入笠山(富士見パノラマスキー場発)

2016.03.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 38
休憩時間
51
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1080 / 1080 m

活動詳細

すべて見る

今シーズン中にもう一回、雪山へ行きたいなーとひそかに思っていました。 標高がそこそこあって、都内からでも日帰りでき、初心者でも手軽に登れるということを知って、以前から入笠山が気になっていました。 せっかくの3連休なのに天気予報がいまいちだな~と思っていたら、前々日ぐらいになって晴れる予報に変わり、山へ行くことを即決! 相方と予定が合うのもこの日しか無かったので、ちょうど良かったです。 先日新調した、モンベルのゴアのスパッツと、プリムスのガスバーナーも試すチャンス♪ 朝6時半に家を出発。圏央道と中央道のジャンクション周辺で渋滞に遭ったり、ガス欠危機のため手前の小淵沢ICで降りてスタンド探すのにウロウロしたり。 そこから下道で富士見パノラマスキー場へ向かうのですが、沢入駐車場へ試しに行ってみようとするも、意外と遠かったので少し走ったところで引き返し、やっぱりスキー場へ行き直す。 なんだかんだで駐車場に着いたのが10時過ぎ・・・予定よりだいぶ遅くなってしまいました(^_^;) 駐車場に着いても、雪は全く積もっておらず。チケットを買って、ゴンドラ乗り場へ向かう途中、雪のあるゲレンデを通ると、シャーベット状態。あらら~予想はしていたけど、こんなかんじの雪なのね。 YAMAPの記録を開始してゴンドラに乗るも、ゲレンデ以外はやはり雪がない。山頂駅に着いても、ゲレンデの雪がシャーベット状態。 マナスル山荘のHPで、数日前に降雪があり最高の雪質になったと書かれてあったのですが、数日でこうなっちゃうんですねぇ…。うーん、ちょっと残念。 気を取り直して、ハイキング開始。綺麗に見える八ヶ岳に元気をもらい、山頂からの眺望を期待して出発! ハイキングコースでも地面の見えているところがあり、ひどいと足下ぐちゃぐちゃの場所もありました。 それでも、青空で気持ちが良く、寒くもないし過ごしやすかったので、歩くのが楽しかったです。まわりに広がる自然に癒されながら足を進めました。 登りは、山頂までノーアイゼンで行けました。雪はあるものの、コース上は一部分を除いてほとんど凍結していなかったので、アイゼンなくても大丈夫でした。もちろんまわりでは、アイゼンやスノーシューを履いてる人が多かったですけどね。 山頂に着くと、八ヶ岳も南アルプスも雲がかかっていたり、中央~北アルプス方面は霞んでしまっていたりと、きれいな山容全体を見ることはできませんでしたが、360°開けているので見晴らしはとても良かったです! 楽しみにしていた富士山も雲に覆われていて、確認できなかったのは残念でしたが。 山頂でお昼休憩にしようと、荷物を置いておニューのバーナーをセットし、さぁ調理開始!・・・と思ったら、山めしの具材を車の中に忘れたことに気づく\(◎o◎)/大ショック! あちゃ~やってしまった~とうなだれつつ、水分補給だけして下山開始。山めし具材以外に食べ物を持っていなかったので、とっとと下山して地上で食べるかー、とすぐに気持ちを切り替える。 帰りはアイゼンを装着して下りました。 