吉野川の分水嶺を歩く(第32回)相栗峠~大滝山~清水峠~高仙山~県道3号志度山川線

2018.11.17(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 22
休憩時間
34
距離
23.5 km
のぼり / くだり
2012 / 2226 m
1 2
2
22
5
3
1 9
3 15
29
3 7

活動詳細

すべて見る

皆さんこんにちは😄 今回は、相栗峠から大滝山、清水峠、高仙山、県道3号志度山川線まで歩いてきました。 今回のルートは、相栗峠から大相山分岐を少し下ったところまでは阿讃縦走路を通りますが、そこから先の分水嶺は、道があるのか不安だったので、ちょっと早めの6時30分に出発し、清水峠に11時ぐらい着を目標に出発。 相栗峠の登山口から入山。阿讃縦走路を歩いていくとロープが何本も繋がれた急登が出現。入山直後から汗だくです。 一つ目の三角点「平帽子」からはなだらかな登山道で城がヶ丸山頂に到着。そこから大滝山までは登山道は大瀧寺の敷地になっていて、道沿いにお地蔵さんが点々と並んでいました。 西照神社の紅葉を撮ろうかと思っていました。すでにモミジは落ちていました。 大滝山から大相山分岐までも快適な阿讃縦走路を歩き、分岐まで出発から3時間ちょっと到着。予定どおりの行程。 大相山分岐から少し下ったところの分水嶺の分岐を左側に進みます。思っていたより、藪漕ぎもなくほぼ予定どおりの11時過ぎに清水峠に到着。 ここまでこの時間で来れば、16時ぐらいには下山が出いると思っていましたが、そうはいきませんでした。高仙山まで登って県道148号多和三木線まで下り、そこから一山超えてのところまでは、ちょっと遅れぎみでしたが、ほぼ予定どおり。そこから下道であれば1kmぐらいで10分ちょっとで車まで行けるところでした1時間かけて、何とか日が暮れる5時ごろまでに下山できました。 車を置いている県道3号志度山川線沿いの大師の水のところに行くと車の周りに人だかりがあり何かと思えば、モミジが綺麗に紅葉していて、写真撮影をしていました。良いところに車を止めていたので邪魔みたいでした。 今回も楽しい山行でした。 分水嶺制覇まで、もう少し。 ◇今回分水嶺を歩いた距離 20.6km ◇今までに歩いた距離   365.8km/全長約428km (水平距離) ◇分水嶺制覇まで     約63km

