52番太山寺発:経ケ森~大丸山~西港山~愛媛最低峰・港山 ランニング

2018.11.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 28
休憩時間
0
距離
8.6 km
のぼり / くだり
439 / 438 m
2
6
1
9
7
8
14

活動詳細

すべて見る

 四国八十八か所の52番札所である、太山寺近郊の山々を周回してみた。昭和52年生まれの自分としては、何かと親近感が湧くお寺だ。1305年に建てられた本堂は国宝である。また、鐘楼の地獄極楽図は一見の価値あり。昨年のおおみそかには、この図を見せるために、子供3人を連れてきた(悪いことはすんなよ、地獄にいっちゃうよ、という教訓である)。  参道の数か所で、今年の豪雨災害の爪痕が残っており、数か所で土砂崩れしている。復旧するのも、長い道のりである。大変だ。  さて、ちょいと参拝後、本堂の後ろから、山道を経ケ森へ登る。この道は、しっかりと下刈りがされており、快適な道である。ミニ四国霊場もあるためか、整備されているっぽい。道標もたくさんあるので分かりやすい。急斜面をひと登りで到着。  経ケ森からは、北条方面の山並み(高縄山、恵良、腰折etc)や、樹間から松山観光港方面が望める。  経ケ森からいったん降りて隣接ピーク、岩子山181mへ。この道も快走路。岩場からの展望が良く、経ケ森とは違った方向の展望がある。南の大丸、港山、弁天山が近い。松山平野の松山城もしっかりと視認できる。岩子山の展望のほうが、個人的には好ましい。  ここから梅津寺に降りる道は、所々で興居島が見える。降りた所は、人気の結婚式場・ベイサイド迎賓館。  ここまでの山道は、総じて走りやすい。トレイルランニングに最適♪♪経ケ森辺りの分岐から、勝岡方面や観光港方面への道もあり、様々なコース取りができそう。  で、梅津寺で海沿いを軽く走ってみる。この海岸に来るのは、実に25年ぶり。まだ海水浴場があった頃に来て以来だ。レトロな雰囲気の駅や、物静かな海がとてもノスタルジック。  さらに、大丸山76mにも立ちよる。道沿いには、坂の上の雲で有名な秋山兄弟の銅像が建つ山だ。山頂部は、草が多い繁る、廃れた感じ。展望台の残骸が残るのみで、展望もよろしくない。昭和の白黒写真では、この山にリフトがかかっていたのだから、時代に取り残された哀愁のピークって感じ。  さらにさらに、西港山50mに。。ここは、以前は山全体が竹ヤブで、登るのが困難なピークだったのだ。数年前に道ができたことを最近知ったため、1319山目として訪問。道は、3人が横に並んでも歩けるほどの広いものができている。海の見晴らしも良く気に入った♪♪  最後のピークは港山42m。一応、愛媛県の山として認定されたものとしては最低峰である。平らで公園になっているが、別に展望もなく、三角点がひっそりと佇む静かな山。まぁ、愛媛最高峰の石鎚山は山好きな人のほとんどみなが知っていても、各県の最低峰はやはりマイナーだもんなぁ……。  先週の忽那山、今回の西港山のように、新たに道がつく山もあれば、大丸山のように、昔は観光地として栄えていたが、草に埋もれ、侘しさを感じさせるピークもある。300名山に入る山や、各県の分県登山ガイドに掲載されている山であっても、道がなくて悪戦苦闘することもしばしばある。やはり、登る人の数や、道を整備する有志の方々の有無など、様々な条件があるのだろう。    これからの冬季は、里山巡りが中心になりそうだ。松山近辺・高縄山系を攻めよう……。個人的な目標は、水ケ峠~伊之子~南三方~明神ケ森~福見~河原樋山~高森~岩伽羅という、なかなか長距離なマニアックルートの踏破である。

