今シーズン初霧氷の国見山

2018.11.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 44
休憩時間
1 時間 12
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1141 / 1130 m

活動詳細

すべて見る

11月23日、台高山脈の山に今シーズン初霧氷が見られたという情報を得た。 24日は晴天の予報であったが、夜の冷え込みがあれば、早朝なら霧氷が落下するまでに見れるかも知れないと思い台高、国見山界隈に行くことにした。 山に行く予定ではなかったので、夜更かししていた時に得た情報での思い立ち、当日は案の定朝寝坊してしまった。 なので一番早く馬駈け場に上がれる尾根、木原谷右岸の尾根を使う事にした。 霧氷が付いているかどうかは登ってみないと判らない。付いていたとしても、いいお天気だから落下も早いだろう。 休憩もせずに、もくもくと登った。植林帯から二次林と変わってきた頃、僅かな霧氷が見れたが、登るにつれて雨のように融けだした霧氷が落ちてきた。ここからは時間との闘いだ。焦る気持ちでさらに登ると馬駈け辻から国見山に向かう稜線に見事な霧氷が付いていた。素晴らしい光景を満喫し、国見山山頂を踏んでウシログラでランチ休憩。その後は御神木にご挨拶して国見若水へ。ここから盆栽平に降りたら、山友さんとバッタリ!下山は山友さんと一緒に、赤ゾレ池を経て、赤ゾレ山北東尾根から地蔵谷へ下山した。

桧塚奥峰・明神岳・薊岳 木梶林道、キワラ滝前に駐車した。
まだ少し紅葉が残っていて綺麗だった。
いいお天気で、今日はもう霧氷は無理かも?
木梶林道、キワラ滝前に駐車した。 まだ少し紅葉が残っていて綺麗だった。 いいお天気で、今日はもう霧氷は無理かも?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 駐車地9時出発なので、ちょっと諦めもあるけど、
一番早く馬駈け場に上がれる木原谷右岸の尾根を登る。
ここは登山道というより獣道と言った方がいいかな。
少し危険なところもある。
駐車地9時出発なので、ちょっと諦めもあるけど、 一番早く馬駈け場に上がれる木原谷右岸の尾根を登る。 ここは登山道というより獣道と言った方がいいかな。 少し危険なところもある。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 夏に見えにくい滝、今は木の間から見えた。
夏に見えにくい滝、今は木の間から見えた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 尾根への取り付きは伐採された木が放置してあり、歩きにくい。
かなり急な勾配だ。
尾根への取り付きは伐採された木が放置してあり、歩きにくい。 かなり急な勾配だ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 植林帯が終わると二次林の森になり、
いい雰囲気になってくる。
前方の木々に少し霧氷が付いているのが見えた。
植林帯が終わると二次林の森になり、 いい雰囲気になってくる。 前方の木々に少し霧氷が付いているのが見えた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 暑いくらいの日で太陽の光が眩しい。
霧氷が雨のように落下してきた。
遅かったか~😅
暑いくらいの日で太陽の光が眩しい。 霧氷が雨のように落下してきた。 遅かったか~😅
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 1300mまで登ってくると国見山方面が白くなっているのが見えた。
期待が膨らむ~間に合うように頑張って登ろう!
1300mまで登ってくると国見山方面が白くなっているのが見えた。 期待が膨らむ~間に合うように頑張って登ろう!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 馬駈け辻まで来ると、なんと!目の前に素晴らしい霧氷の風景が広がっていた。
馬駈け辻まで来ると、なんと!目の前に素晴らしい霧氷の風景が広がっていた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 こんなに立派な霧氷が残っていてくれた。
こんなに立派な霧氷が残っていてくれた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 木立の間から眺める薊岳にも霧氷が見える。
木立の間から眺める薊岳にも霧氷が見える。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今シーズン初霧氷!出発が遅かったけど、これだけ霧氷が見れて嬉しい。
今シーズン初霧氷!出発が遅かったけど、これだけ霧氷が見れて嬉しい。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 バサバサと落下してくる霧氷。
地面が落下した霧氷で雪が降ったように白くなった。
バサバサと落下してくる霧氷。 地面が落下した霧氷で雪が降ったように白くなった。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 残っている霧氷に、太陽の光が射しきれいだった。
残っている霧氷に、太陽の光が射しきれいだった。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 きれい、きれいを連呼しながら写真撮影。
きれい、きれいを連呼しながら写真撮影。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 素晴らしい霧氷ロードを満喫した。
素晴らしい霧氷ロードを満喫した。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 そして二等三角点のある国見山山頂へ登る、標高1419m。
そして二等三角点のある国見山山頂へ登る、標高1419m。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ちょうどお昼になったのでウシログラへ。
日当たりのよいウシログラは水無山から薊岳の展望がよい所。
出発から急いで、初めての休憩になってしまった。
ちょうどお昼になったのでウシログラへ。 日当たりのよいウシログラは水無山から薊岳の展望がよい所。 出発から急いで、初めての休憩になってしまった。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ランチ後は御神木、国見若水を巡って盆栽平へ降りた。
盆栽平で山友さんにバッタリ~今までニアミスだった山友さんとご対面~(笑)
ランチ後は御神木、国見若水を巡って盆栽平へ降りた。 盆栽平で山友さんにバッタリ~今までニアミスだった山友さんとご対面~(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 下山は山友さんと一緒に。
下山は山友さんと一緒に。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 馬駈け辻まで戻り、赤ゾレ山へ向かう。
馬駈け辻まで戻り、赤ゾレ山へ向かう。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 赤ゾレ山手前にある赤ゾレ池。
まだ凍っていない。
赤ゾレ山手前にある赤ゾレ池。 まだ凍っていない。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 赤ゾレ山山頂に着いた。
赤ゾレ山山頂に着いた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 赤ゾレ山山頂から見た国見山。
もうすっかり霧氷はなくなった。
赤ゾレ山山頂から見た国見山。 もうすっかり霧氷はなくなった。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 赤ゾレ山、北東尾根を下山する。
台風の影響がここにもあった。
大きな木が何本も倒れていたよ。
赤ゾレ山、北東尾根を下山する。 台風の影響がここにもあった。 大きな木が何本も倒れていたよ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 雰囲気の良い倒木の平まで下りてきた。
ここから地蔵谷に降りていく。
雰囲気の良い倒木の平まで下りてきた。 ここから地蔵谷に降りていく。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 谷への着地は急な下り、そして地蔵谷出合に降り立ち木梶林道へ上がった。
谷への着地は急な下り、そして地蔵谷出合に降り立ち木梶林道へ上がった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。