牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山 

2018.11.23(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 30
距離
10.9 km
のぼり / くだり
935 / 937 m
20
34
31
23
29
21
31
14

活動詳細

すべて見る

富士山を見に 秀麗富嶽十二景 二番山頂の牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ 大峠〜黒岳〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山 ピストンです 10台ちょっと止められる 大峠駐車場は 6時すぎで あと2台のスペース なんとか止められました 後から来た車は路駐でした 駐車場からは赤く染まった富士山が! しばし撮影して登ります 大峠から黒岳まで 初めは緩やかに、明るい広葉樹を登ります 黒岳までの中間点 赤岩の丸を越えた辺りから倒木が多くなります 登山道を塞ぐように倒れていて迂回路が出来ていたりします 倒木を避けながら登っていき、稜線に出ると黒岳 雁ヶ腹摺山の分岐 左に行くとすぐ黒岳山頂 展望はないので 戻って 雁ヶ腹摺山へ ここからは稜線歩き、北西の風が冷たく 指先が凍えます 西には南アルプスが見えています・・・もう雪山ですね 少し荒れた稜線を進むと 突然気持ちのいいクマザサの登山道になります ピーク、川胡桃沢の頭からはススキの向こうに富士山が 一旦下って賽ノ河原と呼ばれる鞍部へ 笹原がいいですね~ 霜が降りた急な傾斜を登って 林を抜けると 牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂です 少し足を延ばして小金沢山へ のんびり富士山を眺めながら稜線を進むと小金沢山山頂です 今まで人があまりいなかったのですが、ここは大菩薩方面からの登山者が数名おられました 休憩し 来た道を戻ります 下りでは赤岩の頭をトラバースしたようでした 大峠へ戻ると朝とは違った表情の富士山が・・・ 色んな表情を見せてくれる富士山ですね 大峠駐車場[大峠登山口](6:47)⇒赤岩ノ丸(7:13~7:18)⇒黒岳・湯ノ沢峠分岐(7:56)⇒黒岳山頂(7:58~8:03)⇒黒岳・湯ノ沢峠分岐(8:04)…途中着替え及び撮影9分…⇒川胡桃沢ノ頭(8:36~8:40)⇒鞍部(8:51)⇒牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂(9:11~9:21)…途中撮影3分…⇒小金沢山山頂[朝食](9:53~10:37)…途中撮影3分…⇒牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂(11:10~11:14)⇒鞍部(11:29)⇒川胡桃沢ノ頭(11:43~11:46)⇒黒岳・湯ノ沢峠分岐(12:08)…途中休憩3分…⇒赤岩ノ丸(12:42)⇒大峠登山口[大峠駐車場](13:01) 登山行程:6時間14分 歩行程:4時間41分

