比婆山(烏帽子山、吾妻山、御陵山、池の段、立烏帽子山)ぐるっと

2018.11.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:39

距離

16.9km

のぼり

1253m

くだり

1244m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
58
距離
16.9 km
のぼり / くだり
1253 / 1244 m
9
25
36
55
20
18
1 2
54
20

活動詳細

すべて見る

今回は、広島県の比婆山へ 広島県民の森 公園センターからスタートです 牛曳山からぐるーと一周したかったのですが、コースタイム的に無理なので、今回は、出雲峠からぐるっとを目指しました。 登山口が幾つかあるので、まず迷い、さらに、カエデの紅葉にみとれて登山口を見落とし、何回か戻って、ようやくスタートしました。 出雲峠までは緩やかな登りで、ここから少し急なところはありましたが、烏帽子山へ到着。 続いて吾妻山へ向かいましたが、あれ? 御陵山方向の標識があり、一旦戻る。再度こちらかと進むと、また、御陵山方面の標識が。地図とコンパスを出して確認しても良くわからん(見方が悪い?)。再度戻ると、大膳原の標識が。YAMAPの地図にも、国土地理院の地図にもキサイがないので、この方向で良いのかしら?と思いながら進みました。 烏帽子山からは、結構急な道をどんどん下ります(登り返すことを考えるとゲンナリ)。その先には、吾妻山へのまっすぐな道が見えます(えー あそこ直登?)。 吾妻山へは、結局直登ではなく、つづら折りの登山道で無事到着。 烏帽子山からの眺めも良かったですが、ここは360°見渡せサイコーでした(少し霞んでいましたが)。 大膳原のキャンプ場まで戻り、小休止。 気合を入れて、烏帽子山の直下まで登り返し。道迷いしたときに大膳原近道とあったので、山頂手前で巻道でショートカットしました。 御陵山(地図では比婆山)は、山頂らしき雰囲気はありませんが、国生みの女神イザナミノミコトが葬られた伝説があるとのことで、小さな祠と、その奥にご神体のような岩がありました。 池の段まで少し下って、また登り返します。 ここも展望が良く、本当はもう少し先のところが山頂のようですが、標識と方位版があったので、ここで良しとして、少し遅い昼食にしました。 ここまでくれば、あとは立烏帽子山を経由して下りです。 立烏帽子山は標識があるだけで、眺望は木々の合間から少し見えるだけでした。 立烏帽子山からは、立烏帽子登山口を経由して公園センターまで。 落葉の道で気持ち良いのですが、昨年、落葉に隠れた枯枝を踏んで転び、骨折したので慎重に。 この下りが長かったー。 ようやく、最初に行きかけた登山口に到着。 このあたりの紅葉が最もキレイでした。 今日も、よく歩けました。 今回は、紅葉もほとんど終わっていましたが、ブナの森が多く、ブナの黄葉の時期やにもまた来たいと思いました。 帰りに、こおの湯というところに立寄ろうとしたのですが、ナビに入力しても見つからず、行きにカンバンで見た高尾の湯に行きました(ここが こおの湯でした)。前のバス停の表記は「篠原の湯」 営業しているのかな?と思うような こじんまりとした♨でした。 これまで入った♨の中でマイナー度は最高かも。でも良いお湯でした。 姫路まで帰るので眠くならないようにと、コーヒーまでご馳走になりました。 オバチャンありがとう。無事帰宅しました。

比婆山・立烏帽子山・吾妻山 広島県民の森からスタート
登山ルートがたくさんあるので、最初から迷う
広島県民の森からスタート 登山ルートがたくさんあるので、最初から迷う
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 再スタートをしたものの、きれいな紅葉に気をとられて、またまた登山口をスルーしてしまった
再スタートをしたものの、きれいな紅葉に気をとられて、またまた登山口をスルーしてしまった
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 落葉した木々の中を進みます
落葉した木々の中を進みます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子山山頂にある条溝石
烏帽子山山頂にある条溝石
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 山名の由来かな
山名の由来かな
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子岩
烏帽子岩
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 こちらのほうが、烏帽子に見えるかな
こちらのほうが、烏帽子に見えるかな
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子山 1,225m 方位版
烏帽子山 1,225m 方位版
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 次に目指す吾妻山
直登で登山道のようなものが見えますが、あそこを登るのでしょうか
ここから吾妻山への道を見落とし、一苦労しました。吾妻山と書いておいておいてくれれば良いのに大膳原と記載されていたので?
次に目指す吾妻山 直登で登山道のようなものが見えますが、あそこを登るのでしょうか ここから吾妻山への道を見落とし、一苦労しました。吾妻山と書いておいておいてくれれば良いのに大膳原と記載されていたので?
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 大膳原に到着
景色いいー
大膳原に到着 景色いいー
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 すすき と 吾妻山
すすき と 吾妻山
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 赤い実ではなく、赤い花?
調べると、花ではなく「マユミ」の実のようでした
赤い実ではなく、赤い花? 調べると、花ではなく「マユミ」の実のようでした
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 先ほどの烏帽子山方面
先ほどの烏帽子山方面
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 吾妻山ロッジが見えます
吾妻山ロッジが見えます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 吾妻山 1,239m
吾妻山 1,239m
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 大膳原キャンプ場。
避難小屋もきれいです
大膳原キャンプ場。 避難小屋もきれいです
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 比婆山(御陵山)到着
比婆山(御陵山)到着
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 祠の奥に、ご神体?の岩がありました
祠の奥に、ご神体?の岩がありました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 イチイ群とのこと
実はみあたらなかった
イチイ群とのこと 実はみあたらなかった
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段到着
本当は、もう少し横のピークかも
池の段到着 本当は、もう少し横のピークかも
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段 1,272m
池の段 1,272m
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 次は最高峰の立烏帽子山へ
次は最高峰の立烏帽子山へ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子山 1,299m到着
残念ながら、ここは展望なし
立烏帽子山 1,299m到着 残念ながら、ここは展望なし
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 一面ブナ
天然記念物 ブナ純林の標識を何か所か見ました
ブナの黄葉の時期に来ればキレイだろうなー
一面ブナ 天然記念物 ブナ純林の標識を何か所か見ました ブナの黄葉の時期に来ればキレイだろうなー
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 公園センターまで、まだ2km少し。遠い
公園センターまで、まだ2km少し。遠い
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 展望園地到着。
ゴールまでもう少し
展望園地到着。 ゴールまでもう少し
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 落ち葉の道も気持ちいい
落ち葉の道も気持ちいい
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ゴール
県民の森 宿泊施設裏の紅葉がキレイ
ゴール 県民の森 宿泊施設裏の紅葉がキレイ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 少しくらいけど、管理センターター周辺の紅葉が最高でした
少しくらいけど、管理センターター周辺の紅葉が最高でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。