紅葉を求め昇仙峡へ

2018.11.02(金) 日帰り

活動詳細

すべて見る

今回、GPSのスタートを失念したため、軌跡データ無です。 紅葉情報: 夢の松島からの覚円峰は青空に映えて絶景だった。往路の時間(10時頃)に日影だった紅葉が帰りの時間(13時頃)には陽に照らされており、更に、絶景だった。 夢の松島と石門との間のもみじ回廊、もみじは見頃を迎えており陽の射す方向で彩りが変わっていたので、時間を置いて見ると感激が二倍。 駐車場で集合バスの係員さんが「長潭(ながとろ)橋と県営グリーンライン駐車場間の紅葉の方がきれいだ」と教えてくれたが、此方はほとんど紅葉しておらず紅葉の見頃はもう少し先のようだ。 ルートと大凡の時間(約13km/6時間15分): 県営グリーンライン駐車場(9:15)→(9:46)夢の松島(9:51)→(10:22)仙娥滝(10:25)→(10:40)昇仙峡ロープウェイ→弥三郎岳→(12:40)昇仙峡ロープウェイ→仙娥滝→夢の松島→羅漢寺→天鼓林→(14:35)長潭(ながとろ)橋(14:45)→天鼓林→(15:30)県営グリーンライン駐車場 奇岩群、羅漢寺、天鼓林の写真は掲載省略。 ※今回は妻と一緒にハイキング。トレッキングレベルで紅葉を楽しめる所が良いとの事で、紅葉の見頃ポイントを検索し西沢渓谷・妙義山・榛名山・昇仙峡を集中調査した。YAMAP等の活動日記が決め手で、昇仙峡に行くことにした。参考にさせて頂いた活動日記全てに「いいね」を押せず申し訳ございません。

