【四王寺山4座縦走】梅とメジロも堪能

2016.03.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 23
休憩時間
2 時間 46
距離
13.3 km
のぼり / くだり
819 / 804 m
1 8
55
7
40
37
37
1 36

活動詳細

すべて見る

初の四王寺山。 話に上がった時は、四王寺山という山だと勘違い…たぶん皆さん経験あるかと……。 天気はビミョーだったけど、せっかくなので4座縦走のよくばり周回コースを。 都府楼前駅~岩屋山~大城山~大原山~水瓶山~太宰府駅でルートを決め、雨の心配で早めのスタート。 迷いやすい、という情報で不安だったけど、登るとまぁ確かに迷いやすい。 しかし、分岐や、見所(四天王や札所)など案内が多いために、迷いやすいだけで、遭難等は大丈夫そうでした。 道は、たくさんの人が歩かれるせいで、しっかり道とわかる形になってます。 今回は4座縦走が目的だったので、とりあえず各ピークだけをひた走り。 札所と四天王も祀られてるので、次はちゃんと四天王拝みに来ようかと思いました。 今回は岩屋山の180度見渡せる山頂の景色がお気に入りです。 下山後、太宰府天満宮で、梅見たり、ぜんざい食べたり、お参りしたり、まったりして過ごしたので、実質歩いてたのは5時間くらいかしら。 梅の花に、メジロが居て、皆で撮影大会。 人馴れした、都会の鳥達ですね。近くで見れて嬉しかった!

四王寺山・大城山・大原山 西鉄都府楼前駅からスタート。すぐに太宰府政庁跡。天満宮に行く時によく見かけてた史跡。こちらを通り抜けショートカット。
西鉄都府楼前駅からスタート。すぐに太宰府政庁跡。天満宮に行く時によく見かけてた史跡。こちらを通り抜けショートカット。
四王寺山・大城山・大原山 白椿。曇りなので、あまり目立たないけど、赤も白も咲いてます。
白椿。曇りなので、あまり目立たないけど、赤も白も咲いてます。
四王寺山・大城山・大原山 梅が残る自然歩道入口付近。桜の木もたくさんあり、桜も楽しみです。
梅が残る自然歩道入口付近。桜の木もたくさんあり、桜も楽しみです。
四王寺山・大城山・大原山 先に岩屋山へ行くので、突き当たりを右に。
先に岩屋山へ行くので、突き当たりを右に。
四王寺山・大城山・大原山 急に山道っぽくなる。
急に山道っぽくなる。
四王寺山・大城山・大原山 このあたり、一本一本丁寧に木の名前が。すぐ横にあっても全部に名前。なんかとても親切。
このあたり、一本一本丁寧に木の名前が。すぐ横にあっても全部に名前。なんかとても親切。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋山の前に高橋紹運の墓所があるので、そちらに向かう。
岩屋山の前に高橋紹運の墓所があるので、そちらに向かう。
四王寺山・大城山・大原山 右に行くと墓所。高橋紹運の名前に聞き覚えがあるけど、思い出せないのでとりあえず見に行く。
右に行くと墓所。高橋紹運の名前に聞き覚えがあるけど、思い出せないのでとりあえず見に行く。
四王寺山・大城山・大原山 あぁ、武将でそんな名前いたなぁ、と、少し歴女と思ってたけど、まだ浅いなぁと痛感。
あぁ、武将でそんな名前いたなぁ、と、少し歴女と思ってたけど、まだ浅いなぁと痛感。
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城跡に向かう。一度車道に出て右へ。
岩屋城跡に向かう。一度車道に出て右へ。
四王寺山・大城山・大原山 すぐ左手に岩屋城跡への案内。
すぐ左手に岩屋城跡への案内。
四王寺山・大城山・大原山 本丸跡、と案内が変わる。案内が多すぎるかも…
本丸跡、と案内が変わる。案内が多すぎるかも…
四王寺山・大城山・大原山 想像以上の絶景。180度見渡せるし、街が近い!山も色んな方角見えるし、雨降ってなくて良かったー。
想像以上の絶景。180度見渡せるし、街が近い!山も色んな方角見えるし、雨降ってなくて良かったー。
四王寺山・大城山・大原山 各山のご案内。背振はうっすら白かった。
各山のご案内。背振はうっすら白かった。
四王寺山・大城山・大原山 手書きの岩屋山山頂。城跡のちょっと上にひっそりしてた。
手書きの岩屋山山頂。城跡のちょっと上にひっそりしてた。
四王寺山・大城山・大原山 背振や糸島半島方面の方角。
背振や糸島半島方面の方角。
四王寺山・大城山・大原山 すぐとなりには宝満山が。最近行ってないけどやはりまだしばらくはいいかな。
すぐとなりには宝満山が。最近行ってないけどやはりまだしばらくはいいかな。
