緑と紅葉と青空と蘇武岳

2018.10.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 2
休憩時間
41
距離
12.0 km
のぼり / くだり
957 / 956 m
2 11
2 27
2

活動詳細

すべて見る

紅葉を眺めに蘇武岳に行ってきました。 豊岡市日高町が生んだ世界的冒険家植村直己の著書を読むと、彼も高校生の頃に友人と登ったとのこと。ただし彼が本格的に登山を始めたのは明治大学登山部に入ってから。入部時点では登山の経験も知識もほとんどなかったらしい。 蘇武岳に登るには幾つものルートがあるけども、今回は多くの人が登る西側の大糠ルートを選択。 香美町村岡にある道の駅にクルマを停めて、一路山頂を目指す。 常緑樹の緑。落葉樹の紅と黄。そして空の青。色彩感溢れる登山になった。 登りはルートを外れたり、道を間違えたり、集団に巻き込まれたりと、想定外のことがありながらも無事に山頂到着。 素晴らしい眺めを堪能したあと、旧道を下山。 下山ルートは誰も通らない寂しい山道だったけど、沢沿いを歩く楽しいルートだった。ただし道が分かりづらく歩きにくいので、一人で通るのはあまりお勧めできない。 登りも降りも、そして山頂も素晴らしかったので新緑の季節に、今度は豊岡側から登ろうかと思います。

