兜・北兜から熊 マニアック

2018.10.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:38

距離

10.0km

のぼり

1043m

くだり

939m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 38
休憩時間
1 時間 34
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1043 / 939 m
2
1 9
29
8
2 10
1 19

活動詳細

すべて見る

先日約4年振りに登った八郎岳。 山頂でどこから下ろう?と考えてふと頭の片隅を横切った兜岳・北兜岳から熊ヶ峰のルート。 その時は行きませんでした。 帰宅してそよかぜさんのYAMAPレポを拝見しているとそのルートを歩かれているのに気付きました。 そのレポのコメントになんと!みさき道歩会の故みさき道人さん(私の山師匠です)のことが書かれています! しかもそのコメ主はスーちゃんで返コメはもちろんそよかぜさん。驚いたのと同時になんだか泣けてきました。 師匠が「たまにはここも歩かんば」と言ってるような気がして、仕方なく(笑)歩くことにします。 ※みさき道歩会→みさき道人さん→ヤブコギ→登山道整備→古道探索→マニアックルート(笑) 八郎岳 標高 589.8m、一等三角点(基準点名:八郎岳)、九州百名山(地図帳22番・新版23番・旧版34番) 兜岳 標高 462m、長崎市一級基準点(点名:NO.84) 熊ヶ峰 標高 569m、一級基準点(点名:NO.88)

長崎市 長崎バス平山バス停をスタート!
長崎バス平山バス停をスタート!
長崎市 今日は通常の八郎岳登山道で登ります。
今日は通常の八郎岳登山道で登ります。
長崎市 朝早かったせいか?シカとは10回以上遭遇しました。
朝早かったせいか?シカとは10回以上遭遇しました。
長崎市 中間地点。
中間地点。
長崎市 八郎岳 標高 589.8m、一等三角点(基準点名:八郎岳)。九州百名山(地図帳22番・新版23番・旧版34番)。
八郎岳 標高 589.8m、一等三角点(基準点名:八郎岳)。九州百名山(地図帳22番・新版23番・旧版34番)。
長崎市 みさき道歩会より長崎朝霧山の会の道標が目立ってました😥
みさき道歩会より長崎朝霧山の会の道標が目立ってました😥
長崎市 兜岳 標高 462m、長崎市一級基準点(点名:NO.084)。
兜岳 標高 462m、長崎市一級基準点(点名:NO.084)。
長崎市 やはり兜岳の道標は見えなくなってますね。
やはり兜岳の道標は見えなくなってますね。
長崎市 小休憩して進めば北兜岳に到着。北兜岳 標高 468m、三角点・基準点ともになし。たかさんと二人「スーちゃんこんな所でよくツェルト張ったねー!」と驚きました。
小休憩して進めば北兜岳に到着。北兜岳 標高 468m、三角点・基準点ともになし。たかさんと二人「スーちゃんこんな所でよくツェルト張ったねー!」と驚きました。
長崎市 鹿尾(かのお)河原まで下ってきましたが昔と景色は一変しています。
鹿尾(かのお)河原まで下ってきましたが昔と景色は一変しています。
長崎市 なんとか見つけましたがやはり倒木で埋まっています……。しかたがないのでムリヤリ登ります。
なんとか見つけましたがやはり倒木で埋まっています……。しかたがないのでムリヤリ登ります。
長崎市 倒木地帯をクリアしましたが体力電池は残り少なくなっています。平らな所まで登り上がり、左に行くと景色の良い岩場がありここでランチタイムとしました。
倒木地帯をクリアしましたが体力電池は残り少なくなっています。平らな所まで登り上がり、左に行くと景色の良い岩場がありここでランチタイムとしました。
長崎市 今日はごぼう天うどん😊
今日はごぼう天うどん😊
長崎市 とりあえず体力電池の消耗度は回復。今から最後のハードポイントです。
とりあえず体力電池の消耗度は回復。今から最後のハードポイントです。
長崎市 空中サルノコシカケ(笑)。
空中サルノコシカケ(笑)。
長崎市 熊ヶ峰山頂まで標高差約100mの直登。
熊ヶ峰山頂まで標高差約100mの直登。
長崎市 山頂到着!熊ヶ峰 標高 569m、一級基準点(点名:NO.88)。基準点の向う側から登ってきました。
山頂到着!熊ヶ峰 標高 569m、一級基準点(点名:NO.88)。基準点の向う側から登ってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。