長岩城跡

2016.03.15(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:35

距離

4.0km

のぼり

493m

くだり

590m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 35
休憩時間
1 時間 13
距離
4.0 km
のぼり / くだり
493 / 590 m
50
2 20

活動詳細

すべて見る

軌跡のスタート点は不具合により間違っています。終点と同じ所です。 約800年前の築城の長岩城跡! 角牟礼城跡を訪ねた時にその存在を知り、山城・石垣loveには憧れの山城に変わった♪♪ やっとその日を迎え、先ず、なぜこんなに狭くて急峻な地に築いたのだろう…との疑問が! そして、よくこんな所で攻防があったんだなぁ…との驚きが離れなかった!! “なべもと谷”の小川を挟んで、西側に本丸があり、東側には陣屋跡や砲座跡や石積があり、東側の方が梯子で上ったり、両側が切れた痩せ尾根を伝うなどチョット危険を感じる所もありました!! 危険箇所にはトラロープがありますので注意すれば大丈夫かな。ただし、弓形砲座はキケン表示があり、敢えて行こうと試みましたが、やはり引き返しました。(別ルートがあるみたいです) 保存会の皆さまのご努力もあり、保存状態も良く、苔むし・原形を留めている石塁や石積…等に囲まれていると、大友氏との攻防、そして黒田長政による落城…など当時の雄叫びが聞こえてくるようでした♪♪ そして下山する頃には、①領地領民を守る為には、こんな過酷な場所でも攻防があったんだ。②今では過疎の地だが、英彦山から日田へ抜ける道での戦略地点でもあったんだなぁ…と個人的に思いました。 下山後、地元の方と話していると、落城させた黒田方には、それほど好い心情を持ってないことはチョット驚きでした。 少し、時間があったので中津よりの平田城跡にも寄りました。この城も黒田勢により落城したものでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。