四王寺山・大城山・大原山 間違えて車道に戻った…ほんとは本丸前の分岐をまっすぐ行くと、ここに出ます。遠回りしてしまいましたが、ルートへ帰還。
間違えて車道に戻った…ほんとは本丸前の分岐をまっすぐ行くと、ここに出ます。遠回りしてしまいましたが、ルートへ帰還。
四王寺山・大城山・大原山 大城山へ向かうために、目印になる「馬攻め」へ向かいます。
大城山へ向かうために、目印になる「馬攻め」へ向かいます。
四王寺山・大城山・大原山 看板割れてるけど、馬攻めのようです。厩舎があったのかと思ったけど、馬の訓練?をしてた所?ちゃんと読んでない……。
看板割れてるけど、馬攻めのようです。厩舎があったのかと思ったけど、馬の訓練?をしてた所?ちゃんと読んでない……。
四王寺山・大城山・大原山 ここでいきなり大原山の案内が。いえ、先に大城山に行きたいのです……。このあたり分岐がたくさんあり、行きたい方向がわからなくなる。
ここでいきなり大原山の案内が。いえ、先に大城山に行きたいのです……。このあたり分岐がたくさんあり、行きたい方向がわからなくなる。
四王寺山・大城山・大原山 とりあえず大原山方面しかないので、そちらに進む。
とりあえず大原山方面しかないので、そちらに進む。
四王寺山・大城山・大原山 なんかいい道。
なんかいい道。
四王寺山・大城山・大原山 分岐を方角的に左へ進む。
分岐を方角的に左へ進む。
四王寺山・大城山・大原山 増長天には目もくれず、大城山方面の毘沙門天へ進む。そう、山ではない案内が増えていく。
増長天には目もくれず、大城山方面の毘沙門天へ進む。そう、山ではない案内が増えていく。
四王寺山・大城山・大原山 やっと大城山の文字が。しかし、分岐がまた増えていく。
やっと大城山の文字が。しかし、分岐がまた増えていく。
四王寺山・大城山・大原山 途中「想像の森」という展望所を抜ける。
途中「想像の森」という展望所を抜ける。
四王寺山・大城山・大原山 うん、特に登らなくても繋がってた…。
うん、特に登らなくても繋がってた…。
四王寺山・大城山・大原山 小屋も無視して進む。小屋に行っても道は繋がります。色々惑わせる道です。
小屋も無視して進む。小屋に行っても道は繋がります。色々惑わせる道です。
四王寺山・大城山・大原山 もみじ谷も行きません。大城山に行きたいのです。しかし、案内は毘沙門天だけ…。(大城山)って追加するときっと良いような。
もみじ谷も行きません。大城山に行きたいのです。しかし、案内は毘沙門天だけ…。(大城山)って追加するときっと良いような。
四王寺山・大城山・大原山 国分やら井戸やら他の案内も出始める。見所の多い山ですね。でもぶれずに大城山へ。
国分やら井戸やら他の案内も出始める。見所の多い山ですね。でもぶれずに大城山へ。
四王寺山・大城山・大原山 広目天!わき目もふらず、毘沙門天(大城山)へ。
広目天!わき目もふらず、毘沙門天(大城山)へ。
四王寺山・大城山・大原山 毘沙門天の手前にまた分岐が。これは左手に行くと、やっと毘沙門天堂。
毘沙門天の手前にまた分岐が。これは左手に行くと、やっと毘沙門天堂。
四王寺山・大城山・大原山 音楽堂だけの案内。なので、25番の案内しか無いけど、逆方向が毘沙門天ですね。という解釈が必要。
音楽堂だけの案内。なので、25番の案内しか無いけど、逆方向が毘沙門天ですね。という解釈が必要。
四王寺山・大城山・大原山 右手に毘沙門天堂があるけど、やはり寄り道なくまっすぐ先にある大城山へ。
右手に毘沙門天堂があるけど、やはり寄り道なくまっすぐ先にある大城山へ。
四王寺山・大城山・大原山 大城山到着!!2座目。しかし、ここにも「四王寺城跡」と「大野城跡」が…呼び名が多すぎるのも迷う理由かもですね。
大城山到着!!2座目。しかし、ここにも「四王寺城跡」と「大野城跡」が…呼び名が多すぎるのも迷う理由かもですね。
四王寺山・大城山・大原山 大城山の案内板の後ろに簡易トイレあり。毘沙門天堂のすぐ裏ですね。
大城山の案内板の後ろに簡易トイレあり。毘沙門天堂のすぐ裏ですね。
四王寺山・大城山・大原山 音楽堂方面へ進むと、タンクが置いてある。水が出てるけど飲めるかどうかは……アナタ次第です。
音楽堂方面へ進むと、タンクが置いてある。水が出てるけど飲めるかどうかは……アナタ次第です。
四王寺山・大城山・大原山 車道をはさんで音楽堂。広々してるので、ここでごはんを食べる。ハイキング感覚。右手にキレイなトイレあります。
車道をはさんで音楽堂。広々してるので、ここでごはんを食べる。ハイキング感覚。右手にキレイなトイレあります。
四王寺山・大城山・大原山 登山中に噂してた、河津桜が、こんなところに!!
