住塚山→国見山→おまけに屏風岩の先っちょ

2016.03.21(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:50

距離

9.5km

のぼり

813m

くだり

807m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
50
距離
9.5 km
のぼり / くだり
813 / 807 m
34
2 16
19

活動詳細

すべて見る

山桜の隠れ名所、屏風岩公苑の駐車場に車を留め、住塚山から国見山を目指して出発! ここ屏風岩公苑の山桜は、ちょうど1ヶ月後くらいが見頃との事で駐車場には車がポツンと一台のみ。樹齢300年以上の山桜 300本が屏風岩をバックにして咲き乱れる様はさぞかし美しいだろうと想像し、来月は、花見に来ようと考えながら、公苑内を登山口に向かいます。しかし屏風岩の迫力に、スタ-ト前にもかかわらずかなりの撮影大会に・・・。 公苑の奥にある登山口からいきなり急勾配の道なので意識的にゆっくりめに歩いていきます。それでも山頂には.50分程で 到着。住塚山頂は、狭いですが視界は開けていて見晴らしは抜群でした。先客のハイカ-が一人おられ、後からもう一人上がってこられましたが、狭いがゆえに自然に会話がうまれ情報交換ができていい感じです。お二方とも国見山に向かうとの事で、休憩後順次国見山に向け出発。 国見山頂上付近は、岩場になっていてかなりな勾配のところもありますが、ロ-プが張ってあるので安心んです。 住塚山頂より国見山頂まで50分程で到着。国見山頂もやはり狭いですが、住塚山頂よりも開けており360°のパノラマが 楽しめます。さすがに国見だな~と関心ひとしお。先ほどの方々とも無事再会し、遥かに見える山々談義で盛り上がりました。昼食をとって皆さんとはここで別れて下山です。我々は、北側へおり東海自然道を回って公苑に戻ります。 東海自然歩道から公苑方面の分岐道に入って公苑近くに戻ってきた時、屏風岩山頂の案内看板を見つけたので、これは行かなければということで、おまけで行ってみることに。。。 しかし、これがかなり怖いです。ほんとに絶壁のヘリを歩く感じです。山登りをされている方々は、屁でもないと言う方がほとんどでしょうが、高いところ好きの私もケツの孔がヒクヒクしてしまいました。^^; 当たり前ですが、手すりなんか無いしロ-プも張ってないわけで、50cm横は200m程垂直の壁ですから・・・。 でも、そういうところ身を乗り出して覗き込みたくなるんですよね~。また、そういう衝動が怖かったりして。 しかし来月には、桜の花を真上から見下ろせるのかと思うと、また来ないわけにはいかないなと、おケツをヒクヒクさせながら思ったのであります。 で、そのまま屏風岩のヘリを歩きつづけると住塚山への分岐にでるので、朝登ってきた道を公苑へと帰って無事ゴ-ルです。このコ-スこれからのシ-ズン、来月は桜、桜が終わればツツジとお花を楽しみながらの山登りが楽しめそうです。

