【涌蓋山~ミソコブシ山~一目山縦走】周回コース

2016.03.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 29
休憩時間
1 時間 21
距離
14.0 km
のぼり / くだり
941 / 937 m
1 41
9
5
51
50
9
41

活動詳細

すべて見る

春一歩手前の、涌蓋山へ。 登り始めはまだ表面が白く、ちょっと雪の心配をしたけれど、快晴で、すぐに山肌は普通に草色になりました。 登山道も日陰にうっすら雪が残る程度。 しかし、霜柱がとても立派で、何度も写真撮ったりしました。 えのきのような、かいわれのような、飴細工のような、見てて食べたくなる霜柱でした。 今日は少し寒いので、涌蓋山山頂は人も少なく、ゆっくりできた。 それから気になっていたみそこぶし山と一目山に行っちゃう?と、日没に間に合いそうだったので、行くことに… みそこぶし山~一目山の縦走路が、スバラシイ景色の稜線! ずっーと天気いいので、阿蘇山、由布岳、くじゅう連山など山々を眺めながら歩ける。 一目山の山頂手前の急登が笑いが出るほど、急だった。 一目山を降りると、九重スキー場なので、そこから車道で、筋湯温泉街を抜けて無事に終了! 帰りは日田焼そばで〆ました、お疲れ様でした!

