源氏の滝から交野三山縦走(交野山~旗振山~龍王山)

2016.03.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 30
休憩時間
4
距離
6.8 km
のぼり / くだり
502 / 542 m
49
19
14
1 8

活動詳細

すべて見る

交野山の山頂付近で広範囲に伐採作業が行われたようで、周囲がすっかり明るくなりました。ルート上にある岩に大日如来を表す梵字の「ア」と言う文字が陰刻されていることはよく知られていますが、(聖)観音岩の西側壁面にも大きく「サ」の文字が磨崖されていることをご存知でしょうか。梵字の「サ」は聖観音を意味し、まさにこの大岩が(聖)観音岩と呼ばれる所以でもあります。また、梵字の下には「寛文六年」の紀年その他が刻されています。すっきりしたおかげで寛文十年の銅版が埋め込まれていた彫り穴もしっかり目視できるようになったのは嬉しいですね。

交野山・国見山 石段上の不動堂には焼失をまぬがれたお不動さんが祀られています。
石段上の不動堂には焼失をまぬがれたお不動さんが祀られています。
交野山・国見山 源氏の滝
源氏の滝
交野山・国見山 不動明王磨崖梵字碑、不動明王を表す梵字「カーンマーン」が刻されています。(枝の間付近)
不動明王磨崖梵字碑、不動明王を表す梵字「カーンマーン」が刻されています。(枝の間付近)
交野山・国見山 ここから交野山を目指します。暑くてバテそうでした。。。
ここから交野山を目指します。暑くてバテそうでした。。。
交野山・国見山 ようやく環状自然歩道に合流。
ようやく環状自然歩道に合流。
交野山・国見山 山頂付近はサッパリしましたね。
山頂付近はサッパリしましたね。
交野山・国見山 大日如来磨崖梵字碑
大日如来磨崖梵字碑
交野山・国見山 聖観音磨崖梵字碑(「サ」は聖観音を表す種字)
聖観音磨崖梵字碑(「サ」は聖観音を表す種字)
交野山・国見山 梵字の下付近に彫られた銘文
梵字の下付近に彫られた銘文
交野山・国見山 開元寺中興の祖と言われる法印実伝によりこれらの碑が造立されたことを記した銅版が埋め込まれていた彫り穴
開元寺中興の祖と言われる法印実伝によりこれらの碑が造立されたことを記した銅版が埋め込まれていた彫り穴
交野山・国見山 聖観音岩からの眺め。この真下に梵字が刻されています。
聖観音岩からの眺め。この真下に梵字が刻されています。
交野山・国見山 生駒山系で屈指の好展望
生駒山系で屈指の好展望
交野山・国見山 これから目指す旗振山と龍王山
これから目指す旗振山と龍王山
交野山・国見山 三宝荒神さんにご挨拶。
三宝荒神さんにご挨拶。
交野山・国見山 旗振山に到着。三角点にタッチしようとしたら先客がいました。これが「あさぎまだら」でしょうか。
旗振山に到着。三角点にタッチしようとしたら先客がいました。これが「あさぎまだら」でしょうか。
交野山・国見山 三等三角点(点名:蓮花石、標高:344.88m)にタッチ。
三等三角点(点名:蓮花石、標高:344.88m)にタッチ。
交野山・国見山 山頂から西へ下ると見事な大岩がルート上に鎮座します。
山頂から西へ下ると見事な大岩がルート上に鎮座します。
交野山・国見山 鉄塔巡視路の標識を左折して龍王山へ向かいます。
鉄塔巡視路の標識を左折して龍王山へ向かいます。
交野山・国見山 赤いペイントでマーカーされてるので迷いません。
赤いペイントでマーカーされてるので迷いません。
交野山・国見山 竹林混じりの樹林帯で歩きやすい。
竹林混じりの樹林帯で歩きやすい。
交野山・国見山 鉄塔巡視路の標識「火の用心」あり。ここは分岐になっています。
鉄塔巡視路の標識「火の用心」あり。ここは分岐になっています。
交野山・国見山 標識に手書きされた指示通り進むと竹林になりました。
標識に手書きされた指示通り進むと竹林になりました。
交野山・国見山 ここでも赤ペンキのマーカーと黄色のテープに従います。
ここでも赤ペンキのマーカーと黄色のテープに従います。
交野山・国見山 よく伐採されて明るい竹林なので、歩いていて気持ちイイですね。
よく伐採されて明るい竹林なので、歩いていて気持ちイイですね。
交野山・国見山 ここから竹林を出て植林帯に進みます。
ここから竹林を出て植林帯に進みます。
交野山・国見山 龍王山のルートに合流しました。
龍王山のルートに合流しました。
交野山・国見山 尾根道に取付きます。
尾根道に取付きます。
交野山・国見山 回り込みながら龍王山の北尾根へ
回り込みながら龍王山の北尾根へ
交野山・国見山 登り切ると龍王山の南北に長い山頂部に到達。
登り切ると龍王山の南北に長い山頂部に到達。
交野山・国見山 昭和14年に設置され、戦況の悪化で同18年に廃止された航空灯台(高さ5.5m)のコンクリート基礎が残されています。
昭和14年に設置され、戦況の悪化で同18年に廃止された航空灯台(高さ5.5m)のコンクリート基礎が残されています。
交野山・国見山 往時はこの雨乞い岩の背後で10秒間に1回閃光し、120万燭光の明るさで50km先まで明るさを届けていたと云います。
往時はこの雨乞い岩の背後で10秒間に1回閃光し、120万燭光の明るさで50km先まで明るさを届けていたと云います。
交野山・国見山 黄色のテープは分岐で、右の神社跡地から「かいがけ道」へ下ります。
黄色のテープは分岐で、右の神社跡地から「かいがけ道」へ下ります。
交野山・国見山 法華経の石碑
法華経の石碑
交野山・国見山 かいがけ道と合流しました。
かいがけ道と合流しました。
交野山・国見山 ごみの木地蔵さんにご挨拶。ごみの木は「ぐみ」の転訛、そして地蔵ではなく磨崖仏阿弥陀座像です。
ごみの木地蔵さんにご挨拶。ごみの木は「ぐみ」の転訛、そして地蔵ではなく磨崖仏阿弥陀座像です。
交野山・国見山 大阪側の傍示の里、棚田を見ると心が和みます。
大阪側の傍示の里、棚田を見ると心が和みます。
交野山・国見山 田んぼの傍らで桜が咲いていました。
田んぼの傍らで桜が咲いていました。
交野山・国見山 国見岩に到着。
国見岩に到着。
交野山・国見山 あったかいココアでトロトロのお餅を頂きました。
あったかいココアでトロトロのお餅を頂きました。
交野山・国見山 川東(かわとう)神社にご挨拶
川東(かわとう)神社にご挨拶
交野山・国見山 川の東にあるから川東神社だそうです。これホント。
川の東にあるから川東神社だそうです。これホント。
交野山・国見山 村役場跡地の石碑を見て河内磐船駅へ
村役場跡地の石碑を見て河内磐船駅へ

活動の装備

  • トランギア(trangia)
    メスティン
  • ソト(SOTO)
    レギュレーターストーブ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。