行きの時に、帰りはマナスル山荘へ寄ろうかな~と思っていましたが、もうそんな気分でも無くなったので、まっすぐに下山。 駐車場へ戻って荷物を片づけた後、せっかくだから行きにトライした沢入駐車場まで行ってみました。15時過ぎで、車がまだ3~4台ありました。 ここで、山頂で作れなかった山飯を調理することに。 写真を撮り忘れましたが、新しいバーナーと前回使ったスノーピークのクッカーを使用して、大きいほうのお鍋でクリームシチューを、フライパンでカラフル野菜のガーリック&オリーブオイル炒めに温泉卵をのせたものを作り、フランスパンで食しました。 車に積んでいたキャンプ用のチェアに座って、気分はオートキャンプ!笑 食べ終わった後にもう一度スキー場へ寄り、お土産を買ってから帰りました。 ハプニングだらけの一日でしたが、充実した山登りとなりました◎ 実は、アルプス系の山は未体験だったので、今年は挑戦してみたいな~と思っていました。なので、今回の山行でアルプスデビューもできて大満足です♪ 歩くのが遅い私でも、ゴンドラ山頂駅から入笠山まで、登り1時間半弱、下り1時間で行けました。 険しい場所もなく、息切れもあまりしないような歩きやすいコースだったので、翌日は筋肉痛にもなりませんでした。 運動量で言えばちょっと物足りないかも?と思ってしまうぐらいの山行でしたが、内容的には十分楽しめるハイキングコースで、自然を大満喫できました(*^^*)

入笠山 ゴンドラ乗り場へ向かい、入口でYAMAP記録スタート
ゴンドラ乗り場へ向かい、入口でYAMAP記録スタート
入笠山 スキー客に混ざって、私たちもゴンドラ乗車
スキー客に混ざって、私たちもゴンドラ乗車
入笠山 うしろへ振り向くと良い眺め♪どんどん高度を上げていきます
うしろへ振り向くと良い眺め♪どんどん高度を上げていきます
入笠山 進行方向。ゲレンデ以外は雪がありませんねぇ…
進行方向。ゲレンデ以外は雪がありませんねぇ…
入笠山 振り返って八ヶ岳をアップ!ゴンドラロープが邪魔してるけどw
振り返って八ヶ岳をアップ!ゴンドラロープが邪魔してるけどw
入笠山 山頂駅に到着~
山頂駅に到着~
入笠山 ゲレンデの先に八ヶ岳もしっかり見えてます♪
ゲレンデの先に八ヶ岳もしっかり見えてます♪
入笠山 ゲレンデ脇にあるハイキングコースから山歩きスタート
ゲレンデ脇にあるハイキングコースから山歩きスタート
入笠山 日があたっているところでは地面が見えている一方、日陰のところでは雪が凍結しているので要注意
日があたっているところでは地面が見えている一方、日陰のところでは雪が凍結しているので要注意
入笠山 案内板のある分岐に到着。右側の車道ではなく、左側の歩道へ進みます
案内板のある分岐に到着。右側の車道ではなく、左側の歩道へ進みます
入笠山 ハイキングコースのところどころに、同じ地図を使ったわかりやすい案内板があるので、迷う心配なし
ハイキングコースのところどころに、同じ地図を使ったわかりやすい案内板があるので、迷う心配なし
入笠山 分岐からゆるく下っていきます
分岐からゆるく下っていきます
入笠山 入口になっているシカ避けの柵を越えると
入口になっているシカ避けの柵を越えると
入笠山 木道の階段がでてきて、湿原が登場!一気に視界が開けます
木道の階段がでてきて、湿原が登場!一気に視界が開けます
入笠山 なが~く続く階段を下りながら、広がる湿原の景色を堪能(^^)
