ガスガスの八紘嶺・大谷嶺(安倍峠よりピストン)

2018.11.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:05

距離

10.9km

のぼり

1170m

くだり

1166m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
33
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1170 / 1166 m
1 5
10
39
15
32
42
10
1 1

活動詳細

すべて見る

静岡の百山の八紘嶺(はっこうれい)と大谷嶺(おおやれい)(別名:大谷崩ノ頭(おおやくずれのかしら)・行田山(ぎょうだやま))に単独で登ってきました。 大谷嶺駐車場(逢沢)や八紘嶺登山道入口(梅ヶ島)から登る案もあったんですが、登山口の標高が高くコースタイムが短い安倍峠からのピストンをチョイス。登山口にトイレがあることもあり、八紘嶺へ登る人のほとんどが安倍峠から登られてるようでした。 天気予報では曇のち晴だったので、行きか帰りに富士山を拝めることを当然のように期待していたんですが、ほとんどガスに覆われてしまい眺望はガッカリでした。でも7月に登った笊ヶ岳の美しい双耳峰や大谷嶺山頂からの大谷崩を見ることができて満足です。 紅葉も完全に終わってましたが、車での帰り道、県道沿いの紅葉が素晴らしかったです。

山伏・八紘嶺・笹山 5:55、安倍峠の駐車場に到着。キレイな無料トイレがあり便利です。
5:55、安倍峠の駐車場に到着。キレイな無料トイレがあり便利です。
山伏・八紘嶺・笹山 6:02、ちょっと予定より早いけど出発!
6:02、ちょっと予定より早いけど出発!
山伏・八紘嶺・笹山 いきなりびっくりするほどの急登です…。
いきなりびっくりするほどの急登です…。
山伏・八紘嶺・笹山 尾根まで登りきったらあとは緩やかなアップダウンに。
尾根まで登りきったらあとは緩やかなアップダウンに。
山伏・八紘嶺・笹山 案内標識の表示やピンクテープの場所がとてもわかりやすく、登山者のことをよく考えられてると感じました。道迷いの心配はなさそう。
案内標識の表示やピンクテープの場所がとてもわかりやすく、登山者のことをよく考えられてると感じました。道迷いの心配はなさそう。
山伏・八紘嶺・笹山 6:26、梅ヶ島の八紘嶺登山口からのルートと合流しました。
6:26、梅ヶ島の八紘嶺登山口からのルートと合流しました。
山伏・八紘嶺・笹山 SCW(天気予報)ではもっと晴れる感じだったのになぁ。
SCW(天気予報)ではもっと晴れる感じだったのになぁ。
山伏・八紘嶺・笹山 富士見台からは富士山が…この天気ですから当然見えません。
富士見台からは富士山が…この天気ですから当然見えません。
山伏・八紘嶺・笹山 時々お助けロープがありますが、使わないでも登れました。
時々お助けロープがありますが、使わないでも登れました。
山伏・八紘嶺・笹山 基本的になだらかな登りですが、ここは急登でした。
基本的になだらかな登りですが、ここは急登でした。
山伏・八紘嶺・笹山 霧が晴れません。帰りには富士山見えるといいのに。
霧が晴れません。帰りには富士山見えるといいのに。
山伏・八紘嶺・笹山 7:27、八紘嶺頂上に到着!静岡の百山は47座目。山梨百名山は14座目です。
7:27、八紘嶺頂上に到着!静岡の百山は47座目。山梨百名山は14座目です。
山伏・八紘嶺・笹山 こちらへ進めば日本二百名山の七面山へ繋がります。いつか歩いてみたい。
こちらへ進めば日本二百名山の七面山へ繋がります。いつか歩いてみたい。
