2018.11.5 山寺と菊人形の旅(その1:紅葉の山寺に詣でる)

2018.11.05(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 36
休憩時間
1 時間 22
距離
3.8 km
のぼり / くだり
262 / 254 m
1 7
2 2

活動詳細

すべて見る

 紅葉のこの時期、山形市と二本松市を訪ねてみました。 【11月5日】  盛岡から山寺まで東北新幹線と仙山線を乗り継ぎ、10時頃山寺に到着。予報では雨の確率が高かったのですが、着いたときは曇りでした。立石寺根本中堂から登り始めると次第に晴れ間が広がり、気温も上がって奥の院に着く頃には汗だくとなってしまいました。奥の院までの参拝コースには多くの史跡、石像、建物等が次々に現れるので、見飽きることがありません。五大堂は天空の城みたいで、外界の眺めも素晴らしかったです。また、芭蕉記念館(駅から徒歩15分程度)からは山寺全体が俯瞰できるので、参拝後はぜひ足を伸ばして紅葉の絶景を楽しみたいものです。  昼食は現地の食堂で山形名物「鳥中華」というものをいただきましたが、鶏肉がこれでもかという位たくさん入っていて美味しかったです。

面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 駅に着いたときは曇っていた
駅に着いたときは曇っていた
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 立谷川に架かる赤い橋(宝珠橋)を渡る
立谷川に架かる赤い橋(宝珠橋)を渡る
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 巨岩「対面石」
巨岩「対面石」
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 参拝入口ではなく「登山口」の案内
参拝入口ではなく「登山口」の案内
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 立石寺本堂 根本中堂
立石寺本堂 根本中堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 日枝神社
日枝神社
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 こけし塚と御神興殿
こけし塚と御神興殿
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 芭蕉像
芭蕉像
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 閑さや岩にしみ入る蝉の声の句碑
閑さや岩にしみ入る蝉の声の句碑
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 曽良象
曽良象
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 白い仏 万物供養阿弥陀如来象
白い仏 万物供養阿弥陀如来象
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 念仏堂 ころり往生阿弥陀如来
念仏堂 ころり往生阿弥陀如来
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 鐘楼
鐘楼
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 山寺 宝珠山 立石寺の山門(ここで入山料を収める)
山寺 宝珠山 立石寺の山門(ここで入山料を収める)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 石畳を歩く
石畳を歩く
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 姥堂(この場所から下は地獄、上が極楽という浄土口で、新しい着物に着替えて極楽に登り、 古い衣服はお堂の奪衣婆に奉納するためのお堂)
姥堂(この場所から下は地獄、上が極楽という浄土口で、新しい着物に着替えて極楽に登り、 古い衣服はお堂の奪衣婆に奉納するためのお堂)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 笠岩(慈攪大師が登山の際その岩陰で雨宿りしたという伝説がある)
笠岩(慈攪大師が登山の際その岩陰で雨宿りしたという伝説がある)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 三十三観音の石像がある(これは一番)
三十三観音の石像がある(これは一番)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 十一番
十一番
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 二十番
二十番
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 せみ塚(芭蕉の句をしたためた短冊を納めた記念碑)
せみ塚(芭蕉の句をしたためた短冊を納めた記念碑)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 百丈岩
百丈岩
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 三十番
三十番
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 阿弥陀堂
阿弥陀堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門の屋根と紅葉
仁王門の屋根と紅葉
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門
仁王門
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 岩穴と石塔
岩穴と石塔
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 だんだん晴れてきた(正面は性相院)
だんだん晴れてきた(正面は性相院)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 性相院
性相院
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 毘沙門天を祀る
毘沙門天を祀る
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門から見える山々(名前は不明)
仁王門から見える山々(名前は不明)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 開山堂(立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀る)
開山堂(立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀る)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 納経堂
納経堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 五大堂
五大堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 五大堂からの眺め
五大堂からの眺め
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 納経堂と釈迦が峰の釈迦堂
納経堂と釈迦が峰の釈迦堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 釈迦堂
釈迦堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 釈迦堂
釈迦堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 山頂は紅葉真っ盛り
山頂は紅葉真っ盛り
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 金乗院(延命地蔵菩薩を祀る)
金乗院(延命地蔵菩薩を祀る)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 中性院(阿弥陀如来座像を祀る)
少し見えているおびんずる様をなでるとその部分の病気が治るそうです
中性院(阿弥陀如来座像を祀る) 少し見えているおびんずる様をなでるとその部分の病気が治るそうです
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 最上義光公御霊屋
最上義光公御霊屋
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 いよいよ大仏殿と如法堂(奥の院)へ最後の階段を上る
いよいよ大仏殿と如法堂(奥の院)へ最後の階段を上る
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 大仏殿と如法堂(奥の院)
大仏殿と如法堂(奥の院)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 金灯籠
金灯籠
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 奥之院(開山・慈覚大師が、中国で修行中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来を本尊とする)
奥之院(開山・慈覚大師が、中国で修行中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来を本尊とする)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 大仏殿(阿弥陀如来像を本尊とする)
大仏殿(阿弥陀如来像を本尊とする)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 岩屋のお堂の中に三重塔がある
岩屋のお堂の中に三重塔がある
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 華蔵院(けぞういん)(聖観世音菩薩を本尊とする)
華蔵院(けぞういん)(聖観世音菩薩を本尊とする)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 ここから引き返す
ここから引き返す
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門へ下る
仁王門へ下る
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門から開山堂、五大堂を見上げる
仁王門から開山堂、五大堂を見上げる
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 外国の旅行者
外国の旅行者
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 立石寺 本坊
立石寺 本坊
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 山寺の俯瞰図(次の3枚の写真は左から)
山寺の俯瞰図(次の3枚の写真は左から)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 下から本坊の屋根、香の岩、天華岩(天狗岩)
下から本坊の屋根、香の岩、天華岩(天狗岩)
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 五大堂、開山堂
五大堂、開山堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 釈迦堂
釈迦堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 芭蕉堂と山寺
芭蕉堂と山寺
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 芭蕉記念館
芭蕉記念館
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 五大堂と開山堂
五大堂と開山堂
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 仁王門
仁王門
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 天狗岩
天狗岩
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 香の岩
香の岩
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 芭蕉記念館付近からの眺め
芭蕉記念館付近からの眺め

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。