岩櫃山(上州山歩き3連戦その①)

2018.11.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 59
休憩時間
1 時間 18
距離
5.3 km
のぼり / くだり
797 / 783 m
1
1 18
13
26
23

活動詳細

すべて見る

上州山歩き3連戦、第1段は、岩櫃山。 休日の計画を立てるべく、どの山にしようかとYAMAPを見ていたところ、ブラックフライデーに登られた「volcom」さんの投稿を見て、妙義山に似た山容と鎖場に、1発目は岩櫃山で決定🎊 朝6時半、平沢登山口駐車場に到着。 既に大宮ナンバーの車が1台駐車してました。駐車場をやや登ったところにトイレや休憩所があります。 スタートは観光案内所前のT字路を登山口とは逆方向に進み、畑の中に出浦渕と書かれた看板のある所を下り、林道を進むと、出浦渕に至ります。 ここで歴史のお勉強✏岩櫃城城代の出浦昌相は透破と呼ばれる忍者✋➰💠を束ねていた人です。ここにも忍者達が集まってきていたのでしょうか⁉ 出浦渕を過ぎ、郷原方面と城跡との分岐を城跡方面に進むと、段々と道が荒れてきて、竹や篠で道が分からなくなり、少し藪こぎしながら正規のルートに戻りました😅 尾根通りと合流し、十二様通りと赤岩通りの分岐を赤岩通り方向に進み、いったん山を下り、仙龍院跡に至ります。仙龍院は、火縄銃が用いられた長篠の戦いで、織田・徳川連合軍に敗れた武田勝頼が逃げ延びてくる予定だった場所だったようです。 仙龍院から密岩通り登山口までは、舗装された一般民家の間の舗装道を進みます。 密岩通りのグレーティングは2C。 距離は短いが、崖や鎖場が続きます。 表妙義縦走リベンジのトレーニングとして、高度感に体を慣らします。 そして、出ました、天狗のかけ橋👺 思っていたより距離が短かかったけど、両側は崖😱 格好悪いが、安全性を考慮して四つん這いで通過しました😅 9合目の鎖と鉄梯子を越えると、断崖絶壁の脇を通過する道が・・・足場は安定していて、鎖に策まで取り付けてあったけど、高所恐怖症なので、今日イチで怖かった😱 山頂手前に最後の鉄梯子と鎖があり、それを登りきると360度のパノラマの眺望! 谷川連峰は雪化粧していました。 装備がないのでまだ無理だけど、いつか谷川岳の冬山にも登ってみたい‼ 下りは、次の山行があるので沢通りを足早に下り、無事、下山しました。 駐車場には3連休の中日だけあって、県外ナンバーの車が20台ほど停まっていました。

岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 ここ岩櫃山は、NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台のひとつだった。
ここ岩櫃山は、NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台のひとつだった。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 平沢登山口駐車場 約80台駐車可能
平沢登山口駐車場 約80台駐車可能
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 冬桜が花を咲かせていた🌸
冬桜が花を咲かせていた🌸
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 岩櫃山のガイドマップ
岩櫃山のガイドマップ
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 観光案内所とトイレ🚻案内所は9時オープン、トイレは朝6時半でも鍵はかかっていなかった。
観光案内所とトイレ🚻案内所は9時オープン、トイレは朝6時半でも鍵はかかっていなかった。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 NHK大河ドラマでは、今は西郷どんの桜島のオープニングですが、真田丸では岩櫃山がフィーチャーされていた。
NHK大河ドラマでは、今は西郷どんの桜島のオープニングですが、真田丸では岩櫃山がフィーチャーされていた。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 六紋銭
六紋銭
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 整備されたフカフカの道を進む。
下ではまだ紅葉が残っています🍁
整備されたフカフカの道を進む。 下ではまだ紅葉が残っています🍁
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 出浦渕が見えて来ました。
出浦渕が見えて来ました。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 真田丸では出浦昌相の役を寺島進さんがやっていました。渋くて格好良かった!
真田丸では出浦昌相の役を寺島進さんがやっていました。渋くて格好良かった!
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 別れ道を右に進んだところ、わりと荒れていて、道を外れてしまい、少し藪こぎしました😵💦
別れ道を右に進んだところ、わりと荒れていて、道を外れてしまい、少し藪こぎしました😵💦
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 正規のルートに戻ってきました😅
正規のルートに戻ってきました😅
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 尾根通りに出ました。
レッドカーペットはフカフカです😆
尾根通りに出ました。 レッドカーペットはフカフカです😆
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 登れるように鎖が付いてるのかと思ったら、しめ縄だった😅
登れるように鎖が付いてるのかと思ったら、しめ縄だった😅
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 岩場ルートを進む
それほど危険な所はない
岩場ルートを進む それほど危険な所はない
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 山をいったん下りる。
山をいったん下りる。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 潜龍院跡方向に進む。
潜龍院跡方向に進む。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 秋の朝日(本当は夕日)に照る山紅葉
秋の朝日(本当は夕日)に照る山紅葉
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 初の鎖場ですが、難なく降りられます。ただ、この先の道が分からず、岩の沢を下りました。
初の鎖場ですが、難なく降りられます。ただ、この先の道が分からず、岩の沢を下りました。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 潜龍院跡まで下りてきました。
潜龍院跡まで下りてきました。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 長篠の戦いで織田・徳川連合軍に敗れた武田勝頼を招き入れようとした場所
長篠の戦いで織田・徳川連合軍に敗れた武田勝頼を招き入れようとした場所
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 真田丸で武田勝頼役を演じた平岳大さん。芸名がカッコいい!
真田丸で武田勝頼役を演じた平岳大さん。芸名がカッコいい!
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 真田丸オープニングに登場した岩櫃山!
真田丸オープニングに登場した岩櫃山!
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 紅に染まった山が綺麗
紅に染まった山が綺麗
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 密岩通り登山口 山頂までCT50分と書かれていた。
密岩通り登山口 山頂までCT50分と書かれていた。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 そんなこと言われても熊ってしまいます😅
そんなこと言われても熊ってしまいます😅
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 急登だけど、距離は短い
急登だけど、距離は短い
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 6合目の看板
6合目の看板
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 だいぶ上がってきました。奥の雪山は谷川連峰
だいぶ上がってきました。奥の雪山は谷川連峰
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 出ました!天狗のかけ橋👺
出ました!天狗のかけ橋👺
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 割とすぐに終わります。
割とすぐに終わります。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 天狗のかけ橋に挑む、お兄さん。
(掲載許可を得ています。)
天狗のかけ橋に挑む、お兄さん。 (掲載許可を得ています。)
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 天狗のかけ橋に続く鎖場。
鎖を使わないで登れる。
天狗のかけ橋に続く鎖場。 鎖を使わないで登れる。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 目指すピーク
目指すピーク
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 8合目
8合目
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 鎖場の先に、岩のトンネル
鎖場の先に、岩のトンネル
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 穴が開いているのが分かりますか?この穴を抜けていきます。
穴が開いているのが分かりますか?この穴を抜けていきます。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 岩櫃山から南西方を望む
岩櫃山から南西方を望む
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 妙義山も見えます。
妙義山も見えます。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 9合目まで来ました
9合目まで来ました
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 9合目の鎖と鉄梯子
9合目の鎖と鉄梯子
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 鎖の先は断崖絶壁、足がすくむ😱
鎖の先は断崖絶壁、足がすくむ😱
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 山頂手前の鎖場
山頂手前の鎖場
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 山頂到着
山頂到着
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 雪化粧した谷川岳や仙ノ倉山等が見えます
雪化粧した谷川岳や仙ノ倉山等が見えます
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 次に登る嵩山も見えます。
次に登る嵩山も見えます。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 小野子山の先に赤城山
小野子山の先に赤城山
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 次の次に登る榛名山。
ちょっと方向が違うけど、澄んでいれば、富士山が見えるようです。
次の次に登る榛名山。 ちょっと方向が違うけど、澄んでいれば、富士山が見えるようです。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 妙義山方面
妙義山方面
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 山頂には、先ほど天狗のかけ橋を渡っていたお兄さん。
山頂には、先ほど天狗のかけ橋を渡っていたお兄さん。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 下山します。
下山します。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 この岩を蹴り上げられたら凄いです👺
この岩を蹴り上げられたら凄いです👺
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 無事、下山しました。
次は隣の嵩山へGo!
無事、下山しました。 次は隣の嵩山へGo!
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 登山コースとCT
登山コースとCT
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 観光案内所にジオラマが設置されていました。
観光案内所にジオラマが設置されていました。
岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 山と川を見方に付けた城は容易に敵を寄せ付けない‼
山と川を見方に付けた城は容易に敵を寄せ付けない‼

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    プルトップ アクティブボトル 0.7L
  • モンベル(mont-bell)
    アルパインヘルメット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。