晩秋の 彩りうつし きらら坂

2018.11.19(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 11
休憩時間
37
距離
4.7 km
のぼり / くだり
334 / 316 m
3 14
1 49

活動詳細

すべて見る

18日夜、仕事が終わり外に出ると しっかりした雨。 「明日は休みだから…んーと。」と、ある程度の予定(写真の撮影場所)は決めてたんだけど 急遽、予定変更( ̄∇ ̄)。 雨上がりの雲母坂を撮りに行きました。 かつて多くの人たちが行き交っていたであろう、参道。 昔に想いを馳せながら ゆっくり じっくり撮ってみました。 (*^^*) ※恐れ入りますが、山行ではありません。σ(^_^;) yamapを再起動するのを忘れて軌道は参考になりません。σ(^_^;) ※よろしければ動画もご覧ください。 (^^)

英彦山 道中、道に迷い、工事のための行き止まりなどがあり時間をロス💦
愛車のナビはあてにならないなあ…。

なんとか到着。ロープウェイ初めて見た〜(*^^*)
道中、道に迷い、工事のための行き止まりなどがあり時間をロス💦 愛車のナビはあてにならないなあ…。 なんとか到着。ロープウェイ初めて見た〜(*^^*)
英彦山 銅鳥居。紅葉も落ちて地面が赤く染まってました。
銅鳥居。紅葉も落ちて地面が赤く染まってました。
英彦山 右を見ると参道。奉幣殿まで続いてるんですね。歩きたくなる衝動を抑え、左に歩き出します。
右を見ると参道。奉幣殿まで続いてるんですね。歩きたくなる衝動を抑え、左に歩き出します。
英彦山 おおー。堂々としてます!カッコいい〜
おおー。堂々としてます!カッコいい〜
英彦山 少し階段降りて振り返ってみる。
少し階段降りて振り返ってみる。
英彦山 三角に切り出された石。この形にするだけでも大変な作業だろうに…。
三角に切り出された石。この形にするだけでも大変な作業だろうに…。
英彦山 車道に出ます。えーと、雲母坂はどこだ?
車道に出ます。えーと、雲母坂はどこだ?
英彦山 あ、あった!ここから入るんだね。
あ、あった!ここから入るんだね。
英彦山 右を見るとこちら。皆さん見覚えありますよね?
右を見るとこちら。皆さん見覚えありますよね?
英彦山 さて、まっすぐ下っていきます。
さて、まっすぐ下っていきます。
英彦山 まあ、とにかく落ち葉がすごいですよ。
まあ、とにかく落ち葉がすごいですよ。
英彦山 石垣がいくつもあって、その上は平らに均されてます。ここが山伏さんたちの居住区だったんですね。
石垣がいくつもあって、その上は平らに均されてます。ここが山伏さんたちの居住区だったんですね。
英彦山 とても綺麗に残ってる石垣。団地のようです。
とても綺麗に残ってる石垣。団地のようです。
英彦山 団地の入り口。どんな生活してたんだろ。
団地の入り口。どんな生活してたんだろ。
英彦山 微妙にズレてる…。
微妙にズレてる…。
英彦山 おお!きれいだあ(*^^*)
おお!きれいだあ(*^^*)
英彦山 近づいてみる。きれいに染まってます。
近づいてみる。きれいに染まってます。
英彦山 居住区の中に入ってみました。ふかふかの苔が時間の経過を感じさせますね。
居住区の中に入ってみました。ふかふかの苔が時間の経過を感じさせますね。
英彦山 場所によってはまだ楽しめますね。
場所によってはまだ楽しめますね。
英彦山 振り返ってみる。
きれい…。
この先に一軒のお家があり、なんとスズメバチの巣の駆除中💦
「今だったら大人しいから急いで通ったら大丈夫。」と、言われ
小走りで走り抜けました(^^;;怖かった〜
振り返ってみる。 きれい…。 この先に一軒のお家があり、なんとスズメバチの巣の駆除中💦 「今だったら大人しいから急いで通ったら大丈夫。」と、言われ 小走りで走り抜けました(^^;;怖かった〜
英彦山 新森稲荷神社。
ここは入らず先に進みます。夜、雨が降ったとはいえ少し石が乾き始めてたので、雲母坂の石畳が乾かないうちに写真撮りたかった。
新森稲荷神社。 ここは入らず先に進みます。夜、雨が降ったとはいえ少し石が乾き始めてたので、雲母坂の石畳が乾かないうちに写真撮りたかった。
英彦山 まっすぐ伸びる参道。
まっすぐ伸びる参道。
英彦山 また車道に出ます。
また車道に出ます。
英彦山 雨上がりって私、好きでして。
雨上がりって私、好きでして。
英彦山 しっとりした色合いが出ますよね。お天気のいい日にはこうはいかないです。
しっとりした色合いが出ますよね。お天気のいい日にはこうはいかないです。
英彦山 一面落ち葉🍂🍂
側溝のようなものの上に石でできた渡しがあるの、分かりますか?
ここに人が住んでいたことを気づかせてくれます。
一面落ち葉🍂🍂 側溝のようなものの上に石でできた渡しがあるの、分かりますか? ここに人が住んでいたことを気づかせてくれます。
英彦山 どうしてまっすぐ伸びなかったのかなあ…。
どうしてまっすぐ伸びなかったのかなあ…。
英彦山 民家の裏手を歩きます。
民家の裏手を歩きます。
英彦山 ここからもいけるんですか。
ここからもいけるんですか。
英彦山 あ、雲母坂の案内があった。
あ、雲母坂の案内があった。
英彦山 ちょっとした上り坂になってます。
