生駒の麓、上四条・客坊・五条・枚岡梅林縦走

2018.10.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
55
距離
8.5 km
のぼり / くだり
477 / 477 m
2 3
30

活動詳細

すべて見る

縦走と言っていいのか怪しいですが、鳴川谷から枚岡公園へつながる道があるのか、以前から確かめたかったので行ってきました。 鳴川谷のスタートは「旧春日神社跡」、ここから「東大阪郷土博物館」を経由し、「枚岡公園の梅」林がゴール。 そこから一旦神津嶽にあがり客坊谷で下山するので「博物館」に乗り物を置いていけば楽に帰れますが、鳴川谷まで徒歩で行ったこと無いので、スマホで瓢箪山駅前の駐輪所(バイク)を見つけ、そこから歩いて登りました。ミニバイクは1日200円です。 途中で道を間違え客坊谷コースよりも北側の道に来てしまいました。戻るのも面倒くさいので、そのまま行きました。 ちなみに「旧春日神社跡」から行く場合は、神社跡すぐ横の「Cafe木」の看板の橋を渡って行きます。「Cafe木」へは「つきあたりを左に下りる」と書いてますが、「博物館」方面は「つきあたりを右」に登ります。すると「布団太鼓」の写真のあたりにたどり着きます。この日は日曜日でしたが、この辺りの祭りの宵宮だったようですね。 「つきあたりを右」に登り、どこかを左折。間違うと行き止まり。写真の白いきれいな家まで来ると正解。横の細い道を進む。ここらは景色が抜群。 このまま真っすぐ行くと「東大阪郷土博物館」に辿り着きます。私は途中で山側の道に登りました。 「東大阪郷土博物館」から客坊谷ハイキングコースを登らず、さらに北上します。「通行禁止」の看板がありますが通行出来ます。(確認済み) すぐにグランドが現れます。昔は池だったそうです。グランドの奥に道があるらしいのですが、どうせ蜘蛛の餌食になるだけなので行きません。 さらに進むと左手に墓、右に池がある。二年ほど前にここまでは来ました。ここからが今日の本題。そういえばこのあたりに「大池神社?」なんかこんなような名前の神社があるはずですが、確認するのを忘れました。 しばらく歩くと突き当りになり北上できまない。西側に降りる道があるので降りて行くと「市杵嶋姫(いちきしまひめ) 神社」がありました。お姫様にご挨拶して少し降りると、北側への小道がありました。ここでYAMAPを確認。正解のようなので進んで行くと五条町のタンクに到着。ぐるっと回ると「五条八幡宮」がありました。 すでに廃神社のはずですが、地元の方々が祀っているようです。 ここからは少し住宅街を歩きます。途中に「水走家の墓塔」の案内もありましたが、道を間違えたようで辿り着けませんでした。ここは以前、道を探してる最中に偶然辿り着いたことがあります。その時は「水走家の墓塔」というものがあることすら知らずに来ました。 この近くにもきれいにかたずけられた祠のあとがありました。そこへ登る階段はミカン付きのミカンの枝で防がれて登れませんでした。行かない方がいいのでしょうね。 このあたりは以前、枚岡の梅林から歩いて行ったことがあるので、ここで一安心。どんどん突き進んで「枚岡梅林」に到着。これで「鳴川谷」と「枚岡神社」がつながりました。これでコース幅が広がりそうですが、「博物館」から「枚岡梅林」まではお手軽という感じではないですね。写真ばかり撮ってたせいもあって時間もかかりました。 残念なのは「枚岡梅林」、梅の木が全部抜かれてました。残念でなりません。 「暗渓支渓」から「七曲」への「神津嶽コース」も「迂回のお願い」という標記がかかってたので行けませんでした。 しかたなく神社の方へ。枚岡神社もこの日が宵宮で月曜日が本宮。参道に出店も出てました。 そういえば枚岡が祭りの時に生駒に来ることが多いです。狙ったわけじゃないです。むしろ人ごみは避けたいから。 たしか枚岡神社は年末にも笑いの祭り(?)があったと思います。 ここから久しぶりに中の谷の階段を上る。「枚岡梅林」にもいた外人の四人組もここから登ってました。やっぱりきつい地獄の階段。 枚岡展望台は子供たちの遠足で占領されてたので、早々と神津嶽へ。時間がかかったおかげで神津嶽でちょうどお昼時になりました。 神津嶽からは「らくらく登山道」で「みはらし広場」を経由し「客坊大橋」へ。「せせらぎ広場」で休憩して「客坊谷Hコース」を下山。ここからの下山は初めて。意外と緩やかで降りやすい。 おや?「世界が平和でありますように」が増えてるような気がする。これだけ多いとなんかなぁ。。。 このあとのアスファルト道は、この日一番きつかった。すいすい降りて行く人がうらやましい。 最後は「瓢箪山稲荷神社」のお稲荷さんと花草さんにご挨拶して帰りました。御朱印帳持って来たら良かった。 軽い散策のつもりでしたが、そこそこ距離はありました。登りが少ないんで楽でした。