弥三郎岳(羅漢寺山) 県営グリーンライン駐車場からの羅漢寺山。この駐車場は無料で普通車37台駐車可能。9時15分に駐車場を出発。
県営グリーンライン駐車場からの羅漢寺山。この駐車場は無料で普通車37台駐車可能。9時15分に駐車場を出発。
弥三郎岳(羅漢寺山) お土産店「天空乃杜」の庭園で覚円峰を撮影・・・その1
お土産店「天空乃杜」の庭園で覚円峰を撮影・・・その1
弥三郎岳(羅漢寺山) お土産店「天空乃杜」の庭園で覚円峰を撮影・・・その2
お土産店「天空乃杜」の庭園で覚円峰を撮影・・・その2
弥三郎岳(羅漢寺山) お土産店「天空乃杜」の脇にあった七福神:帰りに撮った。
お土産店「天空乃杜」の脇にあった七福神:帰りに撮った。
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡園地(夢の松島)には、往きと帰りによる。陽の当り方で紅葉の彩りが違っていた。
昇仙峡園地(夢の松島)には、往きと帰りによる。陽の当り方で紅葉の彩りが違っていた。
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの天狗岩(往き):9時48分撮影
手前の紅葉は日影に入っているので彩りが無い。
夢の松島からの天狗岩(往き):9時48分撮影 手前の紅葉は日影に入っているので彩りが無い。
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰(往き):9時48分撮影
夢の松島からの覚円峰(往き):9時48分撮影
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰と天狗岩と紅葉(往き):9時49分撮影
右手前側、黒々しているのは影
夢の松島からの覚円峰と天狗岩と紅葉(往き):9時49分撮影 右手前側、黒々しているのは影
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰と紅葉(往き):9時50分撮影
影抜きで覚円峰と紅葉が写るようにズームアップ。
夢の松島からの覚円峰と紅葉(往き):9時50分撮影 影抜きで覚円峰と紅葉が写るようにズームアップ。
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰と天狗岩と紅葉(往き):13時03分撮影
午前中と比べ影が左側に移動
夢の松島からの覚円峰と天狗岩と紅葉(往き):13時03分撮影 午前中と比べ影が左側に移動
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの天狗岩(往き):13時07分撮影
午前中は影になっていた手前の紅葉が色鮮やかに!
夢の松島からの天狗岩(往き):13時07分撮影 午前中は影になっていた手前の紅葉が色鮮やかに!
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰(往き):13時08分撮影。
お昼頃なので紅葉とセットで撮影できた。
夢の松島からの覚円峰(往き):13時08分撮影。 お昼頃なので紅葉とセットで撮影できた。
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島からの覚円峰(往き):13時08分撮影。
覚円峰紅葉をズームアップ
夢の松島からの覚円峰(往き):13時08分撮影。 覚円峰紅葉をズームアップ
弥三郎岳(羅漢寺山) 夢の松島から石門側に数分進むと紅葉回廊:9時59分撮影
夢の松島から石門側に数分進むと紅葉回廊:9時59分撮影
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その1:10時00分撮影
往きで一番鮮やかに見えた紅葉・・・青空に映える
紅葉回廊の紅葉、その1:10時00分撮影 往きで一番鮮やかに見えた紅葉・・・青空に映える
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その1:12時57分撮影
前の写真の紅葉を帰りにも撮影・・・逆光気味なところが良い。
紅葉回廊の紅葉、その1:12時57分撮影 前の写真の紅葉を帰りにも撮影・・・逆光気味なところが良い。
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その2:10時00分撮影
逆光が強すぎて色が飛んでいる。
紅葉回廊の紅葉、その2:10時00分撮影 逆光が強すぎて色が飛んでいる。
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その2:12時58分撮影
前の写真の紅葉を帰りにも撮影・・・この紅葉はこの時間帯の方が鮮やかに見えた。
紅葉回廊の紅葉、その2:12時58分撮影 前の写真の紅葉を帰りにも撮影・・・この紅葉はこの時間帯の方が鮮やかに見えた。
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その3:12時52分撮影(帰りに撮影)
紅葉回廊の紅葉、その3:12時52分撮影(帰りに撮影)
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その4:12時52分撮影(帰りに撮影)
紅葉回廊の紅葉、その4:12時52分撮影(帰りに撮影)
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉とその先の山:12時56分撮影(帰りに撮影)
往きは日影だったのでこの風景は見えなかった。
紅葉回廊の紅葉とその先の山:12時56分撮影(帰りに撮影) 往きは日影だったのでこの風景は見えなかった。
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の紅葉、その5:12時52分撮影(帰りに撮影)
往きの時間では日影だったので川の岩は良く見えなかった。
紅葉回廊の紅葉、その5:12時52分撮影(帰りに撮影) 往きの時間では日影だったので川の岩は良く見えなかった。
弥三郎岳(羅漢寺山) 紅葉回廊の先から覚円峰を見上げる。
紅葉回廊の先から覚円峰を見上げる。
弥三郎岳(羅漢寺山) 更に進んで覚円峰を見上げる・・・その1
更に進んで覚円峰を見上げる・・・その1
弥三郎岳(羅漢寺山) 更に進んで覚円峰を見上げる・・・その2
更に進んで覚円峰を見上げる・・・その2
弥三郎岳(羅漢寺山) 石門
石門
弥三郎岳(羅漢寺山) 石門の先端がわずかに離れているとあったが・・・本当だ。
石門の先端がわずかに離れているとあったが・・・本当だ。
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙橋付近からの覚円峰
昇仙橋付近からの覚円峰
弥三郎岳(羅漢寺山) こんな通路もありました。
こんな通路もありました。
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た金峰山
昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た金峰山
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た甲斐駒ケ岳(中央)。
甲斐駒の左はアサヨ峰、その左後方に仙丈ケ岳の山頂部が見えている。
昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た甲斐駒ケ岳(中央)。 甲斐駒の左はアサヨ峰、その左後方に仙丈ケ岳の山頂部が見えている。
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た甲斐駒ケ岳のズームアップ
昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た甲斐駒ケ岳のズームアップ
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た鳳凰三山に地蔵ヶ岳のオベリスクをズームアップ。
昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た鳳凰三山に地蔵ヶ岳のオベリスクをズームアップ。
弥三郎岳(羅漢寺山) 昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た富士山のズームアップ
昇仙峡ロープウェイを下りた先の山頂から見た富士山のズームアップ
弥三郎岳(羅漢寺山) 仙娥滝は往きでも撮ったが日当たりの関係で帰りの方が綺麗にとれた。
仙娥滝は往きでも撮ったが日当たりの関係で帰りの方が綺麗にとれた。
弥三郎岳(羅漢寺山) 仙娥滝の上部をズームアップ
仙娥滝の上部をズームアップ
弥三郎岳(羅漢寺山) 仙娥滝の下部をズームアップ:虹が見える
仙娥滝の下部をズームアップ:虹が見える

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。