その向こうには何があるのかなあ。
ちょっとした上り坂になってます。 その向こうには何があるのかなあ。
英彦山 色彩豊かな道!
赤、緑、黄色、茶色…すごーい
(*゚▽゚*)
色彩豊かな道! 赤、緑、黄色、茶色…すごーい (*゚▽゚*)
英彦山 サザンカがきれいに咲いてました。
サザンカがきれいに咲いてました。
英彦山 民家の裏手の道。
まだまだきれいじゃん!
民家の裏手の道。 まだまだきれいじゃん!
英彦山 これ、なんだと思います?
これ、なんだと思います?
英彦山 戸袋なんですよー。一階と二階でデザインが違うのー。おっされー。
(*^^*)
戸袋なんですよー。一階と二階でデザインが違うのー。おっされー。 (*^^*)
英彦山 ほらねー。こんな戸袋初めてみた。
ほらねー。こんな戸袋初めてみた。
英彦山 竹と紅葉のコラボって大好物の一つです(*゚▽゚*)
竹と紅葉のコラボって大好物の一つです(*゚▽゚*)
英彦山 また車道に出ます。左ね。
また車道に出ます。左ね。
英彦山 この道行くと…
この道行くと…
英彦山 ここから入ると?
ここから入ると?
英彦山 あった!倒れてるから分かんなかった。
あった!倒れてるから分かんなかった。
英彦山 どうやらここから雲母坂?
どうやらここから雲母坂?
英彦山 石畳が落ち葉で埋め尽くされてる…。
石畳が落ち葉で埋め尽くされてる…。
英彦山 すっごいなあ…。
情緒ある道ですね。想像よりも幅が広くて。もっと歩きにくいかなと思ってましたが…
すっごいなあ…。 情緒ある道ですね。想像よりも幅が広くて。もっと歩きにくいかなと思ってましたが…
英彦山 使われてないのがもったいないくらいの立派な道。
使われてないのがもったいないくらいの立派な道。
英彦山 段差が出てきました。慎重に歩いてたのに、見事にすってんころりん!お尻と右手の手のひらを強打💦まず先にカメラの無事を確かめる私…。
大丈夫でした👌ほっ(*´-`)
段差が出てきました。慎重に歩いてたのに、見事にすってんころりん!お尻と右手の手のひらを強打💦まず先にカメラの無事を確かめる私…。 大丈夫でした👌ほっ(*´-`)
英彦山 いくつかの石碑らしきものと祠がありました。
いくつかの石碑らしきものと祠がありました。
英彦山 可休松って書いてある。
ここで一休みしてたのかな?
可休松って書いてある。 ここで一休みしてたのかな?
英彦山 さて。500号線まで出て、コミニティバスの時刻表を見ると、次に来るのは2時間後…( ̄∇ ̄)
…歩くか。
さて。500号線まで出て、コミニティバスの時刻表を見ると、次に来るのは2時間後…( ̄∇ ̄) …歩くか。
英彦山 行きでは見られなかった風景が見られるかもしれないしね(^^)
そのままピストンします。
行きでは見られなかった風景が見られるかもしれないしね(^^) そのままピストンします。
英彦山 わあ…やっぱりきれい(*^^*)
気が遠くなるような石の量だ。
わあ…やっぱりきれい(*^^*) 気が遠くなるような石の量だ。
英彦山 ちょうど腰掛けるのにいい石を見つけたので、そこでランチ🍱
お弁当用意してると好きな時、好きなところで食べられるから便利ね。
その間、誰も通りません。目の前にはお茶の花。
ちょうど腰掛けるのにいい石を見つけたので、そこでランチ🍱 お弁当用意してると好きな時、好きなところで食べられるから便利ね。 その間、誰も通りません。目の前にはお茶の花。
英彦山 ランチの後、しばらく歩くと葉っぱに雫がいっぱい。視界にキラキラと光るものが入ってきたから何かと思って…。
ランチの後、しばらく歩くと葉っぱに雫がいっぱい。視界にキラキラと光るものが入ってきたから何かと思って…。
英彦山 さて、これは何でしょう?
マムシグサでーす。
雨上がりだからツヤツヤしててきれい♡
さて、これは何でしょう? マムシグサでーす。 雨上がりだからツヤツヤしててきれい♡
英彦山 秋ももう終わりですかねー。
きれいな景色を今年も見ることができました(^^)
秋ももう終わりですかねー。 きれいな景色を今年も見ることができました(^^)
英彦山 冬はお花が少なくなりますが、サザンカ、椿、冬桜もありますねー。
冬はお花が少なくなりますが、サザンカ、椿、冬桜もありますねー。
英彦山 サザンカや椿ってものすごく種類が多いので、どんな種類に会えるか楽しみです。
サザンカや椿ってものすごく種類が多いので、どんな種類に会えるか楽しみです。
英彦山 落ちそう!
で、落ちないんだよなあ…。
落ちそう! で、落ちないんだよなあ…。
英彦山 八龍地蔵尊の前の橋。ふかふかの苔に気持ちよさそうに落ち葉が。
かなり古そう。後で調べたら英彦山に現存する石橋の中では最も古いらしいです。
八龍地蔵尊の前の橋。ふかふかの苔に気持ちよさそうに落ち葉が。 かなり古そう。後で調べたら英彦山に現存する石橋の中では最も古いらしいです。
英彦山 季節の移り変わりを
季節の移り変わりを
英彦山 肌で感じることができるって
肌で感じることができるって
英彦山 気持ちいいです〜(*^^*)
アザミも元気に咲いてますね。
気持ちいいです〜(*^^*) アザミも元気に咲いてますね。
英彦山 ここからは車道を歩きます。
理由はスズメバチの巣の前を歩きたくなかったから。
