景色良低山 高帆山とヒウ山

2018.11.20(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:48

距離

8.9km

のぼり

438m

くだり

442m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 48
休憩時間
24
距離
8.9 km
のぼり / くだり
438 / 442 m
1 3
1 4
47

活動詳細

すべて見る

長崎県西海市大瀬戸町にある高帆山・ヒウ山という低山を目指します。 高帆山は山頂から景色が良いとのことでここに決定。ヒウ山は高帆山のすぐ近くなので😁 ほぼ全部が舗装路歩きと思っていると、突然道がなくなり山の中をさまようことに(いつものことです)…。 高帆山 標高 232m、三角点・基準点なし ヒウ山 標高 229.0m、三等三角点(基準点名:清水)

西海市 国道202号線の道が広くなった所に車を停めてスタート。ぐるっと巡回する予定です。
国道202号線の道が広くなった所に車を停めてスタート。ぐるっと巡回する予定です。
西海市 集落のおばあちゃんが高帆山への道を教えてくれました。ありがとうね😊
集落のおばあちゃんが高帆山への道を教えてくれました。ありがとうね😊
西海市 高帆山は海の見える山なので金比羅山と呼ばれているようです。
高帆山は海の見える山なので金比羅山と呼ばれているようです。
西海市 みかん畑の中を登って行きます。現在収穫中🍊
みかん畑の中を登って行きます。現在収穫中🍊
西海市 ツワブキ。
ツワブキ。
西海市 アキノキリンソウがまだ咲いてます!
アキノキリンソウがまだ咲いてます!
西海市 あれが高帆山。
あれが高帆山。
西海市 何故か船があります😊
何故か船があります😊
西海市 シマカンギク。
シマカンギク。
西海市 こんな道をひたすら歩いてきました。舗装路は足痛い😂
こんな道をひたすら歩いてきました。舗装路は足痛い😂
西海市 山頂近くで舗装路はなくなります。
山頂近くで舗装路はなくなります。
西海市 金刀比羅神社の鳥居は昭和13年とまだそれほど古くありません。
金刀比羅神社の鳥居は昭和13年とまだそれほど古くありません。
西海市 鳥居をくぐると…、出ました!山頂直下の階段登り!
鳥居をくぐると…、出ました!山頂直下の階段登り!
西海市 ⚓錨もあります!
⚓錨もあります!
西海市 山頂には金刀比羅神社の祠が祀ってあります。高帆山 標高 232m、三角点・基準点なし。
山頂には金刀比羅神社の祠が祀ってあります。高帆山 標高 232m、三角点・基準点なし。
西海市 やはり景色が良い山ですね~😊 次に目指すヒウ山。
やはり景色が良い山ですね~😊 次に目指すヒウ山。
西海市 七ッ釜港。
七ッ釜港。
西海市 大島大橋と大島造船所。反対側には松島火力発電所も見えてます。
大島大橋と大島造船所。反対側には松島火力発電所も見えてます。
西海市 下山は階段を下って十字路まで戻ります。
下山は階段を下って十字路まで戻ります。
西海市 十字路を南側へ、すると道が消失…。国土地理院地図やYAMAP地図には載ってますが実際には完全に山の中😰 (写真は歩き易い所) 昔は畑だったようですが荒れ放題で自然の山に戻っています。
十字路を南側へ、すると道が消失…。国土地理院地図やYAMAP地図には載ってますが実際には完全に山の中😰 (写真は歩き易い所) 昔は畑だったようですが荒れ放題で自然の山に戻っています。
西海市 YAMAP画面を確認しながら地図に載っている「道」とほぼ同じように歩いて、この小さな川沿いに下ってきました。ここからは気を取り直して舗装路でヒウ山を目指します。
YAMAP画面を確認しながら地図に載っている「道」とほぼ同じように歩いて、この小さな川沿いに下ってきました。ここからは気を取り直して舗装路でヒウ山を目指します。
西海市 ここがヒウ山登山口。右側の舗装路を歩いてきました。
ここがヒウ山登山口。右側の舗装路を歩いてきました。
西海市 炭焼き場跡。
炭焼き場跡。
西海市 稜線まで上がり左へ。すると偽三角点2ヶ所に騙されます😁
稜線まで上がり左へ。すると偽三角点2ヶ所に騙されます😁
西海市 そして本当の三角点。ヒウ山 標高 229.0m、三等三角点(基準点名:清水)。景色は全く見えないので即下山。
そして本当の三角点。ヒウ山 標高 229.0m、三等三角点(基準点名:清水)。景色は全く見えないので即下山。
西海市 下山は距離が長く感じました。しかも最後の国道歩きは登り😥
下山は距離が長く感じました。しかも最後の国道歩きは登り😥
西海市 計画より時間がかかりすぎたのでファミレスランチで我慢。次回の予定を決めて解散しました😊
計画より時間がかかりすぎたのでファミレスランチで我慢。次回の予定を決めて解散しました😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。