生駒山・神津嶽・大原山 瓢箪山駅前自転車駐車場
瓢箪山駅前自転車駐車場
生駒山・神津嶽・大原山 すぐ横が商店街と鳥居
すぐ横が商店街と鳥居
生駒山・神津嶽・大原山 旧外環のローソンを越えて左折
旧外環のローソンを越えて左折
生駒山・神津嶽・大原山 案内板もある
案内板もある
生駒山・神津嶽・大原山 どんどん登る
どんどん登る
生駒山・神津嶽・大原山 ここを右が鳴川谷ハイキングコース、間違えて左へ
ここを右が鳴川谷ハイキングコース、間違えて左へ
生駒山・神津嶽・大原山 暗峠への登りのよう。。。
暗峠への登りのよう。。。
生駒山・神津嶽・大原山 花草さん!
花草さん!
生駒山・神津嶽・大原山 ふとん太鼓
ふとん太鼓
生駒山・神津嶽・大原山 正面から登ってきた。写真の右の道へ
正面から登ってきた。写真の右の道へ
生駒山・神津嶽・大原山 住宅街を抜け、この細い道へ
住宅街を抜け、この細い道へ
生駒山・神津嶽・大原山 どんどん行きます
どんどん行きます
生駒山・神津嶽・大原山 見晴らし抜群!
見晴らし抜群!
生駒山・神津嶽・大原山 博物館へは真っすぐですが、山側へ寄り道
博物館へは真っすぐですが、山側へ寄り道
生駒山・神津嶽・大原山 こんな道
こんな道
生駒山・神津嶽・大原山 花草さん!
花草さん!
生駒山・神津嶽・大原山 石垣が多い
石垣が多い
生駒山・神津嶽・大原山 子安地蔵尊
子安地蔵尊
生駒山・神津嶽・大原山 どんどん登ると突き当たり、右は行ったことがない。左へ
どんどん登ると突き当たり、右は行ったことがない。左へ
生駒山・神津嶽・大原山 上四条町29、道なりに登ります
上四条町29、道なりに登ります
生駒山・神津嶽・大原山 この家(?)の横を通らしてもらう(北方向へ進む)
この家(?)の横を通らしてもらう(北方向へ進む)
生駒山・神津嶽・大原山 さっきの標識にあった「竹林の小路」かな?
さっきの標識にあった「竹林の小路」かな?
生駒山・神津嶽・大原山 竹林を下って抜けると道があり、やがて笹のトンネルに
竹林を下って抜けると道があり、やがて笹のトンネルに
生駒山・神津嶽・大原山 小屋もある
小屋もある
生駒山・神津嶽・大原山 山側へ登る道は倒木、ここは行かずさっきの道を進みます
山側へ登る道は倒木、ここは行かずさっきの道を進みます
生駒山・神津嶽・大原山 ここに出ます。以前は右(山側)からも行けましたが、行けないので左に
ここに出ます。以前は右(山側)からも行けましたが、行けないので左に
生駒山・神津嶽・大原山 こんな感じの下り
こんな感じの下り
生駒山・神津嶽・大原山 コスモス?
コスモス?
生駒山・神津嶽・大原山 空も花もきれい
空も花もきれい
生駒山・神津嶽・大原山 寄り道する前の道に合流、左へ
寄り道する前の道に合流、左へ
生駒山・神津嶽・大原山 東大阪市立郷土博物館
東大阪市立郷土博物館
生駒山・神津嶽・大原山 駐車場のベンチで一休み
駐車場のベンチで一休み
生駒山・神津嶽・大原山 自販機もある。入場料はいつのまにか50円から100円に値上がり
自販機もある。入場料はいつのまにか50円から100円に値上がり
生駒山・神津嶽・大原山 山畑古墳、ここも台風の被害かな?
山畑古墳、ここも台風の被害かな?
生駒山・神津嶽・大原山 古墳にはいかず北に進むと「立入禁止」の看板がありますが通れます
古墳にはいかず北に進むと「立入禁止」の看板がありますが通れます
生駒山・神津嶽・大原山 右手にグランド、ここにも道があるらしい
右手にグランド、ここにも道があるらしい
生駒山・神津嶽・大原山 お墓
お墓
生駒山・神津嶽・大原山 見晴らし良い
見晴らし良い
生駒山・神津嶽・大原山 右手は池
右手は池
生駒山・神津嶽・大原山 真っすぐ行くと突き当たり、降りていくと神社
真っすぐ行くと突き当たり、降りていくと神社
生駒山・神津嶽・大原山 神社からさらに降りると、北向きの道、ここを進む
神社からさらに降りると、北向きの道、ここを進む
生駒山・神津嶽・大原山 快調です!
快調です!
生駒山・神津嶽・大原山 出ました、五条タンク
出ました、五条タンク
生駒山・神津嶽・大原山 五条八幡宮
五条八幡宮
生駒山・神津嶽・大原山 お社はありません、枚岡神社に合祀されました
お社はありません、枚岡神社に合祀されました
生駒山・神津嶽・大原山 このあたりは枚岡梅林から来たことあります
このあたりは枚岡梅林から来たことあります
生駒山・神津嶽・大原山 水走家の墓は、道を間違えて辿り着けなかった
水走家の墓は、道を間違えて辿り着けなかった
生駒山・神津嶽・大原山 ここを左へ進む。右から細い階段を上ると祠のあとがあります