山伏・八紘嶺・笹山 一人なのでミニ三脚でセルフ撮影。八紘嶺だから指8本(笑)。
一人なのでミニ三脚でセルフ撮影。八紘嶺だから指8本(笑)。
山伏・八紘嶺・笹山 三角点もありました。
三角点もありました。
山伏・八紘嶺・笹山 特に眺望がいいわけでもないので、大谷嶺へ進みましょう。
特に眺望がいいわけでもないので、大谷嶺へ進みましょう。
山伏・八紘嶺・笹山 どんどん下って標高130mほど下げてしまいました。帰りはこれを登らないといけないと考えると辛い…。
どんどん下って標高130mほど下げてしまいました。帰りはこれを登らないといけないと考えると辛い…。
山伏・八紘嶺・笹山 基本は尾根の一番高いところが登山道なんですが、1ヶ所だけ尾根の脇を通るトラバースがありました。幅が狭いので結構スリリング…。しかも鎖ではなくトラロープなのでちょっと心許ない。
基本は尾根の一番高いところが登山道なんですが、1ヶ所だけ尾根の脇を通るトラバースがありました。幅が狭いので結構スリリング…。しかも鎖ではなくトラロープなのでちょっと心許ない。
山伏・八紘嶺・笹山 何度かアップダウンを繰り返します。地味にキツイ。
何度かアップダウンを繰り返します。地味にキツイ。
山伏・八紘嶺・笹山 8:16、ようやく途中のピーク「五色の頭」まで来ました。
8:16、ようやく途中のピーク「五色の頭」まで来ました。
山伏・八紘嶺・笹山 標識は地面に落ちてます。
標識は地面に落ちてます。
山伏・八紘嶺・笹山 このあたりから登山道を塞ぐ倒木が増え始めます。
このあたりから登山道を塞ぐ倒木が増え始めます。
山伏・八紘嶺・笹山 倒木を巻く踏み跡があるので、真似して通過。
倒木を巻く踏み跡があるので、真似して通過。
山伏・八紘嶺・笹山 五色の頭までのきついアップダウンとは違って、なだらかな尾根歩きです。
五色の頭までのきついアップダウンとは違って、なだらかな尾根歩きです。
山伏・八紘嶺・笹山 ちょっとだけ太陽が顔を出してくれた瞬間に布引山(ぬのびきやま)と、7月に登った笊ヶ岳(ざるがたけ)が見えました!登ったことがある山が見えるとテンション上がる~!
ちょっとだけ太陽が顔を出してくれた瞬間に布引山(ぬのびきやま)と、7月に登った笊ヶ岳(ざるがたけ)が見えました!登ったことがある山が見えるとテンション上がる~!
山伏・八紘嶺・笹山 この倒木は下をくぐりました。高さ60cmぐらいなのでほぼ腕立て伏せです。
この倒木は下をくぐりました。高さ60cmぐらいなのでほぼ腕立て伏せです。
山伏・八紘嶺・笹山 この倒木は枝を避けて跨ぎました。
この倒木は枝を避けて跨ぎました。
山伏・八紘嶺・笹山 根ごと大木が倒れてます。通過の安全のためトラロープが張ってありました。
根ごと大木が倒れてます。通過の安全のためトラロープが張ってありました。
山伏・八紘嶺・笹山 じわじわ高度を上げていきます。
じわじわ高度を上げていきます。
山伏・八紘嶺・笹山 ちょうど9:00に大谷嶺頂上に到着!静岡の百山48座目です。行田山(山梨側の呼称)の標識は「行田」の文字が削り取られ、大谷嶺(静岡側の呼称)の標識は破壊されています。静岡と山梨の度量の狭いハイカーの仕業でしょうか。静岡県民として残念な気持ちです。
ちょうど9:00に大谷嶺頂上に到着!静岡の百山48座目です。行田山(山梨側の呼称)の標識は「行田」の文字が削り取られ、大谷嶺(静岡側の呼称)の標識は破壊されています。静岡と山梨の度量の狭いハイカーの仕業でしょうか。静岡県民として残念な気持ちです。
山伏・八紘嶺・笹山 標高2000mなので西暦2000年記念の看板が立てられてました。晴れていれば南アルプスの山々が見えたのに…。
