車で山に登っていた@鋸山

2016.03.14(月) 日帰り

活動詳細

すべて見る

ちょっと登山とは言えないのでナンですが、旧車仲間と房総ツーリングに出かけついでに、有料道の鋸山登山道を車で走って山頂手前まで進み、最後の10分間だけ展望台まで「登山」してきました(^∇^)v 残念ながら到着した午後1時過ぎにはもう曇ってきていて、遠景が霞んではっきりしませんでしたが、画像補正をして何とか見られるようにはしておきました。

鋸山 海ほたるで友人のトライアンフと合流し、9時にスタート。君津で高速道路を下りて亀山湖や房総スカイラインや長狭街道等を通って海側に出て、金谷に到着したのが11時半。ここにある食堂の「かなや」で海鮮物の昼食を満喫しました。この時点ではまだ青空が広がっています。
海ほたるで友人のトライアンフと合流し、9時にスタート。君津で高速道路を下りて亀山湖や房総スカイラインや長狭街道等を通って海側に出て、金谷に到着したのが11時半。ここにある食堂の「かなや」で海鮮物の昼食を満喫しました。この時点ではまだ青空が広がっています。
鋸山 昼食後、来たところを少し戻って有料道路の鋸山登山道に入って山頂まで行ってみることにしました。この道は安直に200円くらいの道だろうと思いきや、ちゃっかり1000円も取りやがりまして、かなり割高です。ただし、山頂手前の駐車場の値段も復路の通行料も一緒に入っていると考えると、まぁ納得ですかね。ちなみに、反対側からはケーブルカーで登って来られますが、それも往復で結構な代金になるようです。
昼食後、来たところを少し戻って有料道路の鋸山登山道に入って山頂まで行ってみることにしました。この道は安直に200円くらいの道だろうと思いきや、ちゃっかり1000円も取りやがりまして、かなり割高です。ただし、山頂手前の駐車場の値段も復路の通行料も一緒に入っていると考えると、まぁ納得ですかね。ちなみに、反対側からはケーブルカーで登って来られますが、それも往復で結構な代金になるようです。
鋸山 面白いワインディングを登って行くと、ほどなく山頂手前の広い駐車スペースに至ります。ここから山頂の展望台(ケーブルカーの到着地点)までは10分ほど石の階段を登ったり遊歩道を歩いたりしないといけませんが、これだけが唯一の「登山」でした(笑。厳密にはこの「山頂」も鋸山の山頂ではなくて「十州展望台」で、本当の鋸山山頂はここから1km以上西側にあるようです。この日は車仲間と一緒ですからそこまでは行きませんが、一人だったら間違いなく行っていたでしょう(^∇^)b
面白いワインディングを登って行くと、ほどなく山頂手前の広い駐車スペースに至ります。ここから山頂の展望台(ケーブルカーの到着地点)までは10分ほど石の階段を登ったり遊歩道を歩いたりしないといけませんが、これだけが唯一の「登山」でした(笑。厳密にはこの「山頂」も鋸山の山頂ではなくて「十州展望台」で、本当の鋸山山頂はここから1km以上西側にあるようです。この日は車仲間と一緒ですからそこまでは行きませんが、一人だったら間違いなく行っていたでしょう(^∇^)b
鋸山 展望台から見た駐車場。つまり、あそこからここまでが自分の足で登った距離と言う訳です。ちなみに階段を一つ上がったところの右側に、日本寺への入り口があり、これは下の県道34号線が国道127号線が合流するちょっと手前にも入口があり、「登山」するならそこから登ることになります。さまざまな仏像や大仏が見られて面白いようです。
展望台から見た駐車場。つまり、あそこからここまでが自分の足で登った距離と言う訳です。ちなみに階段を一つ上がったところの右側に、日本寺への入り口があり、これは下の県道34号線が国道127号線が合流するちょっと手前にも入口があり、「登山」するならそこから登ることになります。さまざまな仏像や大仏が見られて面白いようです。
鋸山 展望台から館山方面を望みます。ちょっと霞んでいて、もう晴れ間は少なくなっています。
展望台から館山方面を望みます。ちょっと霞んでいて、もう晴れ間は少なくなっています。
鋸山 こちらは横須賀・三浦方面。逆光なのでもわっとしか写ってませんでしたが、Photoshopで画像補正をして何とか見られるようにしてあります。左の2コブの山は二子山でしょうか。大きなホテルの右側奥は丹沢の山々のようです。
こちらは横須賀・三浦方面。逆光なのでもわっとしか写ってませんでしたが、Photoshopで画像補正をして何とか見られるようにしてあります。左の2コブの山は二子山でしょうか。大きなホテルの右側奥は丹沢の山々のようです。
鋸山 "山頂”を後にしたのは1時過ぎ。 途中面白い景色のところで写真を撮っておきましたが、この道は周辺の景色が何か他の山岳路とは明らかに違って、大きなやしの木が並んだり、岩肌がむき出しになっていたり、かなり面白い雰囲気を味わえました。値段が高いのはともかく、こっちの方に来たら一度は走ってみても損はないと思いますね。
"山頂”を後にしたのは1時過ぎ。 途中面白い景色のところで写真を撮っておきましたが、この道は周辺の景色が何か他の山岳路とは明らかに違って、大きなやしの木が並んだり、岩肌がむき出しになっていたり、かなり面白い雰囲気を味わえました。値段が高いのはともかく、こっちの方に来たら一度は走ってみても損はないと思いますね。
鋸山 とても「登山」とは言えないですが、一応鋸山ケーブルカーの山頂駅の展望台まで行ったので、お許しを(^∇^)v
とても「登山」とは言えないですが、一応鋸山ケーブルカーの山頂駅の展望台まで行ったので、お許しを(^∇^)v

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。