しっとり晩秋🍁火燈山~小倉谷山~富士写ヶ岳周回

2018.11.06(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 51
休憩時間
1 時間 14
距離
8.8 km
のぼり / くだり
1025 / 1023 m
5
1 12
2
17
1 33
1 12

活動詳細

すべて見る

昨年の11月末に周回しようとして、積雪のため途中の小倉谷山で撤退しました。一年ぶりで、小倉谷山から先の不惑新道は初めての道となります。 朝7時半に大内の駐車場に着くも、かなりの雨で出発できず、車の中で待機しました。予報は、10時ごろから雨が止む模様です。 予報を信じて、車中で、車をたたく雨音と、音楽を聴きながら、ウトウト。。。雨音がしなくなったと気が付いたら、ちょうど9時です。用意を整えて出発します。 雨の後のしっとりとした、晩秋の風情の峠道を進みます。キラリとした輝くような紅葉ではありませんが、里山の柔らかい色の秋の色も良いものです。霧がかかり、周りの眺望や左に見えるはずの富士写ヶ岳もかすんでいました。 火燈山、小倉谷山とピークを過ぎ、ここから先は未踏の不惑新道へ。小倉谷山からの下りがとても急で、ロープを頼りに下りる難所もありますが、頭上がひらけて明るい尾根道は、晴天ならばもっと気持ちがいいと想像できます。富士写ヶ岳への登り返しを、周りの景色を眺め、休みながら進みます。 富士写ヶ岳は、誰もいない静かな山頂でした。この日は眺望もなく、白山や大日山も見えませんでしたが、バーナーで湯を沸かしのんびりと一人の昼食を取ります。何の音も聞こえない(たまにブ~ンとハエの音はしましたが(笑))贅沢な時間でした。

富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 大内峠の駐車スペース、小公園として整備されています、循環式水洗のきれいなトイレもあります。ここからスタート。
大内峠の駐車スペース、小公園として整備されています、循環式水洗のきれいなトイレもあります。ここからスタート。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 火燈古道(ひともしこどう)。素敵な名前です。りっぱな看板。
火燈古道(ひともしこどう)。素敵な名前です。りっぱな看板。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 峠道へ。
峠道へ。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 加賀と越前の国境、いにしえの峠の趣があります。大内峠のお地蔵さん。無事をお願いします。
加賀と越前の国境、いにしえの峠の趣があります。大内峠のお地蔵さん。無事をお願いします。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 見上げるときれいな黄色。ブナかな。
見上げるときれいな黄色。ブナかな。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 雨上がりで、しっとりと。
雨上がりで、しっとりと。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 赤もきれい。
赤もきれい。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 必ずやってしまいます。((+_+))
必ずやってしまいます。((+_+))
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 晩秋。
晩秋。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 富士写ヶ岳がガスの向こうに。
富士写ヶ岳がガスの向こうに。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 小倉谷山も秋の色
小倉谷山も秋の色
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 ブナは黄色から茶色に。
ブナは黄色から茶色に。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 出会いませんように(*_*;
出会いませんように(*_*;
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 緑から黄へ。
緑から黄へ。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 火燈山到着。
火燈山到着。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 山頂から加賀~日本海。雲で良く見えません。
山頂から加賀~日本海。雲で良く見えません。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 山頂から雲の向こう丈競山方面。
山頂から雲の向こう丈競山方面。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 小倉谷山、次はあそこまで。ここから、小倉谷山を経て富士写ヶ岳までが、不惑新道となります。
小倉谷山、次はあそこまで。ここから、小倉谷山を経て富士写ヶ岳までが、不惑新道となります。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 まだ、咲いてたんだね。
まだ、咲いてたんだね。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 小倉谷山到着。
小倉谷山到着。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 910m
910m
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 富士写ヶ岳は雲に隠れています。
富士写ヶ岳は雲に隠れています。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 雲海遠望。
雲海遠望。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 小倉谷山を振り返って。
小倉谷山を振り返って。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 谷あいの紅葉。
谷あいの紅葉。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 春を待つシャクナゲの花芽。
春を待つシャクナゲの花芽。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 ドカンと登山道をふさぐような岩。
ドカンと登山道をふさぐような岩。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 写真が下手ですが、秋の庭園みたいできれいだったところ。
写真が下手ですが、秋の庭園みたいできれいだったところ。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 落ち葉も良いね。
落ち葉も良いね。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 どんどん下る。頭上が開けて、晴れた日はきっと気持ちの良い尾根道でしょうね。
どんどん下る。頭上が開けて、晴れた日はきっと気持ちの良い尾根道でしょうね。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 あら~、藪こぎ?
あら~、藪こぎ?
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 急な下り。ふう~、だいぶんつらいけど。
急な下り。ふう~、だいぶんつらいけど。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 周りを眺めながら、
周りを眺めながら、
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 美しいところ見落とさないように。そして登り返す。
美しいところ見落とさないように。そして登り返す。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 苔の接写は難しい(>_<)
苔の接写は難しい(>_<)
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 すごいかたち。
すごいかたち。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 富士写ヶ岳到着。
富士写ヶ岳到着。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 深田久弥さんと。久弥さんは、地元のこの山を幼いころに登り、大人に褒められて山好きになったとか。
深田久弥さんと。久弥さんは、地元のこの山を幼いころに登り、大人に褒められて山好きになったとか。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 丈競山方面。
丈競山方面。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 日本海は雲に覆われて。
日本海は雲に覆われて。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 さ、あとは下りるだけ。
さ、あとは下りるだけ。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 右はユズリハ、左はシャクナゲの葉。やっと区別ができるようになりました。
右はユズリハ、左はシャクナゲの葉。やっと区別ができるようになりました。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 富士写ヶ岳を振り返って。
富士写ヶ岳を振り返って。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 斜面の紅葉もきれいでした。
斜面の紅葉もきれいでした。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 この尾根を下りていきます。
この尾根を下りていきます。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 晩秋のいろ、もうすぐ白い雪が降りつもり冬のいろになることでしょう。
晩秋のいろ、もうすぐ白い雪が降りつもり冬のいろになることでしょう。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 富士写ヶ岳
富士写ヶ岳
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 急降下。厄介な、苔むして濡れた岩と落ち葉で何度も足を滑らせました。
急降下。厄介な、苔むして濡れた岩と落ち葉で何度も足を滑らせました。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 足元ばかり見ていて、景色を見逃しそう。
足元ばかり見ていて、景色を見逃しそう。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 いい色。(´ω`*)
いい色。(´ω`*)
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 大内登山口まで下りてきました。
大内登山口まで下りてきました。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 きれいな沢。
きれいな沢。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 お、車道に出ました。
お、車道に出ました。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 無事下りてきました。ありがとうございました。
無事下りてきました。ありがとうございました。
富士写ヶ岳・小倉谷山・火燈山 この方面へ来ると必ず立ち寄る山中温泉総湯の「菊の湯」。レトロな雰囲気で熱めのお湯がいいんです。常連のおじさんたちでいっぱい。440円也。
この方面へ来ると必ず立ち寄る山中温泉総湯の「菊の湯」。レトロな雰囲気で熱めのお湯がいいんです。常連のおじさんたちでいっぱい。440円也。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。