六万寺谷から廃道と思い込んでいた破線道「暗峠千光寺道」

2018.11.18(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 27
休憩時間
41
距離
9.9 km
のぼり / くだり
678 / 612 m
25
25
15
1
5
7
2 18
10

活動詳細

すべて見る

奈良の道標研究家「こいわいさん」から教えて頂いた一基の道標(四條道・暗峠)から、今まで「ない」と思い込んでいた暗峠への古道を歩くキッカケとなりました。倒木が何重にも折り重なっていて、何度も迂回を強いられましたが、ほぼ、破線道の上をトレースできたと思います。 人の歩いた形跡も残っており、掘り窪められた道(?)の上には、自然石を石段のように積み重ねてありました。かつての棚田へ水を引くための水路とも考えられますが、一部は明らかに道と言えるモノでした。 現在位置と方位を確認しながら、未知のルートを歩くときほどワクワクすることはありませんね。次は、下から登って暗峠への近道ルート使い、全ルートを通してみたいと思います。

生駒山・神津嶽・大原山 瓢箪山神社の駐車場では、イベントが行われていました。
瓢箪山神社の駐車場では、イベントが行われていました。
生駒山・神津嶽・大原山 四條の太鼓台を通過。「しじょう」は「条」じゃなく「條」と書く。道標とも一致しますね。
四條の太鼓台を通過。「しじょう」は「条」じゃなく「條」と書く。道標とも一致しますね。
生駒山・神津嶽・大原山 本日は六万寺谷ルートをチョイス。
本日は六万寺谷ルートをチョイス。
生駒山・神津嶽・大原山 この二尊仏は必見ですよ。古式を感じさせる、味わい深い石仏です。
この二尊仏は必見ですよ。古式を感じさせる、味わい深い石仏です。
生駒山・神津嶽・大原山 上岡池の水は減ってます。釣り師もいなくて、とても静かでした。
上岡池の水は減ってます。釣り師もいなくて、とても静かでした。
生駒山・神津嶽・大原山 お線香の良い香りが漂っていました。
お線香の良い香りが漂っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 五里山の尾根道との分岐地点を通過。
五里山の尾根道との分岐地点を通過。
生駒山・神津嶽・大原山 管理道手前の尾根道に出ました。今年の紅葉は終わったみたい。
管理道手前の尾根道に出ました。今年の紅葉は終わったみたい。
生駒山・神津嶽・大原山 管理道は通行止め。現在地は3の落石地点。遠回りですね。でも、強行突破は止めました。
管理道は通行止め。現在地は3の落石地点。遠回りですね。でも、強行突破は止めました。
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川峠のお地蔵さんです。
鳴川峠のお地蔵さんです。
生駒山・神津嶽・大原山 横峯山を越えて、大原山へ。
横峯山を越えて、大原山へ。
生駒山・神津嶽・大原山 途中の鉄塔付近で大規模な伐採。とても明るいです。
途中の鉄塔付近で大規模な伐採。とても明るいです。
生駒山・神津嶽・大原山 大原山に到着。また、プレートが無くなってる。前は正面の木に掛かっていました。今はテーブル横の木に掛かっています。
大原山に到着。また、プレートが無くなってる。前は正面の木に掛かっていました。今はテーブル横の木に掛かっています。
生駒山・神津嶽・大原山 屋根が落ちるという東屋でランチタイム。
屋根が落ちるという東屋でランチタイム。
生駒山・神津嶽・大原山 サッサと済ませて、本日の冒険ルートへ。あー、ワクワクする。
サッサと済ませて、本日の冒険ルートへ。あー、ワクワクする。
生駒山・神津嶽・大原山 その前に三角点に立ち寄りました。ポールは紛失しています。
その前に三角点に立ち寄りました。ポールは紛失しています。
生駒山・神津嶽・大原山 四等三角点・西畑に敬礼タッチ!
四等三角点・西畑に敬礼タッチ!
生駒山・神津嶽・大原山 この看板後方に暗峠への近道ルートかな? jack77bettyさんが、探索されるのを楽しみにしています。
この看板後方に暗峠への近道ルートかな? jack77bettyさんが、探索されるのを楽しみにしています。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、ここですね。パッと見た感じ道には見えません。知らないと通過します。
さて、ここですね。パッと見た感じ道には見えません。知らないと通過します。
生駒山・神津嶽・大原山 窪んだ感じは道のようです。しかし、倒木が多くて見通しが悪い。
窪んだ感じは道のようです。しかし、倒木が多くて見通しが悪い。
生駒山・神津嶽・大原山 なんとか破線道をトレースできていますね。時々、迂回するので軌跡はブレています。
なんとか破線道をトレースできていますね。時々、迂回するので軌跡はブレています。
生駒山・神津嶽・大原山 出口付近に測量の石柱あり。古い缶ビールの空き缶なども落ちていました。
出口付近に測量の石柱あり。古い缶ビールの空き缶なども落ちていました。
生駒山・神津嶽・大原山 スカイラインと交差する付近には、ハイキング道でよく見かける看板です。
スカイラインと交差する付近には、ハイキング道でよく見かける看板です。
