毘沙門山【栃木百名山】

2016.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 52
休憩時間
24
距離
8.3 km
のぼり / くだり
426 / 426 m
18
22
17

活動詳細

すべて見る

[感想] 毘沙門山に登りました。この毘沙門山には以前車で来てピストンで登ったことはありますが、今回は縦走したいと思ったので電車で来ました(ちなみに大谷向駅、無人駅ですがSuica使えます)。 車で行く場合の駐車場ですが、南側「茶臼山側ハイキングコース入口」に駐車スペースがありますが、カラオケハウスの駐車場なので駐車することができません。北側「毘沙門山側登山口」も駐車する場所があまり無いので、気を付けたほうがいいかもです(道沿いの空き地に止める感じでしょうか)。 登山道に関しては、ほぼ一本道なので迷うことは無いかと思います(少し毘沙門山側登山口付近で道を逸れてしまいましたが、、)。 トイレに関しては、どこにもないので大谷向駅で準備を整えるか、車で行く場合は事前にどこかで済ませてから登ることをお勧めします。 毘沙門山は低山ですが、高原山と女峰山・赤薙山の眺めは最高です。栃木県を代表する山々を眺望する旅、是非一度お出掛けしてみてはいかがでしょうか。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 毘沙門山に登りました。この写真は県道青柳今市線から撮った毘沙門山です。山頂にある反射板が特徴的です(この反射板、電波を伝える上でとても重要みたいです)。
毘沙門山に登りました。この写真は県道青柳今市線から撮った毘沙門山です。山頂にある反射板が特徴的です(この反射板、電波を伝える上でとても重要みたいです)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 スタートはここ、大谷向駅です(7時30分着の電車で来ました)。
スタートはここ、大谷向駅です(7時30分着の電車で来ました)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 大谷向駅から国道121号を進むと、茶臼山ハイキングコースの案内板があります。ここを左折です。
大谷向駅から国道121号を進むと、茶臼山ハイキングコースの案内板があります。ここを左折です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山道入口のある駐車スペースに到着です(ここはカラオケハウスの駐車場なので駐車できません。お気を付けを、、)。登山道入口は駐車スペース奥、左の斜めになっているところです。
登山道入口のある駐車スペースに到着です(ここはカラオケハウスの駐車場なので駐車できません。お気を付けを、、)。登山道入口は駐車スペース奥、左の斜めになっているところです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 入口に関しては案内板があるので分かりやすいかと思います。ここから登っていきます。
入口に関しては案内板があるので分かりやすいかと思います。ここから登っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登り始めは階段、
登り始めは階段、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ロープ場もあり、体が慣れるまでは少し急な登りに感じるかもしれません。
ロープ場もあり、体が慣れるまでは少し急な登りに感じるかもしれません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして尾根に出てしばらく進むと、
そして尾根に出てしばらく進むと、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 茶臼山に到着です。前回登った時は大きな山名板があったのですが、何故か無くなっていました(見落しそうになりました)。右に見える特徴的な岩が山頂の目印です。
茶臼山に到着です。前回登った時は大きな山名板があったのですが、何故か無くなっていました(見落しそうになりました)。右に見える特徴的な岩が山頂の目印です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの景色です。木々の間から今市市街を少し見ることができますが、あまり展望はよくありません。そのまま尾根を進んでいきます。
山頂からの景色です。木々の間から今市市街を少し見ることができますが、あまり展望はよくありません。そのまま尾根を進んでいきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 しばらく進むとテレビ中継局(直進)と毘沙門山(左折)の分岐に着きます。この2つの道は再び合流するので、テレビ中継局方向(直進)に進みます。
しばらく進むとテレビ中継局(直進)と毘沙門山(左折)の分岐に着きます。この2つの道は再び合流するので、テレビ中継局方向(直進)に進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 テレビ中継局のある場所に着きました。
テレビ中継局のある場所に着きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ちなみにテレビ中継局の裏に回り込むと少しだけ景色のよいところがあります。
ちなみにテレビ中継局の裏に回り込むと少しだけ景色のよいところがあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 テレビ中継局をそのまま進み、左・毘沙門山の案内板があるところに着きました。ここを左折して進んで行きますが、イメージとしては(一度下って再び登る)違う山に移動する感じでしょうか。
