春を満喫!!チョッとそこまで、甲佐岳!(^^♪

2016.03.12(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:09

距離

2.7km

のぼり

379m

くだり

391m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 9
休憩時間
44
距離
2.7 km
のぼり / くだり
379 / 391 m
1
57
4

活動詳細

すべて見る

今日土曜日は、朝方冷え込みましたが大晴れとなりました。昨晩から、「久しぶり(17年ぶり)甲佐岳にしよう」と一応決めておりました。しかし、出発前の朝刊に「芦北の河津サクラ満開」の記事を見て若干迷いましたが、初志貫徹で出発したところでした。 前回1999年に初めて登った時の記憶がオボロゲながら甦ります。まだ、登山を始めて1年目で、暑い時期、ノーマルコース(今日の下り)を気負ってピストンしましたが、今日は、以前の国体コースから尾根伝いに山頂をめざし、そして、ノーマルコースを下りました。 さすが、ノーマルコースはよく整備されておりましたが、以前の国体コースは、木段も崩れたり、落石や倒木もそのままだったりして、荒れておりました。上りでも下りでも、(自己責任ですが)用心していけば大丈夫?と思います。また、このコース、少し整備していただければ、お勧めの周回コースになると思いますね。(自治体の努力に期待したいものです) それぞれの山行き状況は、写真のコメントなど参考にされて下さい。 ほんと、17年ぶりの短時間の甲佐岳でしたが、好天に恵まれ素晴しい山?策でした。特に、山頂広場が、広場と言っていいほどユッタリとして、いい陽だまりとなりました。また、多分、刈り払っていただいたと思いますが、山頂から展望がよくなりましたネ。尾根道から山頂広場に飛び出した時、ビックリぽんで感動でした。 ちなみに福城寺の登山口には駐車場もトイレも完備されておりますが、甲佐町から福城寺に至る県道220号線は、道が狭いので要注意です。

洞ヶ岳・茂見山・目丸山 福城寺本院の前にある大木、これもイチョウかどうかわかりませんが、もう一つの天然記念物以上に感動しました(^^♪
福城寺本院の前にある大木、これもイチョウかどうかわかりませんが、もう一つの天然記念物以上に感動しました(^^♪
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 福城寺の正門、久しぶりに参りましたが、歴史といい、雰囲気といい、味わい深いですネ。小生自身、年をとったせいかも?
福城寺の正門、久しぶりに参りましたが、歴史といい、雰囲気といい、味わい深いですネ。小生自身、年をとったせいかも?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 こんどは、秋口にでも、福城寺メインで来るのもイイかもしれません。
こんどは、秋口にでも、福城寺メインで来るのもイイかもしれません。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 天然記念物の大イチョウです、樹齢推定800年だそうです。フームと唸ってしまいました!!
天然記念物の大イチョウです、樹齢推定800年だそうです。フームと唸ってしまいました!!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 今から、甲佐岳へ登ります。ここが入口(国体コース)です。
今から、甲佐岳へ登ります。ここが入口(国体コース)です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 なかなか趣きのある竹林が続きます。
なかなか趣きのある竹林が続きます。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 イノシシよけの電気柵が張ってありました。
イノシシよけの電気柵が張ってありました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 以前の国体コース、ちょっと荒れております。注意していけば大丈夫?
以前の国体コース、ちょっと荒れております。注意していけば大丈夫?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 途中、脊梁の山々、雁俣と京ノ丈でしょうか?
途中、脊梁の山々、雁俣と京ノ丈でしょうか?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂付近は、霜をかぶっております。下の眺めはグーでした。
山頂付近は、霜をかぶっております。下の眺めはグーでした。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 甲佐岳尾根への分岐です。大きな石の左から右の尾根道へ分岐します。
甲佐岳尾根への分岐です。大きな石の左から右の尾根道へ分岐します。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 途中、踏み跡が途切れそうにもなりますが、この木段が見えますよ。
途中、踏み跡が途切れそうにもなりますが、この木段が見えますよ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 また、たまに、この白い(先端が青)差し棒が案内してくれました。
また、たまに、この白い(先端が青)差し棒が案内してくれました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂広場手前で、三角点に出会いました。確か、三等か二等か?と思います。
山頂広場手前で、三角点に出会いました。確か、三等か二等か?と思います。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 その後、吉見神社のある山頂広場に飛び出しました。
その後、吉見神社のある山頂広場に飛び出しました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂広場からの眺望素晴しい、です。矢山岳、大行寺山方面でしょうか?
山頂広場からの眺望素晴しい、です。矢山岳、大行寺山方面でしょうか?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 チョッとガスっていますが、いい眺めです。熊本市方面です。
チョッとガスっていますが、いい眺めです。熊本市方面です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 あれは、飯田山方面ですね。
あれは、飯田山方面ですね。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂広場風景。
山頂広場風景。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 これが、山頂標識?
これが、山頂標識?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 下り始めました。こちらは、よく整備がいき届いております。
下り始めました。こちらは、よく整備がいき届いております。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 登山口まで、アッと言う間でした。
登山口まで、アッと言う間でした。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 左記登山口とは反対方向の竹林、国体コースの入口があります。
左記登山口とは反対方向の竹林、国体コースの入口があります。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 もう一度、福城寺の本院を訪れました。
もう一度、福城寺の本院を訪れました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。