野河内渓谷から井原山~こんなに雪が多いとは…

2016.03.12(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

 先週、天拝山でセリバオウレンを見てきたので、今回も春の訪れを感じたく、野河内渓谷から水無登山口を経て、井原山に行くことにした。  まずは野河内渓谷の駐車場を目指すなか、車中から脊振山系の山々を眺めると、脊振山をはじめとする山々のてっぺんが白い!いつ雪が降ったんでしょうか?  たぶん大したことないよね!って感じで、野河内渓谷のところから、小雨の中、登山開始。  最初の林道歩きがきつい!  なんでいつも最初がきついのかね?  林道をしばらく歩いていると、雪が降ったあとがちらちら見えだした。  やっぱりあんまり大したことないね。  何k歩いたのかわからんが、小一時間ほどで水無登山口に到着。  ここから井原山へ。  山道には雪が。まだまだ大したことない。  木の端はツルツル滑るので気をつけながら歩く。  オオキツネノカミソリ群生地辺りまで来ると、かなりの雪の量。  古処山に行ったときにくらべると、まだまだ大したことないね。  井原山まで30分の標識。これから急登開始。  ここからがたいへんでした!  アイゼン持ってくればヨカッタ!とマジで思った。  帰りはこっちからは絶対嫌だと思った。  古処山のときの二の舞になりたくないので…。  なんだかんだと稜線にたどり着き、それからまもなく山頂到着。  山頂の雪の量はハンパないぜ!  今日は、道中、曇りから雨、雨から雪、と変化し、山と平地ではこんなにも天候が違うのか!と改めて実感。  吹雪くまではいかないが、雪がかなり降りだしたので、山頂でくつろぐ間もなく、すぐに下山。  この雪の中、来たときの急登を下山するのは恐ろしく、いったんアンノ滝方面へ。  ゆっくり下山するものの、滑る!滑る!下山は怖いね。  ほどなくして、6合目の水無登山口への分岐があり、尾根道を進む。  こっちは全く足跡が無い!迷ったらどうしよう!って感じで、赤いテープを必死に探しながら進む。  全く足跡が無いとは書いたが、実は何かわからんが、小動物の足跡があり、それをたどっていくと、いつの間にか分岐に到着。  ウサギさんかイノシシさんかわかりませんが、動物さんありがとうございました。  そのあとは、2つの鍾乳洞入り口を見学。  2つとも入口にはアブナイ看板があったが、中に入ってみたいような入ってみたくないような 心動かさる乙女のような気持ちになってしまいました。  まぁ、私はビビりなので、もし入れるとしても入りませんが…。  水無登山口から野河内渓谷入口まではピストンで帰りました。  この林道歩きは下りとはいえ、膝や足には負担がかかりきつかった。  今回は最初に記したように、春の訪れを感じにいったのだが、いつもながら事前の情報収集が甘く、結果的に、冬山(雪山)を体験するに至りました。  とりあえず、今期はもう雪はいいかなって感じです。  どうでもいいことですが、登山のたびに足の裏が痛くなって、最後はいつも苦痛です。  インソールを変えてもあまり効果はないし、何かこれを防ぐいい方法はないものかと思案中です。  帰路、地鶏食堂でランチを食べて、お腹いっぱいになりました。  初めてここに入ったがすごいボリュームでビックリ。  地鶏の味は非常にヨカッタです。 ※本日の行程  野河内渓谷林道~水無登山口~水無分岐~水無谷ルート~山頂  ~井原山自然歩道~水無尾根ルート~林間歩道分岐~水無分岐  ~水無鍾乳洞第2洞~水無鍾乳洞第1洞~水無登山口~野河内渓谷林道

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。