愛宕山~皇鈴山~登谷山縦走(分県登山ガイド埼玉県の山 No.37 皇鈴山・登谷山)

2018.10.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 24
休憩時間
1 時間 7
距離
14.3 km
のぼり / くだり
760 / 817 m
1 30
7
21
13
13
26
3
13
2 11

活動詳細

すべて見る

山と渓谷社「分県登山ガイド」を参考に登ってゆきます。コースNo.37 皇鈴山・登谷山 3山を縦走するロングコース。 今回選んだお山は地図に山名表記がなく、ヤマップさんの地図データもなく(笑)GPS、ハイキングマップを頼りの山行となる。紙があるだけ有難い?  今回の大きな誤算は紅葉渋滞(なのか??)をすっかり忘れてて全く考慮しなかったことである。滑り込みセーフでバス停に到着( ´~`)ゞ 行程は快適。道は日当たりよく乾燥している。倒木や枝打ちされた杉くずだらけで足場はあまり良くないが、登山道は古い石畳や落ち葉でフカフカ。 展望が素晴らしく、ご褒美ポイント多数。 尾根歩きがあったり、牧場かすめて歩いたり、変化に富んだとても楽しいコースだった。 ただここいらも車道が非常に発達しているため、どこに頑張ってたどり着いても駐車場完備なのはやはりガッカリポイント。 コース後半はほとんど車道歩き。 登谷山では地元の方々と遭遇。 奥武蔵への溢れる愛、ネットの情報で知名度のある山々へ登山者が集中しており、寄居の山々はすっかり寂しくなったこと、草刈りをしたりして登山道を掃除されていることなど、貴重なお話を沢山聞けたのは本日一番素敵な収穫。 コース総括 1、非常に古くから生活道として使われている峠道だけに、そこかしこに非常に古い遺物を見ることができる。石畳もかなり歴史がありそう。古道の楽しさ満載。 2、分岐で少し迷うこともあるが、どちらへ進んでも再び合流できる道ばかりで、道迷いの危険は低め。 3、人にほぼ出会わない。貸し切り大展望を満喫できる。(ただ色々な施設は全て廃墟と化しており、十分な準備は必要)トイレもほとんど無い。 4、釜山神社は是非寄ろう!山岳神社の素敵な部分をぎゅっと凝縮したようなとても印象に残る神社 本日出会った登山者は2組

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。