桟敷ヶ岳へツアー登山

2018.11.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間
休憩時間
48
距離
9.3 km
のぼり / くだり
715 / 845 m
31
54
35
29
47
29
22

活動詳細

すべて見る

好日山荘登山学校の「関西・近畿百名山/桟敷ヶ岳」に参加した。久し振りの10名を超える大人数のツアー登山だ。参加者15名+ガイドさん+添乗員の計17名の大所帯。男性の参加者は3名。今回も女性パワーに圧倒されそう。 集合は8:20に京都・地下鉄の北大路駅の南改札口だったが、30分以上早く着きそうなので一つ手前の鞍馬口駅で下車し、時間つぶしに鴨川堤防から北大路橋周辺を散策した。北大路橋から北山を眺めていると、植物園の森のズーと先に見える山頂がひょっとして桟敷ヶ岳ではないかと思われた。帰宅後、山と高原地図を広げ、定規で北大路橋と桟敷ヶ岳を結んで見るとドンピシャだった。まず間違いないだろう。 桟敷ヶ岳は京都市北区雲ヶ畑に位置する山で、地下鉄「北大路」駅から車で約30分程の距離だが、アクセスがあまり良くない。 道路幅員が狭いからか、市バス等の路線バスは通っていない。代わりに京都市の委託による、ジャンボタクシー(9人乗り)を使った「もくもくバス」が、北大路駅前~雲ヶ畑岩屋橋間を一日2往復している。定員を越えた場合は、その時点で整理券が発行されて必要な人数が乗れる台数のタクシーがバス乗り場に配車される、というシステムだ。ジャンボタクシーに乗れなかった場合は20分近く待たされる。今回は我々の参加者だけで17名、他の乗客もいるので、追加のタクシーは4台となった。 上記のようなことで、予定の登山開始時間が30分近く遅れたため、武藤ガイドの機転で乗っていったタクシーに志明院まで入ってもらい、何とか遅れを取り戻しての登山開始となった。 登山道は大部分が緩い勾配で、途中の少し谷側が切れ落ちた幅の狭いトラバースの箇所は雨天時には要注意だが、それ以外は特に問題はない。山頂まで所々で姿を見せる紅葉は丁度良い見頃だった。今年の紅葉は例年に比べて少し早いようで、この桟敷ヶ岳の紅葉も今週で終わりか、と思われる。

桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 時間つぶしに鴨川の堤防を散策した。北大路橋から北方向を見ると、植物園の森の先に遠くに見える山頂は桟敷ヶ岳ではないかと思われる。
時間つぶしに鴨川の堤防を散策した。北大路橋から北方向を見ると、植物園の森の先に遠くに見える山頂は桟敷ヶ岳ではないかと思われる。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 東には比叡山。
東には比叡山。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 雲ケ畑バス「もくもく号」
雲ケ畑バス「もくもく号」
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 雲ケ畑岩屋橋に立っていた案内板。
雲ケ畑岩屋橋に立っていた案内板。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 志明院の紅葉。ここ志明院から登山道に入る。
志明院の紅葉。ここ志明院から登山道に入る。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 案内板。簡単なルートマップもある。
案内板。簡単なルートマップもある。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 薬師峠方面を示す道標。
薬師峠方面を示す道標。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 登山道に入ると、先日の台風によると思われる倒木が現れた。
登山道に入ると、先日の台風によると思われる倒木が現れた。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 沢沿いに登る。
沢沿いに登る。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 少し開けた所からは紅葉が見える。
少し開けた所からは紅葉が見える。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 六地蔵。
六地蔵。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ここが薬師峠。今回の桟敷ヶ岳は道標は少なく、あってもこのように小さい。今回はガイドさんについて行ったので心配はないが、ソロの場合はしっかり地図を読んで進む必要があるだろう。
ここが薬師峠。今回の桟敷ヶ岳は道標は少なく、あってもこのように小さい。今回はガイドさんについて行ったので心配はないが、ソロの場合はしっかり地図を読んで進む必要があるだろう。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 きれいな黄葉。
きれいな黄葉。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 きれいに赤が発色している。ハウチワカエデか?
きれいに赤が発色している。ハウチワカエデか?
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 橙色がきれい。
橙色がきれい。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ・・・。
・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ・・・。
・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 岩茸山の分岐の道標。
岩茸山の分岐の道標。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 紅葉の最盛期。
紅葉の最盛期。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 赤と黄のミックス。
赤と黄のミックス。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 どの木も葉が少ないように思われる。
どの木も葉が少ないように思われる。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 これもまた台風の影響か?
これもまた台風の影響か?
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 この辺りまで登るとほとんど落葉している。
この辺りまで登るとほとんど落葉している。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 都ながめの石。
都ながめの石。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 都ながめの石に乗り、都の方角を見ると・・・。
都ながめの石に乗り、都の方角を見ると・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 京都市内が遠望できる。
京都市内が遠望できる。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 比叡山。京都の市街地から見るのとは山の形が違って見える。
比叡山。京都の市街地から見るのとは山の形が違って見える。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 鉄塔の向こうに見えるのが桟敷ヶ岳のようだ。
鉄塔の向こうに見えるのが桟敷ヶ岳のようだ。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 沢山の鉄塔が立ち並ぶ。
沢山の鉄塔が立ち並ぶ。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 桟敷ヶ岳の山頂に到着。
桟敷ヶ岳の山頂に到着。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 桟敷ヶ岳。
桟敷ヶ岳。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 万歳三唱。
万歳三唱。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 三角点を踏む。
三角点を踏む。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 山頂ではドローンで空撮をする人がいた。結構大きな音がするものだ。
山頂ではドローンで空撮をする人がいた。結構大きな音がするものだ。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 武藤ガイドに撮ってもらった。
武藤ガイドに撮ってもらった。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 下りは反射板の横を通る。
下りは反射板の横を通る。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 赤と黄のミックス。
赤と黄のミックス。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 枯葉の中に鮮やかな緑色の苔に覆われた石があった。ビロードのようだ。
枯葉の中に鮮やかな緑色の苔に覆われた石があった。ビロードのようだ。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 墓がある。
墓がある。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 獅子岩?
獅子岩?
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 志明院まで下りてきた。
志明院まで下りてきた。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 朝よりも紅葉がきれいに見える。
朝よりも紅葉がきれいに見える。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ・・・。
・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 志明院から岩屋橋までは林道を歩く。所々に台風の爪痕が・・・。
志明院から岩屋橋までは林道を歩く。所々に台風の爪痕が・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ・・・。
・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ・・・。
・・・。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 惟喬(これたか)神社。
惟喬(これたか)神社。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 惟喬神社の案内板。
惟喬神社の案内板。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 岩屋橋にあった洛雲荘周りの紅葉。真っ赤に色づいた紅葉が見える。
岩屋橋にあった洛雲荘周りの紅葉。真っ赤に色づいた紅葉が見える。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 すごく濃い赤。
すごく濃い赤。
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 さらにズームアップ。(手振れしている)
さらにズームアップ。(手振れしている)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。