登山中に噂してた、河津桜が、こんなところに!!
四王寺山・大城山・大原山 でももう枯れかけて、上の方しか咲いてなかったけど、今年初の桜が拝めました!
でももう枯れかけて、上の方しか咲いてなかったけど、今年初の桜が拝めました!
四王寺山・大城山・大原山 なかなか広い音楽堂。
なかなか広い音楽堂。
四王寺山・大城山・大原山 ごはんを済ませ、車道を少し上る。音楽堂を正面にして左です。
ごはんを済ませ、車道を少し上る。音楽堂を正面にして左です。
四王寺山・大城山・大原山 次の大原山へ行きたいのですが、案内は石垣のことだけ……。地図では百間石垣を通るので、石垣へ進む。
次の大原山へ行きたいのですが、案内は石垣のことだけ……。地図では百間石垣を通るので、石垣へ進む。
四王寺山・大城山・大原山 いい道!町を見ながらの下り。
いい道!町を見ながらの下り。
四王寺山・大城山・大原山 こう見えても下り。確実に滑る感じの道。後ろ向きでがんばる人もいる。←同行人
こう見えても下り。確実に滑る感じの道。後ろ向きでがんばる人もいる。←同行人
四王寺山・大城山・大原山 おお、これが百間石垣!土嚢がキレイに並んでる。
おお、これが百間石垣!土嚢がキレイに並んでる。
四王寺山・大城山・大原山 落ちた椿が映えるキレイに舗装された道。
落ちた椿が映えるキレイに舗装された道。
四王寺山・大城山・大原山 階段もきちんと舗装。石垣といい、几帳面さが伺えますね。
階段もきちんと舗装。石垣といい、几帳面さが伺えますね。
四王寺山・大城山・大原山 車道を左に進むと、右手に案内。「土嚢」としか書かれてなくて、ちょっと面白い。えっと、だから、大原山へ行きたいのです。
車道を左に進むと、右手に案内。「土嚢」としか書かれてなくて、ちょっと面白い。えっと、だから、大原山へ行きたいのです。
四王寺山・大城山・大原山 しばらくアスファルトの道。今回の周回はアスファルト率なかなか高し。そして、左に「勝田・土嚢」の案内。えっと、大原山へ行きたい…。
しばらくアスファルトの道。今回の周回はアスファルト率なかなか高し。そして、左に「勝田・土嚢」の案内。えっと、大原山へ行きたい…。
四王寺山・大城山・大原山 勝田へは行かないので、こっちね、という解釈が必要。
勝田へは行かないので、こっちね、という解釈が必要。
四王寺山・大城山・大原山 なんか手に見える広がりを見せる木。
なんか手に見える広がりを見せる木。
四王寺山・大城山・大原山 松川分岐の手前にさらに分岐。やっと大原山の文字が出た!
松川分岐の手前にさらに分岐。やっと大原山の文字が出た!
