奥三河 OMM

2018.11.10(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 9
休憩時間
19
距離
22.1 km
のぼり / くだり
1267 / 1628 m
4 31
DAY 2
合計時間
5 時間 13
休憩時間
8
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1294 / 1010 m
1 33

活動詳細

すべて見る

OMM(Original Mountain Marathon)とは、1968年から毎年イギリスで開催されている、世界で最も古い2日間の山岳マラソンレースで、その日本版に出場してきた。 この大会は、ロゲイニング(チェックポイント回る順序指定無し)やオリエンテーリング(チェックポイント回る順序指定あり)みたいなイベントで、スタート直前に渡された地図の中に記載されたポイントを探して、山谷を彷徨い時間内に戻ってくるルール。2日間で、テント泊で自分の食料も担いで行くスタイル。今回はロゲイニング部門にペアで参戦した。 この大会の特性ゆえ、会場は毎年違う場所で行う。今回は奥三河ということでアクセスは便利なものの、殆ど知らない土地なので地図読みができないと話にならない。山は頻繁に行っているので、地図の読み方に苦労することはあまりないが、そうはいっても、日ごろはヤマップをはじめとしたGPSに頼って歩いているので、2万5千分の一の地図を見て歩く距離感覚などは身に付いていない。というか退化しているかも。 ナイトハイクなどを含めて初見の道を堂々と歩けて世界を広げてくれたのはGPSだけど、基本に立ち返って地図歩きもしなきゃね。 そういう意味では今回の大会は新鮮だし、また新しい山の楽しみ方を教えてもらった感じがした。 夜の宴会も貴重だったなあ。高得点の狙い方やコツなんかもお互い話しながら、翌日のまだ見ぬ地図を想像しながら戦略を練る。大げさかな(;^ω^) そのおかげなのか、2日目はほぼ迷うことなくポイントを計画通り積み上げることができた。ぴたりと想像通りにポイントを見つけるのは快感でもある。 う~ん!この手の山行も癖になりそう! (コース) 茶臼山の主に西側の約10キロ四方の山々がフィールド。 ポイントを効率よく獲ろうとして、ルートをショートカットしようとすると、藪・小川・急斜面などの通過を余儀なくされる。自分の力量などを踏まえて危険個所は判断。 (ペース) 初日は慣れて無く苦戦。翌日はほぼロスなく回れた。 下りで若干走ったけど、ほぼ歩き。

