山道修復その6 南部庄兵ヱ道全通

2018.10.29(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 29
休憩時間
0
距離
6.7 km
のぼり / くだり
308 / 457 m
5 17

活動詳細

すべて見る

やっと千光寺にたどり着きました。昨日無理をしなかった判断は正しくて、千光寺にたどり着けたのは日没直前。昨日降っていたら暗くなっていたでしょう。やはり南斜面は倒木が多かったようです。 これで、千光寺から暗街道までは快適な道になりました。秋の好天時、どんどん歩いて下さい。なお、作業中に私のサイト閲覧者の方にお会いできて、大原山から庄兵ヱ道交差点までの情報をいただきました。きれいな歩きやすい道だそうです。次回からは北部庄兵ヱ道を点検修復します。こちらも草刈りが大部分の仕事だろうと予想しています。

生駒山・神津嶽・大原山 最初の道標、もう4度目。(実は帰りに見ているのでもっと多い)
最初の道標、もう4度目。(実は帰りに見ているのでもっと多い)
生駒山・神津嶽・大原山 西畑ゴロ寝地蔵、これも3度目。
西畑ゴロ寝地蔵、これも3度目。
生駒山・神津嶽・大原山 日当たりが良くなった道標X。
日当たりが良くなった道標X。
生駒山・神津嶽・大原山 ここで休んでおにぎりを食べます。
ここで休んでおにぎりを食べます。
生駒山・神津嶽・大原山 そばのこれはガマズミ、食べられるそうですが、食べたことがありません。鳥にはごちそうですね。そういえばここに座っていると鳥の声が多いです。
そばのこれはガマズミ、食べられるそうですが、食べたことがありません。鳥にはごちそうですね。そういえばここに座っていると鳥の声が多いです。
生駒山・神津嶽・大原山 稜線の道標
稜線の道標
生駒山・神津嶽・大原山 ここから作業開始です。昨日の計画ではこいつを撤去するつもりでしたが、左の高いところの方が歩きやすそうです。
ここから作業開始です。昨日の計画ではこいつを撤去するつもりでしたが、左の高いところの方が歩きやすそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 そのためにはこれを退治する必要がありますが、この方が楽です。
そのためにはこれを退治する必要がありますが、この方が楽です。
生駒山・神津嶽・大原山 これはすぐ退治できます。
これはすぐ退治できます。
生駒山・神津嶽・大原山 ここは強敵、正面突破か迂回か迷いましたが、よく見ると迂回するスペースがない。正面突破しかありません。
ここは強敵、正面突破か迂回か迷いましたが、よく見ると迂回するスペースがない。正面突破しかありません。
生駒山・神津嶽・大原山 まだまだ続きます。
まだまだ続きます。
生駒山・神津嶽・大原山 こいつも邪魔だ。
こいつも邪魔だ。
生駒山・神津嶽・大原山 ここは分岐です。左の道は知らんぷりです。
ここは分岐です。左の道は知らんぷりです。
生駒山・神津嶽・大原山 ここもか。
ここもか。
生駒山・神津嶽・大原山 そろそろ終わりかな。
そろそろ終わりかな。
生駒山・神津嶽・大原山 まもなく道標です。まだうっとうしい状態です。
まもなく道標です。まだうっとうしい状態です。
生駒山・神津嶽・大原山 「すく元山上」道標です。
「すく元山上」道標です。
生駒山・神津嶽・大原山 ここは右の高いところを通ります。気付かずに左を通って通りにくいという苦情は無視します。
ここは右の高いところを通ります。気付かずに左を通って通りにくいという苦情は無視します。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺り、枯れ枝ゴミでうっとうしいですが、通行の邪魔にはなりません。日没近いので清掃はパス。
この辺り、枯れ枝ゴミでうっとうしいですが、通行の邪魔にはなりません。日没近いので清掃はパス。
生駒山・神津嶽・大原山 西畑ゴロ寝地蔵、笹落ち葉で埋まってはいません。
西畑ゴロ寝地蔵、笹落ち葉で埋まってはいません。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐の笹藪の道標、この先の笹藪を心配したのですが、大丈夫でした。手入れされていますね。
分岐の笹藪の道標、この先の笹藪を心配したのですが、大丈夫でした。手入れされていますね。
生駒山・神津嶽・大原山 出口です。達成感満喫。
出口です。達成感満喫。
生駒山・神津嶽・大原山 入口の小さな札の文字が読めません。よく見たら逆さまで裏むいてるじゃないか。
入口の小さな札の文字が読めません。よく見たら逆さまで裏むいてるじゃないか。
生駒山・神津嶽・大原山 一度外して、文字もなぞって濃くしてから付け直しました。これでよろしい。しかし我ながら下手な字だなあ。
一度外して、文字もなぞって濃くしてから付け直しました。これでよろしい。しかし我ながら下手な字だなあ。
生駒山・神津嶽・大原山 これ、イノシシよけ柵の電源線ですが、少し低いです。背の高い人は気をつけて下さい。マストが高いまま通過するなどは言語道断です。
これ、イノシシよけ柵の電源線ですが、少し低いです。背の高い人は気をつけて下さい。マストが高いまま通過するなどは言語道断です。
生駒山・神津嶽・大原山 墓地分岐の道標
墓地分岐の道標
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川峠道分岐の道標
鳴川峠道分岐の道標
生駒山・神津嶽・大原山 千光寺前の道標
千光寺前の道標
生駒山・神津嶽・大原山 このベンチを見ると宣伝をしときたいんですね。ヨシミは親切な店です。
このベンチを見ると宣伝をしときたいんですね。ヨシミは親切な店です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。