鶏冠山 ~ 竜王山

2016.03.21(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:06

距離

11.2km

のぼり

713m

くだり

712m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
37
距離
11.2 km
のぼり / くだり
713 / 712 m
10
32
35
42
1 9
9

活動詳細

すべて見る

 初めて行ってきました。上桐生バス停の先にあるキャンプ場?の有料駐車場(500円)に車を止めます。冬期(12~3月)は無料です♪  とりあえず、おすすめコースと思われるルートを行くことにします。しばらくは林道、久しぶりの山行なのでちょうど良いウォーミングアップです。しばらく行くと落ヶ滝に。まあ、滝です。写真を撮って引き返そうと思いましたが、奥に道が。方向的に落ヶ滝を高巻いて、ルートに合流できそうな気がします。とりあえず行ってみることにします。ちょっと滑りやすい急坂に手こずりながら尾根に立つと、なかなかの展望が。しかし、ここからが大変。方角は地図・コンパスでわかるものの、ルートが今ひとつ不明瞭。最後は、プチ藪漕ぎをしながら正規ルートに。しばらく行くと北峰縦走線に乗り、鶏冠山へ。ここから引き返し、天狗岩に。遠くから見ると耳岩のように見えたんですが…。この辺分岐がややこしく、ルートとコンパスを見較べやっと理解します。天狗岩へのルートは、狭いところもあり難儀しましたが、展望はすばらしかった。  天狗岩を降り、耳岩、白石峰を目指しますが、なかなかわかりにくい。ジオグラフィカで拡大率を上げ、やっとこさ理解します。しばらく行くと竜王山に。展望は、思ったほどではありませんでした。  白石峰まで戻ると、駒坂磨崖仏を目指しますが、ここもわかりにくかった。同じくジオグラフィカで拡大率を上げ理解。あとは調子よく、桐生辻分岐から、さかさ観音を経て駐車場へ。最後は、舗装路でした。  初めて行きましたが、金勝「アルプス」と呼ばれる理由がわかりました。標高こそ低いのですが、なかなか岩いわして、楽しいルートでした。分岐もやたらと多く、頻繁に、地図・コンパス・GPSを見る必要がありました。  それだけに「ハイキングコース」とされているのが理解できない……  まだまだ一杯ルートがあるので、しばらく通ってみようかな。

活動の装備

  • その他(Other)
    mountain dax グランシャルモ35R
  • オリンパス(OLYMPUS)
    STYLUS TG-835 Tough
  • アクオス(AQUOS)
    AQUOS PHONE ZETA SH-01F
  • ライフリンク(LIFE-LINK)
    LIFE-LINK トリプルダイレクト
  • マムート(MAMMUT)
    スカイウォーカー2
  • ファイントラック(finetrack)
    ストームゴージュアルパインパンツロング

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。