四王寺山・大城山・大原山 これが、ひらがなの「え」なのか、漢字の「之」なのか一部で論争する。でも子石垣へは行かない。そして横の木のうねうねも気になる。
これが、ひらがなの「え」なのか、漢字の「之」なのか一部で論争する。でも子石垣へは行かない。そして横の木のうねうねも気になる。
四王寺山・大城山・大原山 小さいかわいい花を発見!でもまたピンぼけ。接写は、ケータイカメラの方がうまくいくけど、取り出すのをためらいます。
小さいかわいい花を発見!でもまたピンぼけ。接写は、ケータイカメラの方がうまくいくけど、取り出すのをためらいます。
四王寺山・大城山・大原山 大原山手前の急登。短めだけど思ったより急。
大原山手前の急登。短めだけど思ったより急。
四王寺山・大城山・大原山 大原山の山頂!やっと3座目。ここも眺望はないけど、少し芝生あり。
大原山の山頂!やっと3座目。ここも眺望はないけど、少し芝生あり。
四王寺山・大城山・大原山 いい道。全体的に歩きやすい道が多いので、長くても苦にならない。あとは案内に惑わされないことかな…。
いい道。全体的に歩きやすい道が多いので、長くても苦にならない。あとは案内に惑わされないことかな…。
四王寺山・大城山・大原山 焼米ヶ原への道に、遠見所の案内。
焼米ヶ原への道に、遠見所の案内。
四王寺山・大城山・大原山 焼米ヶ原へ行くか悩みながら、すぐっぽいので、遠見所へ寄る。
焼米ヶ原へ行くか悩みながら、すぐっぽいので、遠見所へ寄る。
四王寺山・大城山・大原山 ちゃんとベンチがある、遠見所。なかなか見晴らしは良い感じ。
ちゃんとベンチがある、遠見所。なかなか見晴らしは良い感じ。
四王寺山・大城山・大原山 ここに十字の分岐。左に下ると水瓶山。右は……わからないけど、焼米ヶ原がどんなのか見にまっすぐ進んでみて、すぐに水瓶山方面へ。
ここに十字の分岐。左に下ると水瓶山。右は……わからないけど、焼米ヶ原がどんなのか見にまっすぐ進んでみて、すぐに水瓶山方面へ。
四王寺山・大城山・大原山 またも分岐。ここはちゃんと行きたい水瓶山の文字あり。
またも分岐。ここはちゃんと行きたい水瓶山の文字あり。
四王寺山・大城山・大原山 林道を下る。
林道を下る。
四王寺山・大城山・大原山 途中にこっそり左へ行く。水瓶山への案内はこちらから見えないので、見落とし注意です。
途中にこっそり左へ行く。水瓶山への案内はこちらから見えないので、見落とし注意です。
四王寺山・大城山・大原山 屋根のある休憩所の横に水瓶山山頂。4座を無事に制覇できました。パチパチ。
屋根のある休憩所の横に水瓶山山頂。4座を無事に制覇できました。パチパチ。
四王寺山・大城山・大原山 まっ白い祠の横を通り抜け、太宰府市街へ下る。
まっ白い祠の横を通り抜け、太宰府市街へ下る。
四王寺山・大城山・大原山 黒岩神社を抜けると、階段の参道へ。
黒岩神社を抜けると、階段の参道へ。
四王寺山・大城山・大原山 参道を抜けたら、太宰府市街地です。ここから、市街地を抜けていきます。
参道を抜けたら、太宰府市街地です。ここから、市街地を抜けていきます。
四王寺山・大城山・大原山 不思議な電柱。そこ、道のど真ん中ですよ。
不思議な電柱。そこ、道のど真ん中ですよ。
四王寺山・大城山・大原山 住宅街にも関わらず、ちゃんと案内があります。
住宅街にも関わらず、ちゃんと案内があります。
四王寺山・大城山・大原山 橋を渡ると太宰府駅は近いけど、天満宮の方へお参りに。
橋を渡ると太宰府駅は近いけど、天満宮の方へお参りに。
四王寺山・大城山・大原山 梅とメジロ。人馴れしてるのか逃げずに蜜を吸うのに必死のようで、しばらくいました。すばしっこいのと天気悪いのでなかなかカメラにおさめることができず……
梅とメジロ。人馴れしてるのか逃げずに蜜を吸うのに必死のようで、しばらくいました。すばしっこいのと天気悪いのでなかなかカメラにおさめることができず……
四王寺山・大城山・大原山 天満宮裏にある梅園のしだれ梅。いい香りー!
天満宮裏にある梅園のしだれ梅。いい香りー!
四王寺山・大城山・大原山 しだれ梅とぜんざい。
しだれ梅とぜんざい。
四王寺山・大城山・大原山 さらに梅ヶ枝餅を頬張りながら、太宰府駅に到着!!連日の縦走で、足の裏に疲れが出てます。お疲れ様でした!
さらに梅ヶ枝餅を頬張りながら、太宰府駅に到着!!連日の縦走で、足の裏に疲れが出てます。お疲れ様でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。