まだ駆除中かもしれないし。
邪魔しちゃダメでしょ?
ここからは車道を歩きます。 理由はスズメバチの巣の前を歩きたくなかったから。 まだ駆除中かもしれないし。 邪魔しちゃダメでしょ?
英彦山 歩いてると見つけた立派な石垣。
すんごーい(o_o)
歩いてると見つけた立派な石垣。 すんごーい(o_o)
英彦山 銅鳥居まで戻ってきました。が、下に下がる別の道を発見。下ってみると、ここにも坊の跡。
銅鳥居まで戻ってきました。が、下に下がる別の道を発見。下ってみると、ここにも坊の跡。
英彦山 たくさんの人が住んでたんだねー。
何百年の間に木が生えて…。
たくさんの人が住んでたんだねー。 何百年の間に木が生えて…。
英彦山 ここにも石で作った渡しのようなものが。ここを出入りしてたんですね。
ここにも石で作った渡しのようなものが。ここを出入りしてたんですね。
英彦山 お墓?
いくつもあるの。
お墓? いくつもあるの。
英彦山 こっちにも
あっちにも
こっちにも あっちにも
英彦山 どんなお家に住んで、どんなのを食べてたのかなあ。
どんなお家に住んで、どんなのを食べてたのかなあ。
英彦山 ここまで戻ってきました。
ここまで戻ってきました。
英彦山 さてと。まだ時間あるし、ちょっと歩いてみるか。٩( 'ω' )و
さてと。まだ時間あるし、ちょっと歩いてみるか。٩( 'ω' )و
英彦山 ここではお祭りの際に人が集まってた場所とかなんとか…書いてあったような。
ここではお祭りの際に人が集まってた場所とかなんとか…書いてあったような。
英彦山 きれいですぅ〜(//∇//)
きれいですぅ〜(//∇//)
英彦山 巨木っ!
おっきい木、大好き♡
巨木っ! おっきい木、大好き♡
英彦山 幹にハグしようと思ったけど、あまりに大きくて足を置く場所がないの。仕方ないから下の方に膝ついて手で触ろうとしたら、膝があったかく感じて…。わあ…あったかい(*^^*)気持ちいい〜
幹にハグしようと思ったけど、あまりに大きくて足を置く場所がないの。仕方ないから下の方に膝ついて手で触ろうとしたら、膝があったかく感じて…。わあ…あったかい(*^^*)気持ちいい〜
英彦山 もみじの向きと針葉樹の葉の向きが同じだったのでついパシャリ📸
もみじの向きと針葉樹の葉の向きが同じだったのでついパシャリ📸
英彦山 見事です!秋の終わりに見られる風景ですよねー。
見事です!秋の終わりに見られる風景ですよねー。
英彦山 木の角が取れてツルツルです。風化したのかもしれませんが、たくさんの人たちがここに腰掛けている姿が目に浮かびました。
木の角が取れてツルツルです。風化したのかもしれませんが、たくさんの人たちがここに腰掛けている姿が目に浮かびました。
英彦山 私もそこに腰掛けてみました。
どんな風景がここで見られたのかなあ。
私もそこに腰掛けてみました。 どんな風景がここで見られたのかなあ。
英彦山 先を歩いてみます。
落ち葉がほんとにきれいで…。
先を歩いてみます。 落ち葉がほんとにきれいで…。
英彦山 途中、少しご年配のご婦人とお話しすることができました。
とてもお話が詳しいので管理に関わってる方なのか、それとも…?
途中、少しご年配のご婦人とお話しすることができました。 とてもお話が詳しいので管理に関わってる方なのか、それとも…?
英彦山 「どうぞゆっくり歩かれてくださいね」と、見送っていただきました。
こちらの坊は
土日は公開されてるみたい。
「どうぞゆっくり歩かれてくださいね」と、見送っていただきました。 こちらの坊は 土日は公開されてるみたい。
英彦山 ちょっと覗き見してみた。
ちょっと覗き見してみた。
英彦山 立派な造りですね。
立派な造りですね。
英彦山 増了坊跡の門の石垣。これよ、これ。のぼろのvol.10で見た穴太(あのう)積みの石垣。じっくり見てると先ほどのご婦人が声をかけてきました。
増了坊跡の門の石垣。これよ、これ。のぼろのvol.10で見た穴太(あのう)積みの石垣。じっくり見てると先ほどのご婦人が声をかけてきました。
英彦山 偶数月にはみんなでここをきれいにしてること。
この石垣にも蔦が絡まっててすごい状態だったこと。
持ち主の方とも話がいい方向に向かっていて近い将来ここを公開できるように頑張っていること。
偶数月にはみんなでここをきれいにしてること。 この石垣にも蔦が絡まっててすごい状態だったこと。 持ち主の方とも話がいい方向に向かっていて近い将来ここを公開できるように頑張っていること。
英彦山 強度には欠けるが、美しさを優先している穴太積みのこと。
春のお祭りでは三つの神輿が上から降りてきて、春の始まりを象徴していること。
強度には欠けるが、美しさを優先している穴太積みのこと。 春のお祭りでは三つの神輿が上から降りてきて、春の始まりを象徴していること。
英彦山 雲母坂を歩いてきたというと、とても喜んでくれたこと。
この参道もたくさんの人に知ってもらいたい、歩いてもらいたいという想いがあるということ。
雲母坂を歩いてきたというと、とても喜んでくれたこと。 この参道もたくさんの人に知ってもらいたい、歩いてもらいたいという想いがあるということ。
英彦山 たくさんのお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