テレビ中継局をそのまま進み、左・毘沙門山の案内板があるところに着きました。ここを左折して進んで行きますが、イメージとしては(一度下って再び登る)違う山に移動する感じでしょうか。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 最初に下っていきますが、意外と急な下り坂なので注意して進みます。
最初に下っていきますが、意外と急な下り坂なので注意して進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして今度は登っていきますが、岩場や
そして今度は登っていきますが、岩場や
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ロープ場もあるので、少し疲れます。
ロープ場もあるので、少し疲れます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして毘沙門山の特徴ともいえる白い反射板を抜けると、
そして毘沙門山の特徴ともいえる白い反射板を抜けると、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 毘沙門山の山頂に到着です❗
毘沙門山の山頂に到着です❗
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 以前登った時、山頂にはちゃんとした山名板があったのですが、今日はこの小さな(手作りの?)山名板しかありませんでした。
以前登った時、山頂にはちゃんとした山名板があったのですが、今日はこの小さな(手作りの?)山名板しかありませんでした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂には二等三角点もあります。
山頂には二等三角点もあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂は開けていて、左手に栗山月山、右手にミニ富士山にも似た鶏岳、そして正面中央には高原山も見ることができます。
山頂は開けていて、左手に栗山月山、右手にミニ富士山にも似た鶏岳、そして正面中央には高原山も見ることができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 高原山のアップです。険しい感じがとてもカッコいいです。
高原山のアップです。険しい感じがとてもカッコいいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして高原山方面、全体の景色です。伐採されているのでとても開放感があります。
そして高原山方面、全体の景色です。伐採されているのでとても開放感があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 また反対側、今市方面の景色です。手前には今登ってきた茶臼山の稜線が、遠くには古賀志山など、ここからも栃木を代表する山々を見ることができます。
また反対側、今市方面の景色です。手前には今登ってきた茶臼山の稜線が、遠くには古賀志山など、ここからも栃木を代表する山々を見ることができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 アップで見ていますが、左側に筑波山を見ることもできます(雲に浮かぶ筑波山、とても神秘的です)。
アップで見ていますが、左側に筑波山を見ることもできます(雲に浮かぶ筑波山、とても神秘的です)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの景色を満喫し、北側斜面にある登山口方面に下っていきます。
山頂からの景色を満喫し、北側斜面にある登山口方面に下っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂から登山口方面に少し下った所に女峰山と赤薙山が見える場所があります。山頂から見えた高原山もそうですが、雪を被った女峰山と赤薙山もとても存在感があります。
山頂から登山口方面に少し下った所に女峰山と赤薙山が見える場所があります。山頂から見えた高原山もそうですが、雪を被った女峰山と赤薙山もとても存在感があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 女峰山と赤薙山のアップです(やはりカッコいいです)。茶臼山ハイキングコース入口からピストンで登る場合、山頂までのピストンではなく、是非この場所、女峰山と赤薙山を見てからのピストンをお勧めします。
女峰山と赤薙山のアップです(やはりカッコいいです)。茶臼山ハイキングコース入口からピストンで登る場合、山頂までのピストンではなく、是非この場所、女峰山と赤薙山を見てからのピストンをお勧めします。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山道は急降下する場所もあります。景色に気を取られて転倒しないよう気を付けて進みます。
下山道は急降下する場所もあります。景色に気を取られて転倒しないよう気を付けて進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 大桑との分岐です。降り口方面に進みます。
大桑との分岐です。降り口方面に進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして反対側の登山道入口に着きました。ここからは県道青柳今市線を歩いて大谷向駅に向かいます(40分程で駅に着きます)。
そして反対側の登山道入口に着きました。ここからは県道青柳今市線を歩いて大谷向駅に向かいます(40分程で駅に着きます)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 大谷向駅に着きました。10時43分発「東武日光行き」の電車に乗ることができました。お疲れ様でした。
大谷向駅に着きました。10時43分発「東武日光行き」の電車に乗ることができました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。