千ヶ峰~七不思議コース~

2018.11.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 19
休憩時間
38
距離
5.9 km
のぼり / くだり
755 / 755 m
1 50
55

活動詳細

すべて見る

今日は、千ヶ峰へ。 1年半振りに七不思議コースから登ってみました。 知らない間に砂防ダム工事が始まっており 登り出しの登山路がなくなっていたので 砂防ダムを左から巻いて登って行きましたが 以前の軌跡を見ると西側に外れており 斜面を駆け上がってやっとこ正規道へ復帰。 いきなり出だしで余計な体力消耗しました。 七不思議コースは三谷コースと変わらないぐらいの 急登続きでしかも荒れた道なので こっちの方が疲れます。 最初の七不思議の塔の石は 思っている以上に高く、間近で見ると なかなかの迫力です。 三谷コースにあったらもっと有名になれただろうに といつも思います。 途中から左にトラバースして唐滝コースに 行きましたが 唐滝まで見に行くのにかなり激下りなので 滝の音だけ聞いて、見るのは止めました。 尾根までの広尾根の急登を登りきると やっと笠形山へ続く尾根道へ。 頂上へ着くころには 雲が駆け上がってきて 辺りは真っ白。 風も冷たく、体感温度もかなり低かったので 味噌汁とコーヒーを飲んで 早々に下山。 完全に冬到来を感じる山行でした。

千ヶ峰 今日は七不思議コースで
今日は七不思議コースで
千ヶ峰 砂防ダム工事が始まってました。
砂防ダム工事が始まってました。
千ヶ峰 登山道が完全になくなっており、登山道がわからず西側から登りましたが、正規道を外れてました。
登山道が完全になくなっており、登山道がわからず西側から登りましたが、正規道を外れてました。
千ヶ峰 1年前の軌跡を確認しながら斜面を駆け上って、正規道に復帰しました。
1年前の軌跡を確認しながら斜面を駆け上って、正規道に復帰しました。
千ヶ峰 相変わらずガレ道です。踏み跡はかすかにわかる程度
相変わらずガレ道です。踏み跡はかすかにわかる程度
千ヶ峰 目的の一つ塔の石
目的の一つ塔の石
千ヶ峰 登山道から右側を見るとこんな感じ
登山道から右側を見るとこんな感じ
千ヶ峰 真下まで行くとこんな感じ。思ってる以上に迫力あります。
真下まで行くとこんな感じ。思ってる以上に迫力あります。
千ヶ峰 もう一枚
もう一枚
千ヶ峰 尾根に出るまでの唯一の看板。このコースはもうちょっと看板あった方がいいかも。
尾根に出るまでの唯一の看板。このコースはもうちょっと看板あった方がいいかも。
千ヶ峰 ちっちゃい看板が足元に。右に行くと尾根に直登。左は滝方面。
ちっちゃい看板が足元に。右に行くと尾根に直登。左は滝方面。
千ヶ峰 トラバース道で一か所崩れてる箇所があり。慎重に。
トラバース道で一か所崩れてる箇所があり。慎重に。
千ヶ峰 見晴らし台の岩です。左の七不思議コースから登ってきました。右に行くと新七不思議コースですが、悪路なのでそれなりの覚悟が必要です。
見晴らし台の岩です。左の七不思議コースから登ってきました。右に行くと新七不思議コースですが、悪路なのでそれなりの覚悟が必要です。
千ヶ峰 見晴らし岩より。目の前の木が邪魔。笑
見晴らし岩より。目の前の木が邪魔。笑
千ヶ峰 広尾根道になりますが、相変わらず急登が続きます。
広尾根道になりますが、相変わらず急登が続きます。
千ヶ峰 明るい道に出ました。尾根までもうすぐ。
明るい道に出ました。尾根までもうすぐ。
千ヶ峰 尾根まで登りました。ここまで来ると一安心。
尾根まで登りました。ここまで来ると一安心。
千ヶ峰 この辺りは枯れ木のオブジェ。もう完全に冬です。
この辺りは枯れ木のオブジェ。もう完全に冬です。
千ヶ峰 きれいな苔
きれいな苔
千ヶ峰 尾根にある七不思議の雨乞岩
尾根にある七不思議の雨乞岩
千ヶ峰 岩があちこちあるので、どの岩?という感じ。この岩という確信はないです。笑
岩があちこちあるので、どの岩?という感じ。この岩という確信はないです。笑
千ヶ峰 さっきの直登の分岐から来るとここに合流しますが、この道はあまり人が歩いてないようなので、歩く方は慎重に。
さっきの直登の分岐から来るとここに合流しますが、この道はあまり人が歩いてないようなので、歩く方は慎重に。
千ヶ峰 頂上手前のススキ
頂上手前のススキ
千ヶ峰 頂上到着。
頂上到着。
千ヶ峰 ですが、この通り真っ白。思ったより低気圧が近いですね・・・
ですが、この通り真っ白。思ったより低気圧が近いですね・・・
千ヶ峰 7,8℃ぐらいで風もあり、体感はかなり寒いです。もう完全に冬山。
7,8℃ぐらいで風もあり、体感はかなり寒いです。もう完全に冬山。
千ヶ峰 あったかい味噌汁で温まります。食べ終えると早々に下山しました。
あったかい味噌汁で温まります。食べ終えると早々に下山しました。
千ヶ峰 三谷コースに下りて、途中の分岐を右へ。
三谷コースに下りて、途中の分岐を右へ。
千ヶ峰 林道に合流します。
林道に合流します。
千ヶ峰 七不思議のひとつ千本杉
七不思議のひとつ千本杉
千ヶ峰 枝ぶりが見事。
枝ぶりが見事。
千ヶ峰 ふもとのお寺に見事が紅葉がまだ残ってました。
ふもとのお寺に見事が紅葉がまだ残ってました。
千ヶ峰 下山後、正規道を確かめるために再度砂防ダムへ登って振り返ってみました。
下山後、正規道を確かめるために再度砂防ダムへ登って振り返ってみました。
千ヶ峰 これが正規道ですが、道とは思えないです。
これが正規道ですが、道とは思えないです。
千ヶ峰 この砂防ダムを横切って右へ渡る必要ありますが、左の上を巻いて、ガレた沢を右へ渡る必要ありますが、わかりづらいです。
この砂防ダムを横切って右へ渡る必要ありますが、左の上を巻いて、ガレた沢を右へ渡る必要ありますが、わかりづらいです。
千ヶ峰 砂防ダムが完成した後、登山道がどうなるか、また半年後に来てみようと思います。
砂防ダムが完成した後、登山道がどうなるか、また半年後に来てみようと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。