来てよかった。
時間と労力をかけて行動に移すことって、大事だなあ。
たくさんのお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。 来てよかった。 時間と労力をかけて行動に移すことって、大事だなあ。
英彦山 今日は収穫の多い1日でした。
今日は収穫の多い1日でした。
英彦山 ゆっくりゆっくり歩いて、ひとつひとつの坊を見て回ります。
ゆっくりゆっくり歩いて、ひとつひとつの坊を見て回ります。
英彦山 ここにも穴太積み?
ここにも穴太積み?
英彦山 今はこれしか残ってないそうです。
今はこれしか残ってないそうです。
英彦山 花山商店の屋根。昔は旅館もしていたんですね。
花山商店の屋根。昔は旅館もしていたんですね。
英彦山 今日も歩いたなあ。
かなりゆっくりだったけど(^^;;
とにかく英彦山って石がすごい。
すごいんだろうなと予想はしてましたが、それを上回る量です。そしてそれを加工して道を作った人たちが実際にいたわけで…。
今日も歩いたなあ。 かなりゆっくりだったけど(^^;; とにかく英彦山って石がすごい。 すごいんだろうなと予想はしてましたが、それを上回る量です。そしてそれを加工して道を作った人たちが実際にいたわけで…。
英彦山 今の季節は落ち葉が石畳を埋めるように落ちていてとても美しいです。
季節を変えて、また来てみようかな。また違う魅力があるかも。
今の季節は落ち葉が石畳を埋めるように落ちていてとても美しいです。 季節を変えて、また来てみようかな。また違う魅力があるかも。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。