蘇武岳 スタート地点の道の駅村岡ファームガーデン。
トイレがとても綺麗。
スタート地点の道の駅村岡ファームガーデン。 トイレがとても綺麗。
蘇武岳 案内板を確認して…
案内板を確認して…
蘇武岳 国道9号線を少しばかり北上。
国道9号線を少しばかり北上。
蘇武岳 登山口。
登山口。
蘇武岳 ここから登り坂。
ここから登り坂。
蘇武岳 右が登山道。しばらくコンクリートで舗装された道を行く。
右が登山道。しばらくコンクリートで舗装された道を行く。
蘇武岳 ここを左に曲がるらしい。
ここを左に曲がるらしい。
蘇武岳 左に曲がったところ。登山道らしくなってきた。
左に曲がったところ。登山道らしくなってきた。
蘇武岳 一合目。
一合目。
蘇武岳 本道は直進らしいが左に迂回路が…。迂回路を行く。
本道は直進らしいが左に迂回路が…。迂回路を行く。
蘇武岳 またまた迂回路が…
またまた迂回路が…
蘇武岳 他の人も書いていたけど、このあたりからヤマップの地図にあるルートから外れていく。
他の人も書いていたけど、このあたりからヤマップの地図にあるルートから外れていく。
蘇武岳 二合目。
二合目。
蘇武岳 少し開けたところで山並みが顔を出す。
少し開けたところで山並みが顔を出す。
蘇武岳 道がはっきりしない。
道がはっきりしない。
蘇武岳 ここでヤマップの地図に合流。整備された道に出た。三合目。
ここでヤマップの地図に合流。整備された道に出た。三合目。
蘇武岳 ここは歩きやすい。どこからか集団の賑やかな話し声が聞こえてくる。この先でその集団と合流した。
ここは歩きやすい。どこからか集団の賑やかな話し声が聞こえてくる。この先でその集団と合流した。
蘇武岳 四合目。
四合目。
蘇武岳 少しずつ紅葉が濃くなってきました。どうやら山登りクラブの集団らしい。小中高生と大人合わせて50人ぐらいはいるかな。
少しずつ紅葉が濃くなってきました。どうやら山登りクラブの集団らしい。小中高生と大人合わせて50人ぐらいはいるかな。
蘇武岳 集団と並走。
集団と並走。
蘇武岳 紅葉と山。
紅葉と山。
蘇武岳 山歩きクラブの人達は清水平で休憩。こちらは休憩せずに登り続ける。
山歩きクラブの人達は清水平で休憩。こちらは休憩せずに登り続ける。
蘇武岳 そこそこ急な斜面を登ると…
そこそこ急な斜面を登ると…
蘇武岳 尾根に出た。両側はかなりの急斜面。
尾根に出た。両側はかなりの急斜面。
蘇武岳 本当にこの道でいいのか少し不安。
本当にこの道でいいのか少し不安。
蘇武岳 八合目。七合目が見当たらなかった。
八合目。七合目が見当たらなかった。
蘇武岳 このあたりで再びヤマップのルートから外れる。
このあたりで再びヤマップのルートから外れる。
蘇武岳 落ち葉の絨毯。明きからかに登山道から外れてる。
落ち葉の絨毯。明きからかに登山道から外れてる。
蘇武岳 地図ではこのすぐ上に車道があるので、とりあえず今日一番の急斜面を必死に登る。
地図ではこのすぐ上に車道があるので、とりあえず今日一番の急斜面を必死に登る。
蘇武岳 車道に出た。奥に見えるのが展望台。山頂は左手だと勘違いしてしまい…
車道に出た。奥に見えるのが展望台。山頂は左手だと勘違いしてしまい…
蘇武岳 車道を山頂方向に歩く。途中でこの車道は山頂に続いてないと気づいて引き返して…
車道を山頂方向に歩く。途中でこの車道は山頂に続いてないと気づいて引き返して…
蘇武岳 一旦展望台に到着。山歩きクラブの人達も丁度登ってきた。再び賑やかになる。
一旦展望台に到着。山歩きクラブの人達も丁度登ってきた。再び賑やかになる。
蘇武岳 山歩きクラブの人達はここで昼食休憩を取るらしいので、今のうちに山頂を目指す。
山歩きクラブの人達はここで昼食休憩を取るらしいので、今のうちに山頂を目指す。
蘇武岳 立派な道しるべ。
立派な道しるべ。
蘇武岳 九合目。
九合目。
蘇武岳 この坂を登りきると…
この坂を登りきると…
蘇武岳 山頂のゲートが見えた。
山頂のゲートが見えた。
蘇武岳 山頂付近は綺麗に紅葉してる。
山頂付近は綺麗に紅葉してる。
蘇武岳 山頂。
山頂。
蘇武岳 360度パノラマの素晴らしい眺め。
360度パノラマの素晴らしい眺め。
蘇武岳 三角点。山頂は誰もいない。
三角点。山頂は誰もいない。
蘇武岳 この眺めを独り占め。円山川沿いの豊岡の町並みと但馬飛行場(こうのとり但馬空港)が見える。
この眺めを独り占め。円山川沿いの豊岡の町並みと但馬飛行場(こうのとり但馬空港)が見える。