標高2000mなので西暦2000年記念の看板が立てられてました。晴れていれば南アルプスの山々が見えたのに…。
山伏・八紘嶺・笹山 南側は見事な崩壊っぷり。日本三大崩れの1つ「大谷崩」です!
南側は見事な崩壊っぷり。日本三大崩れの1つ「大谷崩」です!
山伏・八紘嶺・笹山 今日は登山中誰にも会わずにここまで来たんですが(帰り道には大勢すれ違いました)、ここでようやく大谷嶺駐車場から登ってきた方2人と会ってお話することができました。記念写真も撮ってもらっちゃった(ありがとうございました)。
今日は登山中誰にも会わずにここまで来たんですが(帰り道には大勢すれ違いました)、ここでようやく大谷嶺駐車場から登ってきた方2人と会ってお話することができました。記念写真も撮ってもらっちゃった(ありがとうございました)。
山伏・八紘嶺・笹山 9:07、早々と下山します。昼食は下山後に食べるつもりなので、頂上で食べたのはナッツだけ。
9:07、早々と下山します。昼食は下山後に食べるつもりなので、頂上で食べたのはナッツだけ。
山伏・八紘嶺・笹山 笹山から山伏(やんぶし)までは歩いたことがあるので、いつか大谷嶺駐車場から大谷嶺経由で山伏まで歩いて、ルートを繋いでみたいですね。
笹山から山伏(やんぶし)までは歩いたことがあるので、いつか大谷嶺駐車場から大谷嶺経由で山伏まで歩いて、ルートを繋いでみたいですね。
山伏・八紘嶺・笹山 また一瞬だけ笊ヶ岳が見えました。
また一瞬だけ笊ヶ岳が見えました。
山伏・八紘嶺・笹山 正面に見えるのが五色の頭と八紘嶺かな?
正面に見えるのが五色の頭と八紘嶺かな?
山伏・八紘嶺・笹山 霧が晴れたのはこの一瞬だけで、この後すぐガスガスに…。
霧が晴れたのはこの一瞬だけで、この後すぐガスガスに…。
山伏・八紘嶺・笹山 最大の難所に戻ってきました。慎重に慎重に…。
最大の難所に戻ってきました。慎重に慎重に…。
山伏・八紘嶺・笹山 10:38、八紘嶺に戻ってきました。行動食のスモークチキンを食べて小休止。
10:38、八紘嶺に戻ってきました。行動食のスモークチキンを食べて小休止。
山伏・八紘嶺・笹山 5分ほどで再出発。山頂は大勢の人で賑わってました。
5分ほどで再出発。山頂は大勢の人で賑わってました。
山伏・八紘嶺・笹山 雲が凄い速さで麓から登ってきます。
雲が凄い速さで麓から登ってきます。
山伏・八紘嶺・笹山 高度を下げると霧が晴れてきました。むこうの山の紅葉がキレイ。
高度を下げると霧が晴れてきました。むこうの山の紅葉がキレイ。
山伏・八紘嶺・笹山 小走りで下ります。今回新調したトレランシューズ(ALTRA Olympus 3)がクッション性もグリップも素晴らしかった。
小走りで下ります。今回新調したトレランシューズ(ALTRA Olympus 3)がクッション性もグリップも素晴らしかった。
山伏・八紘嶺・笹山 11:40、分岐まで戻ってきました。12時までに下山できるかな?
11:40、分岐まで戻ってきました。12時までに下山できるかな?
山伏・八紘嶺・笹山 今回食べたのはナッツとスモークチキンだけ。さすがにお腹空いてきた。
今回食べたのはナッツとスモークチキンだけ。さすがにお腹空いてきた。
山伏・八紘嶺・笹山 車が見えました。いっぱい停まってる!12:05下山しました。
車が見えました。いっぱい停まってる!12:05下山しました。
山伏・八紘嶺・笹山 帰り道の静岡県道29号(梅ヶ島温泉昭和線)の紅葉は最高でした!
帰り道の静岡県道29号(梅ヶ島温泉昭和線)の紅葉は最高でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。