天気は最高、眺望も最高な小秀山。だけど、疲れましたあ~。

2018.11.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 9
休憩時間
1 時間 11
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1920 / 1916 m
8
7
43
26
1 53
2 37
33

活動詳細

すべて見る

本当は近場の山へ、山友さん達と行く予定だったのですが、週の初めの天気予報が悪く早目に断念。 それではと、ダメ元で以前から気になっていた下呂の小秀山へ行ってきました。 天気は最高、御嶽山をこんな間近でクッキリと見えるなんて。と頂上からの眺望は最高でした。 しかし、このお山、自分にとっては相当手強いです。 最初は、観光気分で立派な階段を登りつつ色々な滝や岩などを見ながら歩けますが、段々と急登の頻度が上に行くほど上がります。 有名なカモシカ渡り以外にも結構急登箇所がそこかしこに。 また、急登が終わった後、第一高原以降も2つ山を越えてやっと小秀山が姿を見せてくれる始末。 それもこれも、今回は頂上からの眺望で全て報われましたが、帰りに三の谷ルートのダラダラした面白くない下りで心がやられました。 最後の林道も何気に長いんだよね。と言うことで、個人的には大層手強いお山でした。 ただ、登山口までのアプローチはとてもGoodで、中央道中津川ICからほぼ1本。国道257号から側道に入り10分もせずに到着です。 また、二の谷ルートは滝や岩などのたのしい景観があります。健脚の方なら、ホント楽しめると思います。 そうそう、GPSの調子がいまいちで、時々トレースがおかしいところがあります。すみません。