大滝山・苫尾山・大相山 県道3号志度山川線沿いの大師の水の駐車場の車をデポ
県道3号志度山川線沿いの大師の水の駐車場の車をデポ
大滝山・苫尾山・大相山 今回のスタート地点の相栗峠
今回のスタート地点の相栗峠
大滝山・苫尾山・大相山 階段も整備され快適な登山道と思っていたら
階段も整備され快適な登山道と思っていたら
大滝山・苫尾山・大相山 ロープが何本も繋がれた急登が続きます
ロープが何本も繋がれた急登が続きます
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「平帽子」778.6m
三角点「平帽子」778.6m
大滝山・苫尾山・大相山 快適な登山道が続きます
快適な登山道が続きます
大滝山・苫尾山・大相山 国地蔵峠
国地蔵峠
大滝山・苫尾山・大相山 細尾峠
細尾峠
大滝山・苫尾山・大相山 苫尾峠
苫尾峠
大滝山・苫尾山・大相山 苫尾山 三角点「苫尾」818.9m
苫尾山 三角点「苫尾」818.9m
大滝山・苫尾山・大相山 三本松
三本松
大滝山・苫尾山・大相山 紅葉がアクセントになっています
紅葉がアクセントになっています
大滝山・苫尾山・大相山 大生峠
大生峠
大滝山・苫尾山・大相山 城ヶ丸山頂
城ヶ丸山頂
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「大滝山」943.2m
三角点「大滝山」943.2m
大滝山・苫尾山・大相山 道沿いにはお地蔵さんが並んでいます。
道沿いにはお地蔵さんが並んでいます。
大滝山・苫尾山・大相山 ブナ峠
ブナ峠
大滝山・苫尾山・大相山 大滝山山頂946m
大滝山山頂946m
大滝山・苫尾山・大相山 西照神社
西照神社
大滝山・苫尾山・大相山 大瀧寺
大瀧寺
大滝山・苫尾山・大相山 大滝山からも快登山道が続きます
大滝山からも快登山道が続きます
大滝山・苫尾山・大相山 大相山
大相山
大滝山・苫尾山・大相山 大相山分岐
大相山分岐
大滝山・苫尾山・大相山 大相山山頂 三角点「桧ノ尾」881.1m
大相山山頂 三角点「桧ノ尾」881.1m
大滝山・苫尾山・大相山 阿讃縦走路で初めて笹原の登山道を見ました。
阿讃縦走路で初めて笹原の登山道を見ました。
大滝山・苫尾山・大相山 ここが吉野川分水嶺との分岐 右側が阿讃縦走路、左側が分水嶺
ここが吉野川分水嶺との分岐 右側が阿讃縦走路、左側が分水嶺
大滝山・苫尾山・大相山 所々印もあり、道がありました。
所々印もあり、道がありました。
大滝山・苫尾山・大相山 細尾根 藪漕ぎがなくて助かりました。
細尾根 藪漕ぎがなくて助かりました。
大滝山・苫尾山・大相山 ここから清水峠に下山
ここから清水峠に下山
大滝山・苫尾山・大相山 国道193号清水峠 右側の斜面を登っていきます。
国道193号清水峠 右側の斜面を登っていきます。
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「笠松」436.1m
三角点「笠松」436.1m
大滝山・苫尾山・大相山 所々藪漕ぎはありますがしっかりとした道もありました。
所々藪漕ぎはありますがしっかりとした道もありました。
大滝山・苫尾山・大相山 矢筈山
矢筈山
大滝山・苫尾山・大相山 高仙山
高仙山
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「奈良」607.2m
三角点「奈良」607.2m
大滝山・苫尾山・大相山 一本松地蔵
一本松地蔵
大滝山・苫尾山・大相山 高仙山山頂 三角点「高仙山」627m
高仙山山頂 三角点「高仙山」627m
大滝山・苫尾山・大相山 高仙山山頂公園
高仙山山頂公園
大滝山・苫尾山・大相山 平成26年4月から公園の施設運営休止になっていました。
平成26年4月から公園の施設運営休止になっていました。
大滝山・苫尾山・大相山 高仙山展望台から見た高松市 右側に屋島 真ん中より左側にシンボルタワー
高仙山展望台から見た高松市 右側に屋島 真ん中より左側にシンボルタワー
大滝山・苫尾山・大相山 高仙神社
高仙神社
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「立石」520.5m
三角点「立石」520.5m
大滝山・苫尾山・大相山 ここから道に下山
ここから道に下山
大滝山・苫尾山・大相山 矢筈山
矢筈山
大滝山・苫尾山・大相山 この辺りはイノシシ狩りをしているみたいです。
この辺りはイノシシ狩りをしているみたいです。
大滝山・苫尾山・大相山 ここからまた登ります。ここから下道で歩くと1kmぐらいなので10分ちょっとなのですが、分水嶺は藪漕ぎで1時間かかりました。
ここからまた登ります。ここから下道で歩くと1kmぐらいなので10分ちょっとなのですが、分水嶺は藪漕ぎで1時間かかりました。
大滝山・苫尾山・大相山 藪漕ぎ
藪漕ぎ
大滝山・苫尾山・大相山 三角点「相草」446.3m
三角点「相草」446.3m
大滝山・苫尾山・大相山 ここから南に下っていきます。
ここから南に下っていきます。
大滝山・苫尾山・大相山 下山
下山
大滝山・苫尾山・大相山 車を止めていたところは、モミジが綺麗で写真を撮っている方がいました。
車を止めていたところは、モミジが綺麗で写真を撮っている方がいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。