九重山(久住山)・大船山・星生山 早速、霜柱がー!立派。食べたくなる。至るところにわしゃわしゃはえてました。
早速、霜柱がー!立派。食べたくなる。至るところにわしゃわしゃはえてました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 アスファルト出て右行って、ここを左に。すでに心地よい。晴れってスバラシイ。
アスファルト出て右行って、ここを左に。すでに心地よい。晴れってスバラシイ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 木がちょいちょい道沿いに。道はわかりやすいです。
木がちょいちょい道沿いに。道はわかりやすいです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 安定の落ちてる案内板。涌蓋山に来たと実感する。
安定の落ちてる案内板。涌蓋山に来たと実感する。
九重山(久住山)・大船山・星生山 初めの丘に出るとすぐ目の前に山頂が見える。やはりキレイな山。うっとり。
初めの丘に出るとすぐ目の前に山頂が見える。やはりキレイな山。うっとり。
九重山(久住山)・大船山・星生山 くじゅう連山がよく見える。雪がまだ積もってるのか白い。
くじゅう連山がよく見える。雪がまだ積もってるのか白い。
九重山(久住山)・大船山・星生山 例の駐車場。ここまでどうやって来れるのか、不思議。
例の駐車場。ここまでどうやって来れるのか、不思議。
九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場を抜けると、みそこぶし山!名前のインパクトに負けないこの存在感。気になるやまです。
駐車場を抜けると、みそこぶし山!名前のインパクトに負けないこの存在感。気になるやまです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 この景色大好きです。みそこぶし山を横目に涌蓋山へ向かう登山道。前より緑が枯れてる色合い。
この景色大好きです。みそこぶし山を横目に涌蓋山へ向かう登山道。前より緑が枯れてる色合い。
九重山(久住山)・大船山・星生山 やはり登りたくなるみそこぶし山への道。きれいすぎるお山。
やはり登りたくなるみそこぶし山への道。きれいすぎるお山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 枯れ草だけど、なんともかわいらしい。線香花火を彷彿とさせる形。
枯れ草だけど、なんともかわいらしい。線香花火を彷彿とさせる形。
九重山(久住山)・大船山・星生山 このあたりから日陰にはうっすら雪が見え隠れします。
このあたりから日陰にはうっすら雪が見え隠れします。
九重山(久住山)・大船山・星生山 相変わらず先が不安になるゲート。
相変わらず先が不安になるゲート。
九重山(久住山)・大船山・星生山 やっぱりモシャモシャしてる…。
やっぱりモシャモシャしてる…。
九重山(久住山)・大船山・星生山 林の中は雪でした。犬らしき獣の足跡。この後犬連れた方は見かけてないので、野生の動物かな?
林の中は雪でした。犬らしき獣の足跡。この後犬連れた方は見かけてないので、野生の動物かな?
九重山(久住山)・大船山・星生山 雪はあるけど、特に登山靴だけで大丈夫な薄さ。やはり雪は踏みしめる感触が良いですね。サクサク。
雪はあるけど、特に登山靴だけで大丈夫な薄さ。やはり雪は踏みしめる感触が良いですね。サクサク。
九重山(久住山)・大船山・星生山 林を抜け、林道に出てお馴染みのわかりにくい分岐。これでもかというくらいの量の赤テープ。そして、やはり地面に置いてある案内板。
林を抜け、林道に出てお馴染みのわかりにくい分岐。これでもかというくらいの量の赤テープ。そして、やはり地面に置いてある案内板。
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂手前のピークへの坂道。いい色合いです。
山頂手前のピークへの坂道。いい色合いです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂手前のピーク。ここから、樹氷がチラホラ。すすきも雪を付けてます。
山頂手前のピーク。ここから、樹氷がチラホラ。すすきも雪を付けてます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 太陽のパワーのすごさを感じる、半分樹氷、半分普通の木。だいぶ温度差ありますね。
太陽のパワーのすごさを感じる、半分樹氷、半分普通の木。だいぶ温度差ありますね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 溶けかけなので、キレイな緑が見えて、また良いコントラスト。白、緑、青ー!!
溶けかけなので、キレイな緑が見えて、また良いコントラスト。白、緑、青ー!!
九重山(久住山)・大船山・星生山 温度差のレベルが違う。稜線から半分樹氷、半分普通。くっきり白と緑で、面白い。紅白帽子をウルトラマンにしたやつみたいね。
温度差のレベルが違う。稜線から半分樹氷、半分普通。くっきり白と緑で、面白い。紅白帽子をウルトラマンにしたやつみたいね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 歯ブラシ。じゃなく、すすき。雪付きすぎでしょ、笑いが出ますね。
歯ブラシ。じゃなく、すすき。雪付きすぎでしょ、笑いが出ますね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂付近の岩ゴロゴロ。なかなか傾斜ある。
山頂付近の岩ゴロゴロ。なかなか傾斜ある。
九重山(久住山)・大船山・星生山 広めの山頂へ到着!雲は増えたけど、まだ晴れてる良かった(^-^)ちょっと貫山に似てる。
広めの山頂へ到着!雲は増えたけど、まだ晴れてる良かった(^-^)ちょっと貫山に似てる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 立派な標識。赤い文字が厳かです。1,500もキリがいい。
立派な標識。赤い文字が厳かです。1,500もキリがいい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 実はマイナスいってた山頂の気温。歩いてると気温が実感できないですものね。そりゃまだ樹氷あるはずよね。
実はマイナスいってた山頂の気温。歩いてると気温が実感できないですものね。そりゃまだ樹氷あるはずよね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 前回、無造作に置いてある…と言ってしまったコレ、2度めでやっと気づいたのですが、ここから見える山の名前をその方角に置かれた物でした……。
前回、無造作に置いてある…と言ってしまったコレ、2度めでやっと気づいたのですが、ここから見える山の名前をその方角に置かれた物でした……。
九重山(久住山)・大船山・星生山 くじゅう連山が、目の前に広がる。また月末に行く予定なので、のほほんと眺めておく。
くじゅう連山が、目の前に広がる。また月末に行く予定なので、のほほんと眺めておく。
九重山(久住山)・大船山・星生山 由布岳の方面も今日はキレイに見える。樹氷が溶けてて、パラパラ溶け落ちる音が心地よい。
由布岳の方面も今日はキレイに見える。樹氷が溶けてて、パラパラ溶け落ちる音が心地よい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちょっとズームして、阿蘇山方面。煙がモクモク出てます。各方面の山を堪能して、ごはんを食べ、サクッと下山。
