帰る
稜線を 眺めながら 帰る
三嶺・天狗塚・石立山 笹原が いい感じ・・・・
笹原が いい感じ・・・・
三嶺・天狗塚・石立山 分岐まで 戻って来た
分岐まで 戻って来た
三嶺・天狗塚・石立山 正面に 見える山は ?
正面に 見える山は ?
三嶺・天狗塚・石立山 鮮やかな赤
鮮やかな赤
三嶺・天狗塚・石立山 サルノコシカケ
サルノコシカケ
三嶺・天狗塚・石立山 どんどん下って行く
どんどん下って行く
三嶺・天狗塚・石立山 この大岩には 滑って 登れなかった
この大岩には 滑って 登れなかった
三嶺・天狗塚・石立山 無事に 京柱峠まで 戻ってきた
無事に 京柱峠まで 戻ってきた
三嶺・天狗塚・石立山 帰りは サンリバーで 温泉に 入り 
さっぱりして 帰りました
帰りは サンリバーで 温泉に 入り  さっぱりして 帰りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。