なが~く続く階段を下りながら、広がる湿原の景色を堪能(^^)
入笠山 振り返るとこんな感じで、けっこう急斜面
振り返るとこんな感じで、けっこう急斜面
入笠山 だいぶ雪は溶けてしまっていて、足下ぐちゃぐちゃなところも
だいぶ雪は溶けてしまっていて、足下ぐちゃぐちゃなところも
入笠山 広がる湿原にワクワク。お花が咲いてる時期にも来てみたいな~
広がる湿原にワクワク。お花が咲いてる時期にも来てみたいな~
入笠山 湿原内には木道がたくさんあって、好きな道を選びながら入笠山方面へ進みます
湿原内には木道がたくさんあって、好きな道を選びながら入笠山方面へ進みます
入笠山 白樺が青空に映えますね~
白樺が青空に映えますね~
入笠山 雪解け水が小川のように流れてます
雪解け水が小川のように流れてます
入笠山 青と白のコントラストが綺麗な白樺にキュン(^^)
青と白のコントラストが綺麗な白樺にキュン(^^)
入笠山 歩いてきた湿原内を振り返る
歩いてきた湿原内を振り返る
入笠山 入笠湿原の標識。標高1,734mですって
入笠湿原の標識。標高1,734mですって
入笠山 湿原の横には山彦荘。冬はやってないみたいですね
湿原の横には山彦荘。冬はやってないみたいですね
入笠山 山彦荘の前から、湿原を見下ろす
山彦荘の前から、湿原を見下ろす
入笠山 ここにも案内図などなど
ここにも案内図などなど
入笠山 綺麗そうなトイレもあります
綺麗そうなトイレもあります
入笠山 山彦荘から車道に出ますが、トイレ前からすぐに遊歩道もあります。このあたりはほとんど平坦
山彦荘から車道に出ますが、トイレ前からすぐに遊歩道もあります。このあたりはほとんど平坦
入笠山 遊歩道入口から少し進むと、沢入駐車場からの合流地点
遊歩道入口から少し進むと、沢入駐車場からの合流地点
入笠山 小川をわたる橋もあったり
小川をわたる橋もあったり
入笠山 車道のすぐ左横を歩いています
車道のすぐ左横を歩いています
入笠山 遊歩道の左側を流れる小川
遊歩道の左側を流れる小川
入笠山 カゴメと富士見町が協同して、森林保全・整備活動をしてるんですって
カゴメと富士見町が協同して、森林保全・整備活動をしてるんですって
入笠山 遊歩道が終わると、車道の横にお花畑が出現!こちらも広い斜面になっています
遊歩道が終わると、車道の横にお花畑が出現!こちらも広い斜面になっています
入笠山 車道をもう少し進みます
車道をもう少し進みます
入笠山 マナスル山荘が見えました!奥にある新館は、冬は休業してるようです
マナスル山荘が見えました!奥にある新館は、冬は休業してるようです
入笠山 車道を挟んだ反対側には、トイレもあります
車道を挟んだ反対側には、トイレもあります
入笠山 営業している本館では、飲食・宿泊・スノーシューレンタルなどの他、ガス器具OKなので自炊できたり、Wi-Fiもとんでるそうです。設備充実!
営業している本館では、飲食・宿泊・スノーシューレンタルなどの他、ガス器具OKなので自炊できたり、Wi-Fiもとんでるそうです。設備充実!
入笠山 看板犬の「コハダ」。かわいい~♪
看板犬の「コハダ」。かわいい~♪
入笠山 マナスル山荘前に分岐があり、ここが入笠山登山口
マナスル山荘前に分岐があり、ここが入笠山登山口
入笠山 登山道へ入り、いざ山頂へ進みます!
登山道へ入り、いざ山頂へ進みます!