住塚山・兜岳・鎧岳 駐車場にある案内板です。公苑はシ-ズンオフの現在は無料ですが、桜のシ-ズン中は公苑管理料金として一人200円が必要です。
駐車場にある案内板です。公苑はシ-ズンオフの現在は無料ですが、桜のシ-ズン中は公苑管理料金として一人200円が必要です。
住塚山・兜岳・鎧岳 トイレ横のベンチから
トイレ横のベンチから
住塚山・兜岳・鎧岳 まさしく屏風のようですね。来月には、手前の桜が満開です。
まさしく屏風のようですね。来月には、手前の桜が満開です。
住塚山・兜岳・鎧岳 分岐です。これを右に行けば屏風岩一ノ峰です。
分岐です。これを右に行けば屏風岩一ノ峰です。
住塚山・兜岳・鎧岳 木の根が階段状になっています。
木の根が階段状になっています。
住塚山・兜岳・鎧岳 住塚山頂上。山頂は、10畳ほどかな。
住塚山頂上。山頂は、10畳ほどかな。
住塚山・兜岳・鎧岳 見晴らしは抜群です。5月になればツツジが綺麗だろうな~。
見晴らしは抜群です。5月になればツツジが綺麗だろうな~。
住塚山・兜岳・鎧岳 恒例記念撮影
恒例記念撮影
住塚山・兜岳・鎧岳 国見山へ向かいます。
国見山へ向かいます。
住塚山・兜岳・鎧岳 下り終わって分岐点。ここから登りの始まりです。
下り終わって分岐点。ここから登りの始まりです。
住塚山・兜岳・鎧岳 とにかく記念撮影
とにかく記念撮影
住塚山・兜岳・鎧岳 岩場が多くなり始めます。
岩場が多くなり始めます。
住塚山・兜岳・鎧岳 途中の景色もGOOD! 屏風岩の後ろ姿がバ-ン!
途中の景色もGOOD! 屏風岩の後ろ姿がバ-ン!
住塚山・兜岳・鎧岳 岩場ゾ-ン、ここを抜けるともう頂上。
岩場ゾ-ン、ここを抜けるともう頂上。
住塚山・兜岳・鎧岳 ロ-プがはられているので助かります。
ロ-プがはられているので助かります。
住塚山・兜岳・鎧岳 国見山頂上。こちら、全方向視界が開けているせいか住塚山頂より広い感じです。とにかく絶景。
国見山頂上。こちら、全方向視界が開けているせいか住塚山頂より広い感じです。とにかく絶景。
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩の背中を見下ろす感じに。あの向こう側が垂直に切り立った壁になっていてそれが1.5kmも続いているといいますから不思議な地形です。
屏風岩の背中を見下ろす感じに。あの向こう側が垂直に切り立った壁になっていてそれが1.5kmも続いているといいますから不思議な地形です。
住塚山・兜岳・鎧岳 クマタワ峠に向かいます。
クマタワ峠に向かいます。
住塚山・兜岳・鎧岳 クマタワ峠着。森の中にトイレがありました。しかし、ここを頼りに頑張ってきた女性の皆さん、扉が打ち付けられていて使えません。_| ̄|○ 注意して下さいませ。
クマタワ峠着。森の中にトイレがありました。しかし、ここを頼りに頑張ってきた女性の皆さん、扉が打ち付けられていて使えません。_| ̄|○ 注意して下さいませ。
住塚山・兜岳・鎧岳 東海自然歩道で戻ります。
東海自然歩道で戻ります。
住塚山・兜岳・鎧岳 かなり広い道です。ゆる~い下り道となっています。
かなり広い道です。ゆる~い下り道となっています。
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩公苑への案内です。
屏風岩公苑への案内です。
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩山頂、行かなければ!!
屏風岩山頂、行かなければ!!
住塚山・兜岳・鎧岳 週末の雨でぬかるんでいる急坂をあがります。
週末の雨でぬかるんでいる急坂をあがります。
住塚山・兜岳・鎧岳 ここを下って公苑に帰るつもりでしたが。
ここを下って公苑に帰るつもりでしたが。
住塚山・兜岳・鎧岳 やはり、こちらに行かなければ。^^
やはり、こちらに行かなければ。^^
住塚山・兜岳・鎧岳 ひゃ~!! 200m下まで何にもありません。写真ではわかりにくいですが、私の足が乗っているヒノキの根っこ部分、すでに崖より飛び出ているのです。怖ぇ~~。 しかし下は一面の桜の木です。咲いてたらきれいだろうな~。
ひゃ~!! 200m下まで何にもありません。写真ではわかりにくいですが、私の足が乗っているヒノキの根っこ部分、すでに崖より飛び出ているのです。怖ぇ~~。 しかし下は一面の桜の木です。咲いてたらきれいだろうな~。
住塚山・兜岳・鎧岳 ここが屏風岩の先っちょです。
ここが屏風岩の先っちょです。
住塚山・兜岳・鎧岳 四つん這いになって下を覗いて見る。
四つん這いになって下を覗いて見る。
住塚山・兜岳・鎧岳 人間怖いとなぜか笑えるようです。^^;
人間怖いとなぜか笑えるようです。^^;
住塚山・兜岳・鎧岳 もう少しで朝通った分岐に出ます。
もう少しで朝通った分岐に出ます。
住塚山・兜岳・鎧岳 さっき顔を出していたところを記念撮影。
さっき顔を出していたところを記念撮影。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。