土器山429m~猿岳463m《今年の干支の山》

2016.02.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
1 時間 35
距離
5.9 km
のぼり / くだり
586 / 588 m
1 25
52
53
1

活動詳細

すべて見る

今年は、平成28年申年(さる)です。あたりまえか!! おそくなりましたが、近くの「さる」の名がつく縁起の良い?山行を計画しました。  しかし、この山「猿岳463m」は地形図には名前がありません。地元の呼び名の山であり、縦走路のピークの山です。 有名な山が好きな人は、興味がないかと思いますが、歩けばよさがわかります。なんちゃってね!!  さて、アプローチですが、佐賀で有名な「土器山」から取りつきます。 登山口の八天神社より約1時間で「土器山429m」 ほげた(筑後弁で「えぐれた」という意味) 登山路を歩きます。 実に歩きにくい(滑りやすく、段差がたくさんあります)ですが、「土器山」からは、 気持ちの良い縦走路で約1時間で「猿岳463m」到着です。 新しく作られた看板とりっぱな三角点があります。 北側には、正面奥に脊振山が見えています。三方は残念ながら何も見えません。 もともと登山の対象の山ではありませんが、近ごろは土器山だけでは物足りない?人も歩いているようです。 私もずいぶん前にその先の腹巻山(514m)まで歩いたことはありますが、 今回もやっぱり関節不調の為歩きませんでした。 今日、もしかして腹巻山まで縦走するかもと思い、歩く前に車で「東鹿路」の集落や大峠の道を下見にいきました。(帰りは、バスで戻ろうか?) いろいろとルートを考えると楽しいのですが、やはり自分の体力にあったコースを選ばないと大変なことになりますね。   ★今年の山歩き・・・・安全に無理しない★

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。