蘇武岳 豊岡方面をもう一枚。
豊岡方面をもう一枚。
蘇武岳 香美町村岡方面。左手奥に氷ノ山が見える。
香美町村岡方面。左手奥に氷ノ山が見える。
蘇武岳 日本海方面。
日本海方面。
蘇武岳 山頂から展望台に降りてきて山ご飯。ご飯を食べてたら集団が山頂に向けて出発した。先に登っといて良かった。
山頂から展望台に降りてきて山ご飯。ご飯を食べてたら集団が山頂に向けて出発した。先に登っといて良かった。
蘇武岳 蘇道、と書いてある。
蘇道、と書いてある。
蘇武岳 さて下山。でも下山ルートがよく分からない。迷いながら少しずつ降っていくと…
さて下山。でも下山ルートがよく分からない。迷いながら少しずつ降っていくと…
蘇武岳 なんとか案内板を見つけた。登ってきたのは左の大糠ルート。下山は寺河内方面へ。
なんとか案内板を見つけた。登ってきたのは左の大糠ルート。下山は寺河内方面へ。
蘇武岳 苔むした倒木。木にくくりつけられたリボンを頼りに降りていく。
苔むした倒木。木にくくりつけられたリボンを頼りに降りていく。
蘇武岳 牧場跡らしい。道は間違えてないようだけど、道が分かりにくい。
牧場跡らしい。道は間違えてないようだけど、道が分かりにくい。
蘇武岳 地図で確認するとこんな場所。
地図で確認するとこんな場所。
蘇武岳 道らしい道に出た。
道らしい道に出た。
蘇武岳 せせらぎが聞こえると思ったら沢に出た。ここからずっと沢沿いを下山することに。
せせらぎが聞こえると思ったら沢に出た。ここからずっと沢沿いを下山することに。
蘇武岳 道はこの先で大きく右にカーブしているが、下山ルートはその手前を右に行くらしい。
道はこの先で大きく右にカーブしているが、下山ルートはその手前を右に行くらしい。
蘇武岳 こちらは旧道らしい。
こちらは旧道らしい。
蘇武岳 転落防止ネット?
転落防止ネット?
蘇武岳 沢を渡る。
沢を渡る。
蘇武岳 渡ったところを振り返って一枚。ここから滝がいくつも連続する。
渡ったところを振り返って一枚。ここから滝がいくつも連続する。
蘇武岳 このあたりもリボンを頼りに進む。
このあたりもリボンを頼りに進む。
蘇武岳 またまた沢を渡る。
またまた沢を渡る。
蘇武岳 右に行って川を渡れとの案内が。
右に行って川を渡れとの案内が。
蘇武岳 あの丸太橋を渡るらしい。
あの丸太橋を渡るらしい。
蘇武岳 丸太橋。
丸太橋。
蘇武岳 滝。
滝。
蘇武岳 三段の滝。
三段の滝。
蘇武岳 二段の滝。
二段の滝。
蘇武岳 誰とも会わない。
誰とも会わない。
蘇武岳 ずいぶん直線的だけど、自然にできた岩なのだろうか?
ずいぶん直線的だけど、自然にできた岩なのだろうか?
蘇武岳 砂防ダム。
砂防ダム。
蘇武岳 分かりづらいけど結構な高さの砂防ダムだった。
分かりづらいけど結構な高さの砂防ダムだった。
蘇武岳 一願不動尊の案内が。願い事は一つだけらしい。願い事をするつもりはないけど、とりあえず沢へ降りてみる。
一願不動尊の案内が。願い事は一つだけらしい。願い事をするつもりはないけど、とりあえず沢へ降りてみる。
蘇武岳 二段の滝の左側に…
二段の滝の左側に…
蘇武岳 不動尊。
不動尊。
蘇武岳 道に戻ってしばらく降りると舗装された道が。ここが旧登山道(寺河内ルート)の登山口らしい。
道に戻ってしばらく降りると舗装された道が。ここが旧登山道(寺河内ルート)の登山口らしい。
蘇武岳 熊か何かを捕らえるための仕掛けかな?
熊か何かを捕らえるための仕掛けかな?
蘇武岳 田んぼが見えてきた。人の営みが感じられる。
田んぼが見えてきた。人の営みが感じられる。
蘇武岳 紅葉を眺めながらひたすら歩く。
紅葉を眺めながらひたすら歩く。
蘇武岳 紅葉。
紅葉。
蘇武岳 右側の階段が気になったけど確認することもなくそのまま下山。
右側の階段が気になったけど確認することもなくそのまま下山。
蘇武岳 人里が見えてきた。少しほっとする。
人里が見えてきた。少しほっとする。
蘇武岳 ここで国道9号線に合流。このまま一キロほど北上するとスタート地点。
ここで国道9号線に合流。このまま一キロほど北上するとスタート地点。
蘇武岳 スタート地点の道の駅に無事帰還。
スタート地点の道の駅に無事帰還。
蘇武岳 帰りに神鍋高原の道の駅にある温泉で汗と埃をを流してスッキリ。
帰りに神鍋高原の道の駅にある温泉で汗と埃をを流してスッキリ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。