ちょっとズームして、阿蘇山方面。煙がモクモク出てます。各方面の山を堪能して、ごはんを食べ、サクッと下山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 地面は霜や雪が溶けて、ベチャベチャです。滑りやすすぎて、足元しか見れない。
地面は霜や雪が溶けて、ベチャベチャです。滑りやすすぎて、足元しか見れない。
九重山(久住山)・大船山・星生山 滑りにくい所を足場にしようとすると、こんな形になってきます。間接悪くする…。
滑りにくい所を足場にしようとすると、こんな形になってきます。間接悪くする…。
九重山(久住山)・大船山・星生山 最近色んな所で見かける蛾に見えるキノコ。
最近色んな所で見かける蛾に見えるキノコ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 せっかくなのでみそこぶし山、一目山へ縦走することに。この何も無いところは右へ。そのまま下山するならまっすぐ。
せっかくなのでみそこぶし山、一目山へ縦走することに。この何も無いところは右へ。そのまま下山するならまっすぐ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 わりと深めの道だったりする。
わりと深めの道だったりする。
九重山(久住山)・大船山・星生山 でもすぐ高原に変わる。この案内は、みそこぶし山からみると涌蓋山の方角を指した案内。
でもすぐ高原に変わる。この案内は、みそこぶし山からみると涌蓋山の方角を指した案内。
九重山(久住山)・大船山・星生山 わー、気持ち良い道!雲も少なく、歩きやすいし、最高です!こっち来て良かった。
わー、気持ち良い道!雲も少なく、歩きやすいし、最高です!こっち来て良かった。
九重山(久住山)・大船山・星生山 たまにこんな有刺鉄線を抜けます。カニ歩きすれば、ケガはしません。
たまにこんな有刺鉄線を抜けます。カニ歩きすれば、ケガはしません。
九重山(久住山)・大船山・星生山 少し登るとすぐにみそこぶし山の山頂。やっぱり名前がいい。風車が近づきます。
少し登るとすぐにみそこぶし山の山頂。やっぱり名前がいい。風車が近づきます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 みそこぶし山~一目山の縦走路。すごいワクワクする稜線!!これ、まだ左に伸びた先に一目山も見えます。写真では伝わらないパノラマ感です。
みそこぶし山~一目山の縦走路。すごいワクワクする稜線!!これ、まだ左に伸びた先に一目山も見えます。写真では伝わらないパノラマ感です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここでも案内板は下にある。風が強いんでしょうね、徹底した下置き。
ここでも案内板は下にある。風が強いんでしょうね、徹底した下置き。
九重山(久住山)・大船山・星生山 木が少ないのに、立派な木がー。まわりが広いのでのびのびと広げられるのかしらね。
木が少ないのに、立派な木がー。まわりが広いのでのびのびと広げられるのかしらね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 急に人工物が、ポツンと見えてくる。
急に人工物が、ポツンと見えてくる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 なんと、倒れたトイレでした。そんだけ風が強いのですね、案内板も下になるよね、と改めて感じました。小屋ごと倒れる自然の強さ。
なんと、倒れたトイレでした。そんだけ風が強いのですね、案内板も下になるよね、と改めて感じました。小屋ごと倒れる自然の強さ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 たまに休憩ベンチがあります。
たまに休憩ベンチがあります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩の窪みに、まだ残る氷が!こんなに日差し強いのに、ちょっと感動した。
岩の窪みに、まだ残る氷が!こんなに日差し強いのに、ちょっと感動した。
九重山(久住山)・大船山・星生山 やはり落ちてる案内板。
やはり落ちてる案内板。
九重山(久住山)・大船山・星生山 小さな松の木。まだ若いのに松ぼっくりも生えてます。手のひらと比較中。
小さな松の木。まだ若いのに松ぼっくりも生えてます。手のひらと比較中。
九重山(久住山)・大船山・星生山 道はわかりやすいけど、それでもあえて、なのか控え目な赤テープ。雪が積もると道わからなくなりそうですしね。
道はわかりやすいけど、それでもあえて、なのか控え目な赤テープ。雪が積もると道わからなくなりそうですしね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 休憩ベンチその2。ここはひろめで、キャンプしたくなる休憩所でした。絶対星はキレイなはず!
休憩ベンチその2。ここはひろめで、キャンプしたくなる休憩所でした。絶対星はキレイなはず!
九重山(久住山)・大船山・星生山 そして、また少ない雪を踏みしめる。
そして、また少ない雪を踏みしめる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 少しアスファルトに出て、一目山が目の前に。
少しアスファルトに出て、一目山が目の前に。
九重山(久住山)・大船山・星生山 近くで見るとかなりの急登……。休み休み登る。ここもウルトラマンぽい。
近くで見るとかなりの急登……。休み休み登る。ここもウルトラマンぽい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 一目山の山頂に到着!みそこぶし山越しの涌蓋山。キレイな眺め。ずっと晴れててくれて、ありがとー!九重のスキー場も丸見えです。けっこうまだ滑ってた。
一目山の山頂に到着!みそこぶし山越しの涌蓋山。キレイな眺め。ずっと晴れててくれて、ありがとー!九重のスキー場も丸見えです。けっこうまだ滑ってた。
九重山(久住山)・大船山・星生山 心地よい午後の高原。サーっと下山します。
心地よい午後の高原。サーっと下山します。
九重山(久住山)・大船山・星生山 アスファルトの県道に出て左に進む。
アスファルトの県道に出て左に進む。
九重山(久住山)・大船山・星生山 しばらくずっーと県道を下りる。
しばらくずっーと県道を下りる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 筋湯温泉を横目に、まだ歩く。温泉入りたい。
筋湯温泉を横目に、まだ歩く。温泉入りたい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回も一番傾斜がゆるめのひぜん湯からスタート!駐車場は有料(軽は300円)です。
今回も一番傾斜がゆるめのひぜん湯からスタート!駐車場は有料(軽は300円)です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 別荘地を抜け、ひぜん湯の駐車場に戻り、別の温泉へ。この温泉に飾られた花が綺麗でした。民家まわりにはもう花が咲き始めてますね。
別荘地を抜け、ひぜん湯の駐車場に戻り、別の温泉へ。この温泉に飾られた花が綺麗でした。民家まわりにはもう花が咲き始めてますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。