松山市(南エリア) 太山寺・山門からスタート!!
太山寺・山門からスタート!!
松山市(南エリア) 土砂崩れ地点
土砂崩れ地点
松山市(南エリア) ここから崩れてきたよう
ここから崩れてきたよう
松山市(南エリア) 大日如来さまの後ろも崩れている……
大日如来さまの後ろも崩れている……
松山市(南エリア) 石段を登れば…
石段を登れば…
松山市(南エリア) 正面に52番太山寺の本堂
正面に52番太山寺の本堂
松山市(南エリア) こちらが大師堂
こちらが大師堂
松山市(南エリア) こちらが鐘楼
鐘楼の壁には絵がある
こちらが鐘楼 鐘楼の壁には絵がある
松山市(南エリア) まずは三途の川と閻魔様
まずは三途の川と閻魔様
松山市(南エリア) 地獄、なかなかの迫力だ
地獄、なかなかの迫力だ
松山市(南エリア) で、こちらが極楽浄土。こちら希望です
で、こちらが極楽浄土。こちら希望です
松山市(南エリア) この後ろ側に登山道がある
この後ろ側に登山道がある
松山市(南エリア) 高浜方面は行けないみたいだが、梅津寺方面には行けます
高浜方面は行けないみたいだが、梅津寺方面には行けます
松山市(南エリア) こがいな感じの、歩いても走ってもよい道
こがいな感じの、歩いても走ってもよい道
松山市(南エリア) 鞍部手前は崩壊部の通過あり
鞍部手前は崩壊部の通過あり
松山市(南エリア) 経ケ森山頂
経ケ森山頂
松山市(南エリア) 北条方向、奥の高縄山と大月山は良く分かる
北条方向、奥の高縄山と大月山は良く分かる
松山市(南エリア) 北には、腰折・惠良・名石などの低山ピーク群
北には、腰折・惠良・名石などの低山ピーク群
松山市(南エリア) 観光港の客船
観光港の客船
松山市(南エリア) 岩子山ピークの祠
岩子山ピークの祠
松山市(南エリア) 岩子山にある、ここの岩場からの展望は……
岩子山にある、ここの岩場からの展望は……
松山市(南エリア) 南の展望。この後に行く大丸山と西港山、港山が手前に連なり、奥に弁天山
南の展望。この後に行く大丸山と西港山、港山が手前に連なり、奥に弁天山
松山市(南エリア) 先週登った忽那山。工場地帯の中で異彩を放つ山
先週登った忽那山。工場地帯の中で異彩を放つ山
松山市(南エリア) 松山市内方面、この時間帯は逆光
松山市内方面、この時間帯は逆光
松山市(南エリア) 松山城です
松山城です
松山市(南エリア) 東側の山並み
東側の山並み
松山市(南エリア) 興居島・伊予小富士
興居島・伊予小富士
松山市(南エリア) 梅津寺への下りはこんな道
梅津寺への下りはこんな道
松山市(南エリア) 海の方に下っていく
海の方に下っていく
松山市(南エリア) 標識も各所にある
標識も各所にある
松山市(南エリア) GOODLUCKて!!
GOODLUCKて!!
松山市(南エリア) 下山地点から岩子山
下山地点から岩子山
松山市(南エリア) 梅津寺駅から、海岸におりてみた
梅津寺駅から、海岸におりてみた
松山市(南エリア) 昔は海水浴場だったよな?!
昔は海水浴場だったよな?!
松山市(南エリア) 犬の足跡か?!
犬の足跡か?!
松山市(南エリア) 小富士もこんな感じ
小富士もこんな感じ
松山市(南エリア) 誰もおらん、静かな海岸
誰もおらん、静かな海岸
松山市(南エリア) 伊予鉄・高浜線の線路
伊予鉄・高浜線の線路
松山市(南エリア) 線路からの興居島小富士
線路からの興居島小富士
松山市(南エリア) 大丸山・登路にある秋山好古像
大丸山・登路にある秋山好古像
松山市(南エリア) 秋山兄弟の生家・職場から5分以内だが、実は行ったことがない……
本は読んだぞ
秋山兄弟の生家・職場から5分以内だが、実は行ったことがない…… 本は読んだぞ
松山市(南エリア) さっきいた岩子山
さっきいた岩子山
松山市(南エリア) 伊予鉄のみかん色電車と海と小富士。
伊予鉄のみかん色電車と海と小富士。
松山市(南エリア) で、真之さんの像
で、真之さんの像
松山市(南エリア) 草に覆われた大丸山。展望台はすでに廃墟の様相
草に覆われた大丸山。展望台はすでに廃墟の様相
松山市(南エリア) 展望台だが、木々に囲まれ展望は良くない
経ケ森と岩子山
展望台だが、木々に囲まれ展望は良くない 経ケ森と岩子山
松山市(南エリア) 興居島方面。。。樹が邪魔
興居島方面。。。樹が邪魔
松山市(南エリア) 西港山へは、この石段を登っていく
西港山へは、この石段を登っていく
松山市(南エリア) 教育委員会の看板がある。松山市の事業で道を作ったのか?!
教育委員会の看板がある。松山市の事業で道を作ったのか?!
松山市(南エリア) このような広き道が続く
このような広き道が続く
松山市(南エリア) 西港山ピーク。平らな山頂で海側の展望が良い
西港山ピーク。平らな山頂で海側の展望が良い
松山市(南エリア) 正面に小富士
正面に小富士
松山市(南エリア) 夏目漱石・坊ちゃんで有名なターナー島だ
夏目漱石・坊ちゃんで有名なターナー島だ
松山市(南エリア) で、ここが港山の登山口
で、ここが港山の登山口
松山市(南エリア) すぐ横、稲荷さんの石段を登っても良い。が、えぐい斜度
すぐ横、稲荷さんの石段を登っても良い。が、えぐい斜度
松山市(南エリア) 整備された登路
整備された登路
松山市(南エリア) 港山・山頂の三角点
港山・山頂の三角点
松山市(南エリア) 木々に囲まれて展望はゼロ
木々に囲まれて展望はゼロ
松山市(南エリア) 太山寺まであと2km
太山寺まであと2km
松山市(南エリア) ため池から経ケ森と岩子山
ため池から経ケ森と岩子山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。