入笠山 御所平駐車場があるので、冬以外はここまで車で来れそうですね
御所平駐車場があるので、冬以外はここまで車で来れそうですね
入笠山 山頂まであと約30分とのこと。ここから登りの傾斜がでてくるので、ストック使用開始
山頂まであと約30分とのこと。ここから登りの傾斜がでてくるので、ストック使用開始
入笠山 広がるお花畑を左に見下しながら歩く
広がるお花畑を左に見下しながら歩く
入笠山 お花畑のすぐ右を通っている登山道。花畑から上がってくる人たちもいます
お花畑のすぐ右を通っている登山道。花畑から上がってくる人たちもいます
入笠山 斜面が少し急になってきて、山登り感でてきた~
斜面が少し急になってきて、山登り感でてきた~
入笠山 これはダケカンバかな?幹が二股にわかれていて面白い(^o^)
これはダケカンバかな?幹が二股にわかれていて面白い(^o^)
入笠山 良いお天気で気分上々♪スノーハイク楽しいな~
良いお天気で気分上々♪スノーハイク楽しいな~
入笠山 すっかり快晴で気温は高めですが、木の先端のほうには霧氷もあり、青空に映えていて綺麗です♪
すっかり快晴で気温は高めですが、木の先端のほうには霧氷もあり、青空に映えていて綺麗です♪
入笠山 分岐に到着すると、岩場コースと岩場迂回コースが。行きは左の迂回コースで登ります
分岐に到着すると、岩場コースと岩場迂回コースが。行きは左の迂回コースで登ります
入笠山 ゆるやかな登りが続きます
ゆるやかな登りが続きます
入笠山 雪質としては、水分多めでやわらかいシャーベット状態。数日前に降雪があってパウダースノーだったらしいのですが、昨日の雨もあり、数日経つだけでこんな風になっちゃうのねぇ
雪質としては、水分多めでやわらかいシャーベット状態。数日前に降雪があってパウダースノーだったらしいのですが、昨日の雨もあり、数日経つだけでこんな風になっちゃうのねぇ
入笠山 スノーシューの人がたくさんいますが、凍結はしていないので、私たちはノーアイゼンで登ってます
スノーシューの人がたくさんいますが、凍結はしていないので、私たちはノーアイゼンで登ってます
入笠山 少し傾斜がでてきました
少し傾斜がでてきました
入笠山 首切登山道分岐。山頂まであと5分
首切登山道分岐。山頂まであと5分
入笠山 まわりが開けてくるとともに、雪が少なくなってきて、足下はかなりぐちゃぐちゃに
まわりが開けてくるとともに、雪が少なくなってきて、足下はかなりぐちゃぐちゃに
入笠山 山頂が見えたよ~
山頂が見えたよ~
入笠山 到着!\(^o^)/
到着!\(^o^)/
入笠山 方位盤もあります
方位盤もあります
入笠山 振り返ると八ヶ岳!
振り返ると八ヶ岳!
入笠山 あ~さっきより雲が少しかかってる~
あ~さっきより雲が少しかかってる~
入笠山 そのまま右へ向くと南アルプス!
そのまま右へ向くと南アルプス!
入笠山 甲斐駒あたりをアップ。こっちも雲がかかってるよ~残念
甲斐駒あたりをアップ。こっちも雲がかかってるよ~残念
入笠山 山頂の木々にも綺麗な霧氷!
山頂の木々にも綺麗な霧氷!
入笠山 こっちは中央~北アルプス方面のはず…なんだけど、霞んじゃって見えないや
こっちは中央~北アルプス方面のはず…なんだけど、霞んじゃって見えないや
入笠山 南~北アルプス方面をパノラマでぐるりと180°。山頂は全方位開けていて見晴らしはとても良いです(^^)
南~北アルプス方面をパノラマでぐるりと180°。山頂は全方位開けていて見晴らしはとても良いです(^^)
入笠山 先ほどとは反対側から標識をパチリ。八ヶ岳をバックに♪
先ほどとは反対側から標識をパチリ。八ヶ岳をバックに♪
入笠山 八ヶ岳の雲の位置がずれて少し見やすくなったけど…まだかぶってるね(^^;)
八ヶ岳の雲の位置がずれて少し見やすくなったけど…まだかぶってるね(^^;)
入笠山 山頂を出発して下山開始。帰りはアイゼンを装着して岩場コースへ
山頂を出発して下山開始。帰りはアイゼンを装着して岩場コースへ
入笠山 細かくジグザグに降りていきます。岩場といってもそんなに険しくなく、雪があるので下りやすい
細かくジグザグに降りていきます。岩場といってもそんなに険しくなく、雪があるので下りやすい
入笠山 さきほどの迂回コースとの分岐点に到着
さきほどの迂回コースとの分岐点に到着
入笠山 帰りは登山道から下りてお花畑へ!
帰りは登山道から下りてお花畑へ!