小秀山 名刺届きました!!ありがとうございます。お山でいっぱい配りますね!!と思ったのですが、すみません、恥ずかしくて今回の山行では1枚も配れませんでした。情けない...
名刺届きました!!ありがとうございます。お山でいっぱい配りますね!!と思ったのですが、すみません、恥ずかしくて今回の山行では1枚も配れませんでした。情けない...
小秀山 乙女渓谷キャンプ場の駐車場に到着です。車は3台程度。思ったより少なかったです。なお、事務所は閉まっていますので、駐車料金は誰も集金にきません。駐車場までのアプローチは判り易くて快適。中央道中津川ICで降りて、ほぼ1本道。国道257号から側道に入り10分程度で到着できます。
乙女渓谷キャンプ場の駐車場に到着です。車は3台程度。思ったより少なかったです。なお、事務所は閉まっていますので、駐車料金は誰も集金にきません。駐車場までのアプローチは判り易くて快適。中央道中津川ICで降りて、ほぼ1本道。国道257号から側道に入り10分程度で到着できます。
小秀山 一応、登山届を出し、その横に駐車料金を入れるところがあったので、500円入れておきました。
一応、登山届を出し、その横に駐車料金を入れるところがあったので、500円入れておきました。
小秀山 二の谷ルートで登り、三の谷ルートで降る一般的なコースです。
二の谷ルートで登り、三の谷ルートで降る一般的なコースです。
小秀山 このお山、二の谷と三の谷の分岐まで行ったら、後は楽かと思いきや、甘くなかったです。
このお山、二の谷と三の谷の分岐まで行ったら、後は楽かと思いきや、甘くなかったです。
小秀山 凄いです。こんな階段がそこかしこに。よく作ったなあ。
凄いです。こんな階段がそこかしこに。よく作ったなあ。
小秀山 最初の滝です。可愛い滝です。
最初の滝です。可愛い滝です。
小秀山 次です。この後もどんどん出てきます。とにかく二の谷コースは見どころ沢山です。
次です。この後もどんどん出てきます。とにかく二の谷コースは見どころ沢山です。
小秀山 天狗岩?振り返れ?
天狗岩?振り返れ?
小秀山 居るわけないでしょ。居たら即撤退です。
居るわけないでしょ。居たら即撤退です。
小秀山 途中避難小屋がありました。中は見ませんでしたが、結構立派な作りの様な気がします。
途中避難小屋がありました。中は見ませんでしたが、結構立派な作りの様な気がします。
小秀山 標識が斜めになってここを登って行けと示します。だけど、これはまだ序の口です。
標識が斜めになってここを登って行けと示します。だけど、これはまだ序の口です。
小秀山 今度は「烏帽子岩」の看板が。これも後ろを見ろと。山の上にちょこんとありました。
今度は「烏帽子岩」の看板が。これも後ろを見ろと。山の上にちょこんとありました。
小秀山 アップです。
アップです。
小秀山 一番立派な夫婦滝です。ホント立派です。ここからまた急登ですので、少し滝を見ながら休憩するとよいでしょう。
一番立派な夫婦滝です。ホント立派です。ここからまた急登ですので、少し滝を見ながら休憩するとよいでしょう。
小秀山 登って行くと「子滝」が。
登って行くと「子滝」が。
小秀山 最後に「孫滝」が。なぜか、上に行くほど若くなると言う。
最後に「孫滝」が。なぜか、上に行くほど若くなると言う。
小秀山 第一展望台~第二展望台は眺望はいまいちですが、この急登度はアルプス並みです。
第一展望台~第二展望台は眺望はいまいちですが、この急登度はアルプス並みです。
小秀山 やっと来ました、カモシカ渡り。ここまでで、だいぶ体力を消耗しています。ストックを片付け、両手を使える様にします。
やっと来ました、カモシカ渡り。ここまでで、だいぶ体力を消耗しています。ストックを片付け、両手を使える様にします。
小秀山 他の方の日記にある様に、ほぼ垂直です。ただ、手掛かり足掛かりがしっかりしているので、落ち着いて登れば大丈夫だと思います。。
他の方の日記にある様に、ほぼ垂直です。ただ、手掛かり足掛かりがしっかりしているので、落ち着いて登れば大丈夫だと思います。。
小秀山 登ると視界が開けます。天気も最高。頂上での眺望が期待できます。
登ると視界が開けます。天気も最高。頂上での眺望が期待できます。
小秀山 やっと、分岐です。まだ2km以上あります。
やっと、分岐です。まだ2km以上あります。
小秀山 向こうに御嶽山が見えます。
向こうに御嶽山が見えます。
小秀山 ちょっと読みづらいのですが、どちらのルートを選んでも難所なので気を付けろとあります。それなら、直登ルートしかないですよね。ただ、実はこの先ですが、これまでに比べれば、特に難しくはありません。
ちょっと読みづらいのですが、どちらのルートを選んでも難所なので気を付けろとあります。それなら、直登ルートしかないですよね。ただ、実はこの先ですが、これまでに比べれば、特に難しくはありません。
小秀山 結構な急登が続きましたが、何とかここまで来ました。ここから先は稜線歩きで気持ちよく楽に歩けるかと思ったのですが。
結構な急登が続きましたが、何とかここまで来ました。ここから先は稜線歩きで気持ちよく楽に歩けるかと思ったのですが。
小秀山 眺望は素晴らしいです。風もありません。最高のコンディションです。
眺望は素晴らしいです。風もありません。最高のコンディションです。
小秀山 途中、風で倒された木がいくつかありました。
途中、風で倒された木がいくつかありました。
小秀山 次のお山を越えると第二高原に到着。まだまだ先は長いです。目の前のお山はまだ違います。
次のお山を越えると第二高原に到着。まだまだ先は長いです。目の前のお山はまだ違います。
小秀山 また1つお山を越えて第三高原。やっと、小秀山の避難小屋が見えました。足にだいぶ来てます。この後、左右1回づつ攣ってしまいました。
また1つお山を越えて第三高原。やっと、小秀山の避難小屋が見えました。足にだいぶ来てます。この後、左右1回づつ攣ってしまいました。
小秀山 小屋のアップです。
小屋のアップです。
小秀山 中央アルプス方面です。
中央アルプス方面です。
小秀山 やっと、避難小屋のところに到着。頂上はもうすぐです。
やっと、避難小屋のところに到着。頂上はもうすぐです。
小秀山 到着。長かったあ~。
到着。長かったあ~。
小秀山 先に頂上に見えた方に撮って頂きました。
先に頂上に見えた方に撮って頂きました。
小秀山 御嶽山です。とても良く見えます。いつも、ロープウエイ側からしか見たことがなく、この角度でこれだけはっきりと見えるとはラッキーです。ベストショットです。
御嶽山です。とても良く見えます。いつも、ロープウエイ側からしか見たことがなく、この角度でこれだけはっきりと見えるとはラッキーです。ベストショットです。
小秀山 頂上から数メートルのところにある岩場の上から見た風景です。
頂上から数メートルのところにある岩場の上から見た風景です。
小秀山 中央アルプス方面です。
中央アルプス方面です。
小秀山 これを見てどのお山か探します。
これを見てどのお山か探します。
小秀山 避難小屋の中です。土足厳禁だけあって本当に綺麗です。
避難小屋の中です。土足厳禁だけあって本当に綺麗です。
小秀山 下山します。
下山します。
小秀山 往きは通り過ぎた兜岩に寄って行きます。
往きは通り過ぎた兜岩に寄って行きます。
小秀山 時間と体力に余裕があれば、もっと前まで行きたいのですが、この辺で。
時間と体力に余裕があれば、もっと前まで行きたいのですが、この辺で。
小秀山 直登ルートを上から見たところ。この後の方がここより難所の気がしたのですが。
直登ルートを上から見たところ。この後の方がここより難所の気がしたのですが。
小秀山 分岐に来ました。ここは迷わず三の谷ルートへ行きます。しかし、この後が本当に長かったです。これまでで一番ダラダラした下りだと思いました。疲れた!!
分岐に来ました。ここは迷わず三の谷ルートへ行きます。しかし、この後が本当に長かったです。これまでで一番ダラダラした下りだと思いました。疲れた!!
小秀山 登山道の最後に山の神が。無事下山できたことをお礼しました。
登山道の最後に山の神が。無事下山できたことをお礼しました。
小秀山 林道に出ました。長かったあ。
林道に出ました。長かったあ。
小秀山 林道を駐車場まで歩きます。アスファルトでないので、まだ足には優しいです。
林道を駐車場まで歩きます。アスファルトでないので、まだ足には優しいです。
小秀山 やっと到着。ヘトヘトです。少し駐車場で休憩してから帰りました。
やっと到着。ヘトヘトです。少し駐車場で休憩してから帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。