茶臼山・萩太郎山 OMM初参戦!スコアロングというカテゴリで、簡単に言うとルールの厳しいロゲイニング。ペアで参戦、2日間。
OMM初参戦!スコアロングというカテゴリで、簡単に言うとルールの厳しいロゲイニング。ペアで参戦、2日間。
茶臼山・萩太郎山 スタートしたばかりの時は、何も考えず人について行ったらハマった( ̄▽ ̄;)
自分達自身で地図読まないとね( ̄▽ ̄;)
スタートしたばかりの時は、何も考えず人について行ったらハマった( ̄▽ ̄;) 自分達自身で地図読まないとね( ̄▽ ̄;)
茶臼山・萩太郎山 地図に記載された目印を探していくと、このようなチェックポイントがある。Siチップでチェック。それぞれに配点が決まっていて、合計スコアを競うゲーム。
地図に記載された目印を探していくと、このようなチェックポイントがある。Siチップでチェック。それぞれに配点が決まっていて、合計スコアを競うゲーム。
茶臼山・萩太郎山 地図はなんとか読めるけど、距離感がイマイチ。
地図はなんとか読めるけど、距離感がイマイチ。
茶臼山・萩太郎山 晴天!今回は天候に恵まれてる。例年、雨とか極寒だったりらしい。
晴天!今回は天候に恵まれてる。例年、雨とか極寒だったりらしい。
茶臼山・萩太郎山 地図が読めないとチェックポイントに近づけない。近くに来ても、見にくいので、付近を彷徨う。
地図が読めないとチェックポイントに近づけない。近くに来ても、見にくいので、付近を彷徨う。
茶臼山・萩太郎山 付近は紅葉最前線🍁
付近は紅葉最前線🍁
茶臼山・萩太郎山 歩きながら食べる。
歩きながら食べる。
茶臼山・萩太郎山 立入禁止でなければ、こんなところもショートカットで登る。これくらいは山屋としては、行かないとね(^ ^)
立入禁止でなければ、こんなところもショートカットで登る。これくらいは山屋としては、行かないとね(^ ^)
茶臼山・萩太郎山 踏ん張って歩く。
踏ん張って歩く。
茶臼山・萩太郎山 道路で取り締まりやってた。
道路で取り締まりやってた。
茶臼山・萩太郎山 初日は地図読みはできるけど、距離の感覚が掴めず苦労。
初日は地図読みはできるけど、距離の感覚が掴めず苦労。
茶臼山・萩太郎山 ポイントは10点から50点まで。時間が無いので途中から、点数の低いのは諦めて高いポイント狙いへ。
ポイントは10点から50点まで。時間が無いので途中から、点数の低いのは諦めて高いポイント狙いへ。
茶臼山・萩太郎山 ゴール近くのサービスポイント(簡単に見つけられる)もある。
ゴール近くのサービスポイント(簡単に見つけられる)もある。
茶臼山・萩太郎山 1日目終了!時間内にゴール。遅れると減点されるので、早めにゴールした。
1日目終了!時間内にゴール。遅れると減点されるので、早めにゴールした。
茶臼山・萩太郎山 テント場。静かにしないといけないエリアと宴会できるエリアと分かれている。当然、宴会エリアに設営(^ ^)
テント場。静かにしないといけないエリアと宴会できるエリアと分かれている。当然、宴会エリアに設営(^ ^)
茶臼山・萩太郎山 夕飯は簡単にカレー飯。この後、知り合いのテントを巡って宴会🥳
夕飯は簡単にカレー飯。この後、知り合いのテントを巡って宴会🥳
茶臼山・萩太郎山 地図みて、反省会も。
地図みて、反省会も。
茶臼山・萩太郎山 テント場はペアで一張がルール。
テント場はペアで一張がルール。
茶臼山・萩太郎山 宴会終わってテントに戻ったけど、もう一杯(^ ^)
宴会終わってテントに戻ったけど、もう一杯(^ ^)
茶臼山・萩太郎山 翌日未明。朝は数度に冷え込んだが、例年よりはマシだそう。
翌日未明。朝は数度に冷え込んだが、例年よりはマシだそう。
茶臼山・萩太郎山 2日目のスタート地点。
2日目のスタート地点。
茶臼山・萩太郎山 急斜面も慣れてきたなあ。
急斜面も慣れてきたなあ。
茶臼山・萩太郎山 2万5千分の1の地図でポイントを見つけるのはなかなか苦労する。
2万5千分の1の地図でポイントを見つけるのはなかなか苦労する。
茶臼山・萩太郎山 藪漕ぎ。2日間とも天気が良かったので、太陽の位置と地形を見るだけで、コンパスはほとんど使わず位置を把握できた。まあ、コンパス使い慣れてないということなんだけどね( ̄▽ ̄;)
藪漕ぎ。2日間とも天気が良かったので、太陽の位置と地形を見るだけで、コンパスはほとんど使わず位置を把握できた。まあ、コンパス使い慣れてないということなんだけどね( ̄▽ ̄;)
茶臼山・萩太郎山 紅葉🍁本日はルート選定、冴えていた!
紅葉🍁本日はルート選定、冴えていた!
茶臼山・萩太郎山 それにしても紅葉が素晴らしい!
それにしても紅葉が素晴らしい!
茶臼山・萩太郎山 見事!
見事!
茶臼山・萩太郎山 朝露のススキ野原。
朝露のススキ野原。
茶臼山・萩太郎山 2日目も、高配点優先で回ることにした。ようやく地図の見方と実際の距離感に慣れてきて、ほぼ迷うことなくポイントをクリアできるようになってきた。
2日目も、高配点優先で回ることにした。ようやく地図の見方と実際の距離感に慣れてきて、ほぼ迷うことなくポイントをクリアできるようになってきた。
茶臼山・萩太郎山 遠くから視認できるポイントもある。
遠くから視認できるポイントもある。
茶臼山・萩太郎山 茶臼山。ここの山頂にもポイントがあるので行くことに。
茶臼山。ここの山頂にもポイントがあるので行くことに。
茶臼山・萩太郎山 鹿の糞と僕。
鹿の糞と僕。
茶臼山・萩太郎山 ゴールが見えるが、まだ時間があるので、この付近を回ることに。
ゴールが見えるが、まだ時間があるので、この付近を回ることに。
茶臼山・萩太郎山 モグラ。
モグラ。
茶臼山・萩太郎山 茶臼山山頂のポイントと三角点。
OMMは三角点コレクトと通じる楽しさがあるのかなぁ。
茶臼山山頂のポイントと三角点。 OMMは三角点コレクトと通じる楽しさがあるのかなぁ。
茶臼山・萩太郎山 イノシシかな。
イノシシかな。
茶臼山・萩太郎山 このポイントをロス無く見つけた時は、嬉しかった!
このポイントをロス無く見つけた時は、嬉しかった!
茶臼山・萩太郎山 そしてゴール!
そしてゴール!
茶臼山・萩太郎山 帰りは、豊田市の「花の木」で鳥料理(^ ^)
帰りは、豊田市の「花の木」で鳥料理(^ ^)
茶臼山・萩太郎山 うまかった!
うまかった!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。