雁ヶ腹摺山・岩殿山 駐車場に着くと、富士山が赤く・・・
車から飛び降りる
[大峠駐車場]
駐車場に着くと、富士山が赤く・・・ 車から飛び降りる [大峠駐車場]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 すごい…
[大峠駐車場]
すごい… [大峠駐車場]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 色が変わって✨
[大峠駐車場]
峠の標高は1,590m、マイナス1℃ 撮影してると寒~い 
色が変わって✨ [大峠駐車場] 峠の標高は1,590m、マイナス1℃ 撮影してると寒~い 
雁ヶ腹摺山・岩殿山 こんな感じ
大月ICからの林道はところどころ 穴が開いてたりですが、舗装されています
12月10日からは冬期規制があるようですのでご確認下さい
こんな感じ 大月ICからの林道はところどころ 穴が開いてたりですが、舗装されています 12月10日からは冬期規制があるようですのでご確認下さい
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大峠登山口(標高1,560m)
峠を挟んで右側は雁ヶ腹摺山への登山口、左 黒岳方面へ明るい登山道を行きます
大峠登山口(標高1,560m) 峠を挟んで右側は雁ヶ腹摺山への登山口、左 黒岳方面へ明るい登山道を行きます
雁ヶ腹摺山・岩殿山 青空✨ 気温は低くて寒いです
[大峠登山口~赤岩ノ丸]
青空✨ 気温は低くて寒いです [大峠登山口~赤岩ノ丸]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 少し登って 富士山
[大峠登山口~赤岩ノ丸]
少し登って 富士山 [大峠登山口~赤岩ノ丸]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 うーん😊
手前は三ツ垰山かな?
[大峠登山口~赤岩ノ丸]
うーん😊 手前は三ツ垰山かな? [大峠登山口~赤岩ノ丸]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 赤岩ノ丸(標高1,792m)
ピークです
ここから倒木が多くなります
倒木を避けるようにたくさん踏み跡があります
迷わないように・・・
赤岩ノ丸(標高1,792m) ピークです ここから倒木が多くなります 倒木を避けるようにたくさん踏み跡があります 迷わないように・・・
雁ヶ腹摺山・岩殿山 コケ
たくさんありました
[赤岩ノ丸~黒岳・湯ノ沢峠分岐]
コケ たくさんありました [赤岩ノ丸~黒岳・湯ノ沢峠分岐]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 黒岳・湯ノ沢峠分岐
稜線に出ました。左へ少しで黒岳
黒岳・湯ノ沢峠分岐 稜線に出ました。左へ少しで黒岳
雁ヶ腹摺山・岩殿山 黒岳山頂(標高1987.6m)
展望はないです
黒岳山頂(標高1987.6m) 展望はないです
雁ヶ腹摺山・岩殿山 赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳
黒岳から分岐に戻って牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面へ行くと展望が開けます
真っ白~、もう冬ですね
赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳 黒岳から分岐に戻って牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面へ行くと展望が開けます 真っ白~、もう冬ですね
雁ヶ腹摺山・岩殿山 苔も凍って
[黒岳・湯ノ沢峠分岐~川胡桃沢ノ頭]
苔も凍って [黒岳・湯ノ沢峠分岐~川胡桃沢ノ頭]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 青空~
[黒岳・湯ノ沢峠分岐~川胡桃沢ノ頭]
青空~ [黒岳・湯ノ沢峠分岐~川胡桃沢ノ頭]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 川胡桃沢ノ頭(標高1,940m)
川胡桃沢ノ頭(標高1,940m)
雁ヶ腹摺山・岩殿山 秋の富士山
[川胡桃沢ノ頭]
秋の富士山 [川胡桃沢ノ頭]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 笹原が風になびいて
[鞍部]
笹原が風になびいて [鞍部]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 直登!
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
直登! [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳・間ノ岳・北岳方面
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳・間ノ岳・北岳方面 [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 何度も振り返り・・・
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
何度も振り返り・・・ [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 富士山とキラリ
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
富士山とキラリ [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 光が変わって
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
光が変わって [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 いいなぁ・・
[鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
いいなぁ・・ [鞍部~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂(標高1,990m)
日本一長い名前の山
秀麗富岳十二景 二番山頂
あ、富士山は復路で撮りましたよ(^-^;
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂(標高1,990m) 日本一長い名前の山 秀麗富岳十二景 二番山頂 あ、富士山は復路で撮りましたよ(^-^;
雁ヶ腹摺山・岩殿山 小金沢山へ
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
小金沢山へ [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 ゆるやかに登って
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
ゆるやかに登って [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 笹も凍って
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
笹も凍って [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 突然!鹿が走っていきました
ビックリさせちゃったね
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
突然!鹿が走っていきました ビックリさせちゃったね [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~小金沢山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 小金沢山山頂(標高2,014.4m)
ここまで来ると大菩薩方面からの人に数人会いました
小金沢山山頂(標高2,014.4m) ここまで来ると大菩薩方面からの人に数人会いました
雁ヶ腹摺山・岩殿山 うどんで温まります
[小金沢山山頂]
ここは少し風を避けられました
うどんで温まります [小金沢山山頂] ここは少し風を避けられました
雁ヶ腹摺山・岩殿山 富士山はこんな感じ
[小金沢山山頂]
富士山はこんな感じ [小金沢山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 戻ります
[小金沢山山頂~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
戻ります [小金沢山山頂~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 苔にも霜が…[小金沢山山頂~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
苔にも霜が…[小金沢山山頂~牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂からの富士山
<復路>
こんな感じ
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂からの富士山 <復路> こんな感じ
雁ヶ腹摺山・岩殿山 北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳方面の景色
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~鞍部]
北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳方面の景色 [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~鞍部]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 贅沢な景色を見ながら
[牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~鞍部]
贅沢な景色を見ながら [牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂~鞍部]
雁ヶ腹摺山・岩殿山 霜柱も…寒いんですね
霜柱も…寒いんですね
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大峠に戻りました
富士山、朝とは違う表情
[大峠駐車場]<復路>
大峠に戻りました 富士山、朝とは違う表情 [大峠駐車場]<復路>
雁ヶ腹摺山・岩殿山 雲もいいですね
[大峠駐車場]<復路>
お疲れ様でした
雲もいいですね [大峠駐車場]<復路> お疲れ様でした

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。