鳴沢峰~菅名岳~大蔵山縦走

2018.11.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 1
休憩時間
1 時間
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1305 / 1305 m
8
1 9
20
19
6
1 55
8

活動詳細

すべて見る

11/3の文化の日は、晴れの特異日で今年も期待通りの快晴。 先週の山行で行けなかった鳴沢峰へ。 朝から山側は、ガスが残り、雲海モードに。 今日は、晴れという事で、菅名岳~大蔵山間は、15人以上とすれちがい、大盛況でした。 最後は、得意の道迷い、アプリ地図記載の沢から一山越えるルートが見つからず、たまたま通りがかった登山者の方に教えていただき、ようやく尾根に上がることが出来、駐車場にたどり着きました。

菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 スタートです。もう何台か来てます
スタートです。もう何台か来てます
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 山の神にお祈りして…  熊に逢いませんように…
山の神にお祈りして… 熊に逢いませんように…
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 キノコが無くなり、今は、栗です
キノコが無くなり、今は、栗です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 快晴です
快晴です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 太陽がまぶしい
太陽がまぶしい
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 登れません
登れません
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 紅葉、真っ盛りです
紅葉、真っ盛りです
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 少し、高くなって来ました
少し、高くなって来ました
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 鳴沢峰頂上、到着。東側南側は遮るものが何も無いので、絶景
鳴沢峰頂上、到着。東側南側は遮るものが何も無いので、絶景
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 遠くに飯豊連峰も見えます
遠くに飯豊連峰も見えます
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 山が盾になって、雲海が吹きだまっています
山が盾になって、雲海が吹きだまっています
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 前月通ってた五頭の山たち
前月通ってた五頭の山たち
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 右の木の先にお月さん
右の木の先にお月さん
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 雲海を横目に続いていく縦走路、走っていて気分は、サイコーです
雲海を横目に続いていく縦走路、走っていて気分は、サイコーです
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 先に見えるは、菅名岳
先に見えるは、菅名岳
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 左奥が鳴沢峰。離れていきます
左奥が鳴沢峰。離れていきます
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 雪化粧の飯豊連峰
雪化粧の飯豊連峰
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 1週間ぶりの菅名岳頂上。登山者で賑わってました
1週間ぶりの菅名岳頂上。登山者で賑わってました
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 ダイソーのリモートシャッター300円で撮る
ダイソーのリモートシャッター300円で撮る
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 モンシロチョウ
モンシロチョウ
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 大蔵山はまだ先です
大蔵山はまだ先です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 大蔵山頂上到着です。こちらも登山者で大賑わい
大蔵山頂上到着です。こちらも登山者で大賑わい
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 快晴の大蔵山は、鳴沢峰とは、反対に山の西側北側に遮るものが無く、絶景です
快晴の大蔵山は、鳴沢峰とは、反対に山の西側北側に遮るものが無く、絶景です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 弥彦山と角田山、先週より、ハッキリ見えます
弥彦山と角田山、先週より、ハッキリ見えます
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 鳴沢峰の稜線下、紅葉と緑、キッチリ分かれています
鳴沢峰の稜線下、紅葉と緑、キッチリ分かれています
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 ブナ林、こちらは、葉が落ちて既に冬模様です
ブナ林、こちらは、葉が落ちて既に冬模様です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 もみじが一番きれいな時期です
もみじが一番きれいな時期です
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 登り口まで下りて来ました
登り口まで下りて来ました
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 林道から沢に入り、椿平からまっすぐ下りてきた尾根へ上がるルートを探す
林道から沢に入り、椿平からまっすぐ下りてきた尾根へ上がるルートを探す
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 アプリ地図に道が無く何度も捜すが見つからず、どうしようか思案していたところ、通りがかりの登山者の方に抜け道を教えていただく。抜け道の看板は、小さく表示が消えててわからなかった
アプリ地図に道が無く何度も捜すが見つからず、どうしようか思案していたところ、通りがかりの登山者の方に抜け道を教えていただく。抜け道の看板は、小さく表示が消えててわからなかった
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 尾根に上がり、小山田を目指す
尾根に上がり、小山田を目指す
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 ここから尾根を下りるが…
ここから尾根を下りるが…
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 延々と続く階段
延々と続く階段
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 階段の枕木の表面が濡れていて滑る。恐い((( ;゚Д゚)))滑って落ちると、おそらく無傷では済まない
階段の枕木の表面が濡れていて滑る。恐い((( ;゚Д゚)))滑って落ちると、おそらく無傷では済まない
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 他の人の活動ログに夏のこの階段は、ヒル地獄と書かれてましたが、雨から雪が頻繁に降る秋~冬~早春までは、ソールが樹脂の靴で上り下りすると滑ってとても危険なツルツル地獄でもあった
他の人の活動ログに夏のこの階段は、ヒル地獄と書かれてましたが、雨から雪が頻繁に降る秋~冬~早春までは、ソールが樹脂の靴で上り下りすると滑ってとても危険なツルツル地獄でもあった
菅名岳・大蔵山・鳴沢峰 戻って来ました
戻って来ました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。