乗鞍岳❌→五色ケ原散策❌→乗鞍高原散策

2018.10.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:23

距離

5.4km

のぼり

245m

くだり

245m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 23
休憩時間
29
距離
5.4 km
のぼり / くだり
245 / 245 m
2 23

活動詳細

すべて見る

ほおのき平に前泊して朝から畳平にバスで向かう予定でしたが、雪が降ったみたいでシャトルバスは運休!しばらく待てば開通すると思っていましたが、職員さんの立ち話によるとこの時期はよくある事で、大抵昼くらいまでは通行できないとのこと。なので諦めて近くの五色ケ原散策ができる案内センターまで歩いて行くことに。車道を一列にセンターに着くと、まだやっていない・・・ 仕方なく乗鞍高原をハイキングすることにしました。

乗鞍岳 6:55のバスに合わせて準備完了。朝の気温は1℃なかったです。
6:55のバスに合わせて準備完了。朝の気温は1℃なかったです。
乗鞍岳 げげー!?マジっすか?ここの天気は良いので二時間も待てば開通するかと期待してましたが、退散する方もちらほら・・・。今回は諦めよう・・・
げげー!?マジっすか?ここの天気は良いので二時間も待てば開通するかと期待してましたが、退散する方もちらほら・・・。今回は諦めよう・・・
乗鞍岳 とりあえず、周辺散策ということで五色ケ原入山口まで歩いてきましたが、なんか様子がおかしい・・・
センターがまだやっていない&よく調べるとガイドの同行が義務付けられているエリアで、事前予約が必要!
諦めました・・・
とりあえず、周辺散策ということで五色ケ原入山口まで歩いてきましたが、なんか様子がおかしい・・・ センターがまだやっていない&よく調べるとガイドの同行が義務付けられているエリアで、事前予約が必要! 諦めました・・・
乗鞍岳 このまま帰るわけにはいかないので、車で乗鞍高原にある休暇村を目指しました。
このまま帰るわけにはいかないので、車で乗鞍高原にある休暇村を目指しました。
乗鞍岳 遠くに登る予定だった剣ヶ峰が顔を出してました。
遠くに登る予定だった剣ヶ峰が顔を出してました。
乗鞍岳 今日は気持ちを入れ替えてハイキングを楽しみます
今日は気持ちを入れ替えてハイキングを楽しみます
乗鞍岳 牛留池から望む乗鞍岳、山頂付近に雪が見えます。
牛留池から望む乗鞍岳、山頂付近に雪が見えます。
乗鞍岳 山もきれいですが、池に反射する水面もキレイ
山もきれいですが、池に反射する水面もキレイ
乗鞍岳 一回転してます
一回転してます
乗鞍岳 天気が良いと気持ちも晴れる
天気が良いと気持ちも晴れる
乗鞍岳 あざみ池への分岐点にある休憩スポット、ここでお昼にします。
あざみ池への分岐点にある休憩スポット、ここでお昼にします。
乗鞍岳 アップダウンはあまりなく、歩きやすい
アップダウンはあまりなく、歩きやすい
乗鞍岳 あざみ池到着
あざみ池到着
乗鞍岳 池周辺の木道
池周辺の木道
乗鞍岳 紅葉しかけてます
紅葉しかけてます
乗鞍岳 ネイチャープラザ一ノ瀬
ネイチャープラザ一ノ瀬
乗鞍岳 次は善五郎の滝を目指します
次は善五郎の滝を目指します
乗鞍岳 ここは車で来れます
ここは車で来れます
乗鞍岳 この建物は何だろう?
この建物は何だろう?
乗鞍岳 シラカンバ沢山います
シラカンバ沢山います
乗鞍岳 滝に向かう道は先ほどと打って変わって森林帯を抜けて行きます
滝に向かう道は先ほどと打って変わって森林帯を抜けて行きます
乗鞍岳 橋の上から、水量あります。これも滝のよう。
橋の上から、水量あります。これも滝のよう。
乗鞍岳 真っ赤
真っ赤
乗鞍岳 分岐がけっこうあります
分岐がけっこうあります
乗鞍岳 善五郎の滝と乗鞍岳のツーショット
善五郎の滝と乗鞍岳のツーショット
乗鞍岳 雄大な感じがする・・・
雄大な感じがする・・・
乗鞍岳 今度は下から滝を望みます
今度は下から滝を望みます
乗鞍岳 水しぶきが来ます
水しぶきが来ます
乗鞍岳 道中はこの鐘が至るところにあります
道中はこの鐘が至るところにあります
乗鞍岳 ハイキングコースなのでよく整備されてます
ハイキングコースなのでよく整備されてます
乗鞍岳 これ重要
これ重要
乗鞍岳 ダケカンバはけっこう肌色
ダケカンバはけっこう肌色
乗鞍岳 程なく出発地点に戻って来ました。軽く汗かきました。
程なく出発地点に戻って来ました。軽く汗かきました。
乗鞍岳 ドングリ探しに夢中。八ヶ岳と同様、リベンジリストに追加となりました。
ドングリ探しに夢中。八ヶ岳と同様、リベンジリストに追加となりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。