ここを左へ進む。右から細い階段を上ると祠のあとがあります
生駒山・神津嶽・大原山 住宅街よりこういう道がいいですね
住宅街よりこういう道がいいですね
生駒山・神津嶽・大原山 マンションの裏の道
マンションの裏の道
生駒山・神津嶽・大原山 ついに枚岡梅林まで来ました!
ついに枚岡梅林まで来ました!
生駒山・神津嶽・大原山 暗渓支渓からは入れません
暗渓支渓からは入れません
生駒山・神津嶽・大原山 トイレあります。助かった~
トイレあります。助かった~
生駒山・神津嶽・大原山 客坊村「市杵嶋姫神社」、五条村「八幡社」、今日行けなかったけど四条村「春日神社」もあります
客坊村「市杵嶋姫神社」、五条村「八幡社」、今日行けなかったけど四条村「春日神社」もあります
生駒山・神津嶽・大原山 久しぶりに中の谷の階段を上る。きつかった!
久しぶりに中の谷の階段を上る。きつかった!
生駒山・神津嶽・大原山 良い景色
良い景色
生駒山・神津嶽・大原山 気持ちの良い青空
気持ちの良い青空
生駒山・神津嶽・大原山 枚岡展望台からの眺め
枚岡展望台からの眺め
生駒山・神津嶽・大原山 あべのハルカス、南港大橋、うっすらと明石大橋も見える
あべのハルカス、南港大橋、うっすらと明石大橋も見える
生駒山・神津嶽・大原山 子供の遠足でした
子供の遠足でした
生駒山・神津嶽・大原山 神津嶽ふれあい広場
神津嶽ふれあい広場
生駒山・神津嶽・大原山 らくらく登山道を下る
らくらく登山道を下る
生駒山・神津嶽・大原山 倒木で通行止め、登ったことないのに。。。
倒木で通行止め、登ったことないのに。。。
生駒山・神津嶽・大原山 見晴らし広場、ここもトイレ完備
見晴らし広場、ここもトイレ完備
生駒山・神津嶽・大原山 ここも見晴し良いです
ここも見晴し良いです
生駒山・神津嶽・大原山 ボードウォークを楽しめます
ボードウォークを楽しめます
生駒山・神津嶽・大原山 客坊谷のせせらぎ広場に到着
客坊谷のせせらぎ広場に到着
生駒山・神津嶽・大原山 通行止めのロープが無いので奥まで行けます
通行止めのロープが無いので奥まで行けます
生駒山・神津嶽・大原山 客坊大橋は時々でかい音を出すので、みんなビックリしてました
客坊大橋は時々でかい音を出すので、みんなビックリしてました
生駒山・神津嶽・大原山 ここはいつもきれい
ここはいつもきれい
生駒山・神津嶽・大原山 さてそろそろ下山
さてそろそろ下山
生駒山・神津嶽・大原山 真っすぐがセンターハウス方面、左から谷へ降ります
真っすぐがセンターハウス方面、左から谷へ降ります
生駒山・神津嶽・大原山 客坊谷ハイキングコース
客坊谷ハイキングコース
生駒山・神津嶽・大原山 この橋の下の景色が好き
この橋の下の景色が好き
生駒山・神津嶽・大原山 倒木
倒木
生駒山・神津嶽・大原山 増えてました
増えてました
生駒山・神津嶽・大原山 難なく潜れる
難なく潜れる
生駒山・神津嶽・大原山 右から迂回
右から迂回
生駒山・神津嶽・大原山 警戒してました
警戒してました
生駒山・神津嶽・大原山 苦手な下りのアスファルト
苦手な下りのアスファルト
生駒山・神津嶽・大原山 瓢箪山のお稲荷さんの猫
瓢箪山のお稲荷さんの猫
生駒山・神津嶽・大原山 ここで休憩させてもらいました
ここで休憩させてもらいました
生駒山・神津嶽・大原山 花草さん!今日の目的のひとつ
花草さん!今日の目的のひとつ
生駒山・神津嶽・大原山 また来ます
また来ます
生駒山・神津嶽・大原山 世紀の大発見!眠眠の餃子、夜だけかな?
世紀の大発見!眠眠の餃子、夜だけかな?
生駒山・神津嶽・大原山 駐輪所に戻ってきました
駐輪所に戻ってきました
生駒山・神津嶽・大原山 十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
生駒山・神津嶽・大原山 十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
生駒山・神津嶽・大原山 十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
十三峠と高安山の間の巨大アンテナ
生駒山・神津嶽・大原山 生駒天体観測所?
生駒天体観測所?
生駒山・神津嶽・大原山 生駒天体観測所?
生駒天体観測所?
生駒山・神津嶽・大原山 生駒天体観測所?
生駒天体観測所?

活動の装備

  • オリンパス(OLYMPUS)
    E-PL3
  • グレゴリー(GREGORY)
    ズール30

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。