入笠山 大斜面を見渡しながら下りていくのは気持ちいい(^^)
大斜面を見渡しながら下りていくのは気持ちいい(^^)
入笠山 このあたりもシャーベット雪でスノーシューでも踏み抜いちゃうぐらい。ザクザクいいながらツボ足で歩きます~
このあたりもシャーベット雪でスノーシューでも踏み抜いちゃうぐらい。ザクザクいいながらツボ足で歩きます~
入笠山 帰りは遊歩道ではなく車道側を歩きます。地面が見えてきた~
帰りは遊歩道ではなく車道側を歩きます。地面が見えてきた~
入笠山 湿原前の山彦荘まで戻ってきました。ここのベンチで休憩しつつ、アイゼンをはずします
湿原前の山彦荘まで戻ってきました。ここのベンチで休憩しつつ、アイゼンをはずします
入笠山 帰りは湿原には入らずにそのまま車道を進みます
帰りは湿原には入らずにそのまま車道を進みます
入笠山 ここにも案内図。帰りの道を確認
ここにも案内図。帰りの道を確認
入笠山 右へ曲がりゴンドラ山頂駅へ
右へ曲がりゴンドラ山頂駅へ
入笠山 車道の途中で左側に歩道が。こっちへ進もう~
車道の途中で左側に歩道が。こっちへ進もう~
入笠山 歩道から少し登り斜面になっています
歩道から少し登り斜面になっています
入笠山 日陰は凍ってるところも
日陰は凍ってるところも
入笠山 ゲレンデが見えてきた~
ゲレンデが見えてきた~
入笠山 山頂駅までもうすぐ!
山頂駅までもうすぐ!
入笠山 ふとゲレンデ側を見ると…あれ、八ヶ岳の雲がなくなってる!?
ふとゲレンデ側を見ると…あれ、八ヶ岳の雲がなくなってる!?
入笠山 今日一番綺麗な八ヶ岳!山頂よりもゲレンデで見えたのがちょっと悔しいな~笑
今日一番綺麗な八ヶ岳!山頂よりもゲレンデで見えたのがちょっと悔しいな~笑
入笠山 ゲレンデに到着し、ハイキングコース終了~
ゲレンデに到着し、ハイキングコース終了~
入笠山 下りのゴンドラで地上へ戻ります。乗るときにおしぼりをくれるというサービスがあり、ホッと一息つけて嬉しかった(^^)
下りのゴンドラで地上へ戻ります。乗るときにおしぼりをくれるというサービスがあり、ホッと一息つけて嬉しかった(^^)
入笠山 行きの中央道から見えた八ヶ岳。雲も無くていいかんじ(^o^)
行きの中央道から見えた八ヶ岳。雲も無くていいかんじ(^o^)
入笠山 同じく中央道より、こちらは南アルプスの山容。これは今日の山頂からの展望に期待できそう!
同じく中央道より、こちらは南アルプスの山容。これは今日の山頂からの展望に期待できそう!
入笠山 富士見パノラマスキー場の駐車場にとめて、チケット売り場へ
富士見パノラマスキー場の駐車場にとめて、チケット売り場へ
入笠山 スキー場のゲレンデ横を通過
スキー場のゲレンデ横を通過
入笠山 麓が見えてきた~
麓が見えてきた~
入笠山 ゴンドラ降りてYAMAPの記録終了
ゴンドラ降りてYAMAPの記録終了

活動の装備

  • その他(Other)
    GROWHILL DAYLIGHT 25
  • ニコン(Nikon)
    COOLPIX P310
  • ミズノ(MIZUNO)
    レディース ハレニモリ長袖プリントTシャツ
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    バーブパンツ
  • ミズノ(MIZUNO)
    ブレスサーモ・ミドルウエイトロングタイツ
  • スノーピーク(snow peak)
    ヤエンクッカー1000
  • その他(Other)
    COGHLANSコフラン2エッグホルダー
  • プリムス(PRIMUS)
    カートリッジホルダー
  • モンベル(mont-bell)
    GORE-TEX ライトスパッツ ロング
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。