希少生物 カスミサンショウウオ がいる田村山から 琵琶湖展望

2018.10.17(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:00

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

日が短くなりアフター5ではどこにも行けない そうなるとなりふり構わず山歩きができるところを求めて毎日地図とにらめっこ 今日は琵琶湖に近い 田村山 に登ってきました 登ったというより歩いてきたという感じでした 昔行った時はもっと展望がよかったのに 木々が多くなってしまって昔のような展望はありませんでしたが夕陽がとてもきれいでした 

琵琶湖・北側 忍海神社のところから登り始めます
忍海神社のところから登り始めます
琵琶湖・北側 ここが中央登山口です
ここが中央登山口です
琵琶湖・北側 以前は 田村山を守る会 で 春秋と田村山の遊歩道を整備していたのですが・・・・
以前は 田村山を守る会 で 春秋と田村山の遊歩道を整備していたのですが・・・・
琵琶湖・北側 落ち葉がいっぱいで これも いいかも
落ち葉がいっぱいで これも いいかも
琵琶湖・北側 鯉が池 確か去年は一時 水が溜まっていたのを記憶しています
鯉が池 確か去年は一時 水が溜まっていたのを記憶しています
琵琶湖・北側 北の登山口へ あとから 行きます
北の登山口へ あとから 行きます
琵琶湖・北側 鯉が池の横を通って 三角点を目指します
鯉が池の横を通って 三角点を目指します
琵琶湖・北側 2等三角点です 
2等三角点です 
琵琶湖・北側 展望の場所にはベンチがあります
展望の場所にはベンチがあります
琵琶湖・北側 しかし・・・・・木々が生い茂って かろうじて伊吹山が見えるだけです
しかし・・・・・木々が生い茂って かろうじて伊吹山が見えるだけです
琵琶湖・北側 また伐採してほしいものです 
また伐採してほしいものです 
琵琶湖・北側 さて 西の展望台へ急ぎます
さて 西の展望台へ急ぎます
琵琶湖・北側 もうすぐ日没のようです
もうすぐ日没のようです
琵琶湖・北側 台風であちこち 木が倒れていました
台風であちこち 木が倒れていました
琵琶湖・北側 遊歩道は 落ち葉でいっぱい
遊歩道は 落ち葉でいっぱい
琵琶湖・北側 標識がありました 忠魂碑を目指します
標識がありました 忠魂碑を目指します
琵琶湖・北側 ここにも倒木
ここにも倒木
琵琶湖・北側 展望が効いてきました
展望が効いてきました
琵琶湖・北側 夕陽で 木々が赤く染まっていました
夕陽で 木々が赤く染まっていました
琵琶湖・北側 日没ギリギリです 琵琶湖と比良山 太陽が沈みます
日没ギリギリです 琵琶湖と比良山 太陽が沈みます
琵琶湖・北側 忠魂碑
忠魂碑
琵琶湖・北側 夕陽がきれいです
夕陽がきれいです
琵琶湖・北側 山本山
山本山
琵琶湖・北側 比良山系 蓬莱山
比良山系 蓬莱山
琵琶湖・北側 比良山 武奈ヶ岳
比良山 武奈ヶ岳
琵琶湖・北側 長浜バイオ大学ドーム
長浜バイオ大学ドーム
琵琶湖・北側 沖ノ島と比叡山
沖ノ島と比叡山
琵琶湖・北側 長命寺の山です
長命寺の山です
琵琶湖・北側 長浜の街並み
長浜の街並み
琵琶湖・北側 JR北陸線に 列車が通りました 琵琶湖を背景にいい雰囲気です
JR北陸線に 列車が通りました 琵琶湖を背景にいい雰囲気です
琵琶湖・北側 電車は 4両でしょうか
電車は 4両でしょうか
琵琶湖・北側 さあ 北の登山道に戻ります
さあ 北の登山道に戻ります
琵琶湖・北側 こちらは かなり急な道です
こちらは かなり急な道です
琵琶湖・北側 一か所 展望が
一か所 展望が
琵琶湖・北側 琵琶湖も夕暮れを迎えます
琵琶湖も夕暮れを迎えます
琵琶湖・北側 大きな岩があります
大きな岩があります
琵琶湖・北側 こちらは カスミサンショウウオなど 希少生物を保護しておられます
こちらは カスミサンショウウオなど 希少生物を保護しておられます
琵琶湖・北側 中には 入れませんが 貴重なものです
中には 入れませんが 貴重なものです
琵琶湖・北側 こんなところにも 希少生物 いるものなのですねえ
こんなところにも 希少生物 いるものなのですねえ
琵琶湖・北側 金糞岳遠望
金糞岳遠望
琵琶湖・北側 ブンゲンと奥伊吹遠望
ブンゲンと奥伊吹遠望
琵琶湖・北側 最初の場所に戻ってきました
最初の場所に戻ってきました
琵琶湖・北側 伊吹山遠望
伊吹山遠望
琵琶湖・北側 今日歩いてきた田村山を北西側から 眺めます
今日歩いてきた田村山を北西側から 眺めます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。