秋の三尾山を登る

2018.11.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 14
休憩時間
1 時間 22
距離
6.7 km
のぼり / くだり
647 / 650 m
55
1 11
49

活動詳細

すべて見る

中山登山道から登り、東に延びる尾根を鏡峠へ縦走、林道を下り周回しました。 「3→」分岐で前三尾に直登できるかもと進んだが、岩壁を登った先の状況が分からないので断念した。 行程:高架手前神社8:35 「3→」分岐9:20-40⇔岩壁引返し9:30 前三尾分岐9:55 前三尾(東峰)10:00 前三尾分岐10:05 中三尾(西峰)10:15 三尾山(主峰)10:30-11:40 佐仲峠分岐11:45 覗岩12:15 佐仲峠口分岐12:50 鏡峠13:00(林道) 正覚寺13:40 高架手前神社13:50 (行程時間 5:15)

三尾山・黒頭峰・鋸山 三つの峰を持つ三尾山
三つの峰を持つ三尾山
三尾山・黒頭峰・鋸山 手前の神社からスタートする。防獣扉を越えた高速道路越しに前三尾が見える
手前の神社からスタートする。防獣扉を越えた高速道路越しに前三尾が見える
三尾山・黒頭峰・鋸山 林道から登山道を谷沿いに登り、山頂まで1050mの標識と小屋。ここの岩壁に山岳訓練場の標識。自衛隊が訓練すると山頂で出会った方に聞いた
林道から登山道を谷沿いに登り、山頂まで1050mの標識と小屋。ここの岩壁に山岳訓練場の標識。自衛隊が訓練すると山頂で出会った方に聞いた
三尾山・黒頭峰・鋸山 次の小屋の先、「明治百年三尾山観光開発記念」の碑から斜面をつづら折りに登る。少し登ると「3→」と石に文字。前三尾に直登できるかも・・・
次の小屋の先、「明治百年三尾山観光開発記念」の碑から斜面をつづら折りに登る。少し登ると「3→」と石に文字。前三尾に直登できるかも・・・
三尾山・黒頭峰・鋸山 岩の矢印や目印テープを見ながら進み、この岩壁。登り掛けるが、この先も岸壁がある。先が予想できないため断念、引き返す
岩の矢印や目印テープを見ながら進み、この岩壁。登り掛けるが、この先も岸壁がある。先が予想できないため断念、引き返す
三尾山・黒頭峰・鋸山 岩壁越しに中三尾(右)と三尾山
岩壁越しに中三尾(右)と三尾山
三尾山・黒頭峰・鋸山 山頂尾根に出て前三尾分岐。前三尾へ向かう
山頂尾根に出て前三尾分岐。前三尾へ向かう
三尾山・黒頭峰・鋸山 手前に「やれやれ地蔵尊」
手前に「やれやれ地蔵尊」
三尾山・黒頭峰・鋸山 前三尾到着。天望が良い
前三尾到着。天望が良い
三尾山・黒頭峰・鋸山 春日インター方面。明日走る黒井城が見える
春日インター方面。明日走る黒井城が見える
三尾山・黒頭峰・鋸山 平野が広がり
平野が広がり
三尾山・黒頭峰・鋸山 東側、三角の山は以前登った三嶽か
東側、三角の山は以前登った三嶽か
三尾山・黒頭峰・鋸山 分岐に引き返し、中三尾に寄り道。何もないピークだ。振り返ると黄葉と前三尾
分岐に引き返し、中三尾に寄り道。何もないピークだ。振り返ると黄葉と前三尾
三尾山・黒頭峰・鋸山 三尾山に到着。早い昼食を摂る。次々と登山者が登ってきた
三尾山に到着。早い昼食を摂る。次々と登山者が登ってきた
三尾山・黒頭峰・鋸山 南には黒頭峰(右)と夏栗山。その奥は以前登った白髭岳か
南には黒頭峰(右)と夏栗山。その奥は以前登った白髭岳か
三尾山・黒頭峰・鋸山 下山は佐仲峠分岐を経て東へ延びる稜線を歩く
下山は佐仲峠分岐を経て東へ延びる稜線を歩く
三尾山・黒頭峰・鋸山 展望のいい覗岩。
展望のいい覗岩。
三尾山・黒頭峰・鋸山 上から三尾山、中三尾、前三尾が眺められる
上から三尾山、中三尾、前三尾が眺められる
三尾山・黒頭峰・鋸山 分水界の径の標識
分水界の径の標識
三尾山・黒頭峰・鋸山 佐仲峠口分岐を越え鏡峠
佐仲峠口分岐を越え鏡峠
三尾山・黒頭峰・鋸山 谷を中山へ下り登山道から林道終点。車でここまで来られそうだが、途中倒木があり、この下の広場までになる
谷を中山へ下り登山道から林道終点。車でここまで来られそうだが、途中倒木があり、この下の広場までになる
三尾山・黒頭峰・鋸山 中山新池に下る。防獣柵を越え
中山新池に下る。防獣柵を越え
三尾山・黒頭峰・鋸山 門前の紅葉が素晴らしい正覚寺を過ぎ
門前の紅葉が素晴らしい正覚寺を過ぎ
三尾山・黒頭峰・鋸山 高架前の神社に戻る
高架前の神社に戻る

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。