生駒山・神津嶽・大原山 下から一眼レフを首から下げた人が上がって来た。そんな有名な道なのか? とにかく突入あるのみ。
下から一眼レフを首から下げた人が上がって来た。そんな有名な道なのか? とにかく突入あるのみ。
生駒山・神津嶽・大原山 これが噂のピンクリボン。恐らくこれは鉄塔巡視路のマーキング。植林用とも違います。
これが噂のピンクリボン。恐らくこれは鉄塔巡視路のマーキング。植林用とも違います。
生駒山・神津嶽・大原山 下って行くと谷筋のようなところに出た。ここからは、ピンクリボンはありません。
下って行くと谷筋のようなところに出た。ここからは、ピンクリボンはありません。
生駒山・神津嶽・大原山 間違いなくこれがルートだと確信。
間違いなくこれがルートだと確信。
生駒山・神津嶽・大原山 またヒトの気配。意外にはっきりした道跡にワクワク感は止まらない。
またヒトの気配。意外にはっきりした道跡にワクワク感は止まらない。
生駒山・神津嶽・大原山 遠くに白く光るものがあったので、少し遡って近づくと。。。スカイラインからの贈り物。有難くありません。
遠くに白く光るものがあったので、少し遡って近づくと。。。スカイラインからの贈り物。有難くありません。
生駒山・神津嶽・大原山 最後は崩落した崖のような場所に出て迷走しました。強引に巡視路へ出て、ルートを確認します。
最後は崩落した崖のような場所に出て迷走しました。強引に巡視路へ出て、ルートを確認します。
生駒山・神津嶽・大原山 ピンクリボンを発見。ちょっと遡って次回のためにルートを繋げておきました。
ピンクリボンを発見。ちょっと遡って次回のためにルートを繋げておきました。
生駒山・神津嶽・大原山 破線道をさらに進む。徐々に道らしくなってきた。
破線道をさらに進む。徐々に道らしくなってきた。
生駒山・神津嶽・大原山 倒木に折れ枝。どこが道か分からない。
倒木に折れ枝。どこが道か分からない。
生駒山・神津嶽・大原山 この石積みはルートに間違いないでしょう。
この石積みはルートに間違いないでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 人為的に積まれています。用水路跡なのか?
人為的に積まれています。用水路跡なのか?
生駒山・神津嶽・大原山 ゴロゴロ石の川のようなところに沿って歩きます。右岸側に道あり。
ゴロゴロ石の川のようなところに沿って歩きます。右岸側に道あり。
生駒山・神津嶽・大原山 地図で実線道が北東に分岐する辺りです。すでに道標地点なのに、まだ先だと勘違いしてた。。。
地図で実線道が北東に分岐する辺りです。すでに道標地点なのに、まだ先だと勘違いしてた。。。
生駒山・神津嶽・大原山 完全に通り越して、棚田跡へ出てしまいました。
完全に通り越して、棚田跡へ出てしまいました。
生駒山・神津嶽・大原山 登り返して道標にご対面。ゴロゴロ石の川は、この道と並走しているようでした。
登り返して道標にご対面。ゴロゴロ石の川は、この道と並走しているようでした。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと踏み込んで愕然。「こんなところに不法投棄か」と先ほど見ながら通過した地点です。全く気が付かなかった。。。
ちょっと踏み込んで愕然。「こんなところに不法投棄か」と先ほど見ながら通過した地点です。全く気が付かなかった。。。
生駒山・神津嶽・大原山 歩いてきた方向です。次は見逃さないように、テープでマーキングしました。ヤレヤレ。
歩いてきた方向です。次は見逃さないように、テープでマーキングしました。ヤレヤレ。
生駒山・神津嶽・大原山 道標の横に座って、チョコ休憩です。すると、スズメバチが地面に降りてきてビックリ。退散です。
道標の横に座って、チョコ休憩です。すると、スズメバチが地面に降りてきてビックリ。退散です。
生駒山・神津嶽・大原山 一願一佛堂にお参りしてから帰ります。
一願一佛堂にお参りしてから帰ります。
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川の棚田で紅葉。
鳴川の棚田で紅葉。
生駒山・神津嶽・大原山 稲架掛けの稲はだんだん小さくなっていく。
稲架掛けの稲はだんだん小さくなっていく。
生駒山・神津嶽・大原山 千光寺さんに到着。
千光寺さんに到着。
生駒山・神津嶽・大原山 紅葉が眩しいです。
紅葉が眩しいです。
生駒山・神津嶽・大原山 磨崖仏八尺地蔵立像にご挨拶。一帯は平群町指定文化財となっています。
磨崖仏八尺地蔵立像にご挨拶。一帯は平群町指定文化財となっています。
生駒山・神津嶽・大原山 神前橋のたもとは、御手洗川(櫟原川)の禊ぎ場です。磨崖御幣陰刻石は、必見ですよ。年中行事「櫟原のオハキツキ」は、奈良県の無形民俗文化財に指定されています。
神前橋のたもとは、御手洗川(櫟原川)の禊ぎ場です。磨崖御幣陰刻石は、必見ですよ。年中行事「櫟原のオハキツキ」は、奈良県の無形民俗文化財に指定されています。
生駒山・神津嶽・大原山 巨岩の屹立する竜田川。紅葉にはまだ早い。来週ぐらいかな。
巨岩の屹立する竜田川。紅葉にはまだ早い。来週ぐらいかな。
生駒山・神津嶽・大原山 立派な道標は、移築されたモノらしい。
立派な道標は、移築されたモノらしい。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。