小関越~長等山~大文字山~鹿ケ谷

2018.10.26(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 3
休憩時間
3
距離
13.0 km
のぼり / くだり
680 / 715 m
42
36
37
28
24
15

活動詳細

すべて見る

参考にした活動日記の地図を印刷したのに持ってくるのを忘れたため、小関越の道路から山道に入ってからの道がわからずにかなりウロウロしてしまいました。ただ地図を持っていたとしても道なき道だったようです。 大文字山の手前はかなり林道が整備されたようで、昔来たときはもっと山道を歩いた気がするのですが林道からすぐ大文字山頂になりました。 大文字火床からは未体験の法然院に降りようとしたら倒木で通行止めだったので鹿ケ谷に向かいました。 紅葉はまだこれからというところです。

大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 大津市歴史博物館の企画展「神仏のかたち」をまず見に来た。我が?立木山寺からも「仏涅槃図」「三面大黒天像」が出展されている。なお立木山寺の本堂には大日如来像が11/4まで開帳されている。
大津市歴史博物館の企画展「神仏のかたち」をまず見に来た。我が?立木山寺からも「仏涅槃図」「三面大黒天像」が出展されている。なお立木山寺の本堂には大日如来像が11/4まで開帳されている。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 無料の企画展の「60年前の大津」も懐かしい写真があった。昔は県庁も菱屋町も光り輝いていたようだ。ガラスに映る人影は?
無料の企画展の「60年前の大津」も懐かしい写真があった。昔は県庁も菱屋町も光り輝いていたようだ。ガラスに映る人影は?
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 すんニャり登れると思うニャよ。
すんニャり登れると思うニャよ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 「南別所」とあるが廃屋のようだ。
「南別所」とあるが廃屋のようだ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 裏口というか観音堂へ直接行ける入り口。
裏口というか観音堂へ直接行ける入り口。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 さあここから山道へ・・・。286のピークに向かう黒実線の道は見当たらない。
さあここから山道へ・・・。286のピークに向かう黒実線の道は見当たらない。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 西側へ入る道がわからず行ったり来たり、道路に戻って小関峠まで行った。ここを右に入ってもすぐ道が途切れた。もう少し突っ込めば谷を登る道があったかもしれない。
西側へ入る道がわからず行ったり来たり、道路に戻って小関峠まで行った。ここを右に入ってもすぐ道が途切れた。もう少し突っ込めば谷を登る道があったかもしれない。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 先人の記録を見て先ほどの場所に戻ってやっとルートを発見。目印は何もないがとにかく斜面を登る。木はまばらな緩斜面なので歩きやすい。
先人の記録を見て先ほどの場所に戻ってやっとルートを発見。目印は何もないがとにかく斜面を登る。木はまばらな緩斜面なので歩きやすい。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 稜線直下の急斜面を登ると道らしい感じ。もう少し三井寺側に進んでから尾根を北上すればこの道に続いていたのではないか。
稜線直下の急斜面を登ると道らしい感じ。もう少し三井寺側に進んでから尾根を北上すればこの道に続いていたのではないか。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ピークには道らしきものはない。多分ちょっと北側を巻くとよいようだ。展望はないが麓の高校の野球部らしき声が聞こえている。今日は高校総体なのですでに放課後だ。
ピークには道らしきものはない。多分ちょっと北側を巻くとよいようだ。展望はないが麓の高校の野球部らしき声が聞こえている。今日は高校総体なのですでに放課後だ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 結構良い道に出る。
結構良い道に出る。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 振り返ったところ。真正面が来た道、左奥へピークの北を巻いてきた道らしきものがある。右下方面にも道らしきものがある。
振り返ったところ。真正面が来た道、左奥へピークの北を巻いてきた道らしきものがある。右下方面にも道らしきものがある。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 もっと良い道に出る。左は小関越えのどの辺に出るのだろう。
もっと良い道に出る。左は小関越えのどの辺に出るのだろう。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 右のこれから行く方面。
右のこれから行く方面。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 左方面。
左方面。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 中央の上り斜面が長等山への道(如意越)。右は三井寺へ、左は藤尾へ。
中央の上り斜面が長等山への道(如意越)。右は三井寺へ、左は藤尾へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 三井寺に行くならお金を払いなさいという表示。
三井寺に行くならお金を払いなさいという表示。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 立派な標識。
立派な標識。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 急な登り。
急な登り。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 GoogleMAPにも出ている。
GoogleMAPにも出ている。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 山頂へはちょっと寄り道。
山頂へはちょっと寄り道。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 長等山からの眺め。大津京駅の北東方面が見えている。
長等山からの眺め。大津京駅の北東方面が見えている。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 あんパンも入っている。
あんパンも入っている。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 音羽山のようだ。
音羽山のようだ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 直角に北へ向かう道。皇子が丘公園方面に出るのだろうか。
直角に北へ向かう道。皇子が丘公園方面に出るのだろうか。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 倒木で道がふさがれる。案外通りやすかった。
倒木で道がふさがれる。案外通りやすかった。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 振り返ったところ。このあと大文字まででただ1人の登山者とすれ違って三井寺までの道の様子を聞かれる。
振り返ったところ。このあと大文字まででただ1人の登山者とすれ違って三井寺までの道の様子を聞かれる。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 鉄塔に突き当たる。右折して道路に出た。直進すればたぶん如意ヶ岳。
鉄塔に突き当たる。右折して道路に出た。直進すればたぶん如意ヶ岳。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 道路から振り返る。
道路から振り返る。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 振り返ったところ。特に標識はないが柵のところで右側から出てきた。
振り返ったところ。特に標識はないが柵のところで右側から出てきた。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 比叡平との分かれ道。左へ。
比叡平との分かれ道。左へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 池ノ谷地蔵。秋の風は煩悩を彼方から次々に運んでくる。
池ノ谷地蔵。秋の風は煩悩を彼方から次々に運んでくる。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 動物除けの柵を振り返ったところ。開け方がわからずまごまごしていたら庵主さん?が出てきて開けてくださった。鹿は根が残るが猪は根こそぎ食べるので困っているとのこと。
動物除けの柵を振り返ったところ。開け方がわからずまごまごしていたら庵主さん?が出てきて開けてくださった。鹿は根が残るが猪は根こそぎ食べるので困っているとのこと。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 雨社。
雨社。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ボーっと林道沿いに歩いてきたがここから右の山道に入る。手前にも山道に入れそうなところはあった。
ボーっと林道沿いに歩いてきたがここから右の山道に入る。手前にも山道に入れそうなところはあった。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この先林道は急に手入れを放棄したような感じで通れない。
この先林道は急に手入れを放棄したような感じで通れない。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 大文字山頂。
大文字山頂。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 大の字の左脚を降りる。
大の字の左脚を降りる。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 1本だけあった紅葉。
1本だけあった紅葉。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 法然院方面は通行止め。
法然院方面は通行止め。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この標識を頼りに進むがこの先の道ははっきりしない。地元の人は通り慣れてるから目印なんかいらないということか。
この標識を頼りに進むがこの先の道ははっきりしない。地元の人は通り慣れてるから目印なんかいらないということか。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 このあたり京大の地質学の学生らしい集団が盛んに石をたたいていた。
このあたり京大の地質学の学生らしい集団が盛んに石をたたいていた。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 振り返ったところ。左の階段に出てくる。
振り返ったところ。左の階段に出てくる。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 哲学の道から来た道を振り返る。
哲学の道から来た道を振り返る。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 永観堂。紅葉早し。
永観堂。紅葉早し。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 南禅寺。
南禅寺。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。