残雪期限定の「白太郎山」

2016.03.13(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

去年、仲間から連れて行ってもらって初めてこの山を知った。 祝瓶山に向かう途中にある夏道がない山。 山頂から祝瓶山がど~んと真正面に見えてその隣に朝日連峰が連なる景色に大感動した。 だけど、曇りで朝日連峰の山頂付近は、はっきりは見えなかった。 そんなわけで今度こそはもっとくっきりハッキリ見たいと今日再び訪れた。 この山は小国町主催の登山ツアーが毎年行われるほどで、人気の山となってる模様。 もしかしたら今日もたくさんの人が登ってるかも?と思いつつ行ってみたが、 わたしら以外に3~4人の山スキーの人たちに会っただけの静かな山となった。 ただ、この山はいきなり急登でけっこうしんどい。 1時間くらいぶな林の中、ずっと急登が続く。 振り返れば目の前に徳網山(ここは登山道があり紅葉の時期は最高に美しいです) そして高度を上げて行くと飯豊が徐々に全貌を現してくる。 急なんだけどついつい何度も何度も振り返りながら飯豊を見つめてしまう。 それでも山頂までは2時間もあれば着くことが出来る。 今の時期は雪も締まっていてラッセルもなく歩きやすい。 つぼ足で登ってる人の跡もいくつかあった。 さて、山頂に到着すると・・・素晴らしい景色が広がっていた。 カッコいい祝瓶山。そして朝日連峰。振り返れば飯豊連峰。 こんな景色を目の前にして至福のランチタイム。 あ~なんて贅沢なお昼なのかしらん?(*^-^*) 下りはとっとことっとこ。 あっという間に高度を下げてしまう。 でも、下りるのがもったいなくて時々足を止めたりもした。 最後は急下りが待ってるのでわたしは途中でスノーシューを脱いで歩くことにした。 そしてもう少しで登山口に到着と言うあたりで 思い切り左足が股近くまで埋まってしまう。 気温が上がって雪が腐ってきたみたい。 もがいたけど出れない。 そんなところへちょうどスキーで下りてきた男性が大丈夫ですか?と声をかけてくれて それに甘えて手を引っ張ってもらってなんとか足を引き抜く。 「ありがとうございました」とお礼を言った途端に今度は右足が、 ずぼずぼとまたしても股まで埋まってしまった・・・おーまいがっど! 再びその男性から手を引っ張ってもらってなんとか脱出。 仲間はすでに下のほうにいて心配そうに様子をうかがっていたみたい。 その男性のおかけで無事に足を引き抜くことが出来て本当に助かった。 心から感謝です(*^-^*) まだ白太郎山は二度目だけど本当にいい山だなぁと思う。 標高は1000メートルちょっとで2時間もあれば登れて そしてすばらしい絶景。 これからも残雪時期に何度でも行きたい山の一つになった。 山から下りた後は道の駅「りふれ」のお風呂で汗を流すことが出来る。 近くにお風呂があるってありがたいことだ。 とても充実して心が幸せいっぱいになった一日だった。 やっぱり山っていいね(^_-)-☆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。